• ベストアンサー

ノートPCにメモリ増設する場合...

ただ、増設したのではあまり効果があらわれないと聞きました。何か、XPの方で設定をするのだとか。。。PCにはあまり詳しく無くもし、面倒な操作が必要な場合は今回の増設は諦めようかと思っています。ただ、機器側にメモリを取り付けただけでは駄目なのですか? 今現在のメモリ環境は256MBで1GBに増設を考えています。OSは2000ですが増設を後にXPに変更するつもりです。 使用機種 pcg-gr7/k

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>ただ、増設したのではあまり効果があらわれない それは最近のことだと思います。最近では標準1G→2Gに増設がよくあり、この場合やたらと重い処理をさせない限り1Gでも十分だからです。 ただ今回の場合256MBしか搭載されていないので、XPを載せるのなら増設すればそこそこ速くなります。 設定をせずただ取り付けても普通に動きますし速くなります。 ただ他にも設定をすることで更に速くする、といったことも可能なのでそれに関しては参考URLを貼っておきます。 しかしCPUがPentiumIIIと古く遅いのでそこも少し引っかかりますが……

参考URL:
http://ack.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/pc_0078.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • maipe70
  • ベストアンサー率32% (155/471)
回答No.4
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.2

設定・・・ですか? Windows95/98などの古いOSに、最近の大容量メモリを積んだ場合のことではないでしょうか。 2000/XPなどでは必要ありません。増設すれば自動的に認識します。 もちろんですがメモリが機器に対応しているか十分確認の上で購入してください。 もっとも、これは一般的なPCでの話で、 VAIOではなにか特別な操作がいるのかも(私が知らないだけ?)かもしれません。 「設定がいる」、とおっしゃる方が専門家の方でしたら、 その方がおっしゃるのが正しいのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

VAIOの「PCG-GR7/K」でしたら下記の製品ですよね。 仕様書によるとメモリ最大搭載量は512MBとのこと。1GB搭載は不可能です。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-GR9K/spec.html メモリスロットは2個で現在その両方に各128MBが刺さっているのでしょう。 その両方を外して256MBx2を挿す必要がありますね。 なお、「何か、XPの方で設定をする」ということなどありません。ただ増設すればそれなりの効果が出ます。 OSをXPに変更して正常に稼働するかどうかは一種のかけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリ増設について

    メモリ増設について教えてください。 今回、256MB+512MB(768MB)のメモリを1GBにしたいため、256MBを512MBに変更しました。しかしながら、メモリが増えず変化なし(768MB)のため、試しに256MBと新しく買った512MBをセットしたところ、512MBしか認識しませんでした。新しく買った512MBが256MBしか増設させていないようです。 もともとついていた512MBと新しく買った512MBを入れ替えたため、PCの差し込み口の問題ではないと思いますが、メモリの故障でしょうか。その他、PC側や相性の悪さでこのようなことがあるのでしょうか。教えてください。 PCはVAIOのPCG-FR77J(XP)、新しく買ったメモリはシリコンパワーのDDR-333 PC-2700 512MBです。宜しくお願いします。

  • ノートPCにメモリ増設について

    メル友さんより、ノートPCのOSアップグレード(Me→XP)の相談を受けております。ノートPCは次のもので、用途はネットとメール程度だそうです。  富士通FMV BIBLO NB7/80R  CPU:800MHzモバイルAMD DuronTMプロセッサ  メモリ:標準128MB(SDRAM)(最大384MB)  ディスク:20GB  http://www.fmworld.net/product/hard/bi0105/biblo_nb.html ちなみに、現在、メモリは256MBとのことなので、多分、128MBのメモリ×2の状態だと思います。 次の点を教えて頂けませんでしょうか? (1)XPにアップグレードするにあたっては、メモリを512MBに増設した方がいいと考えますが、マシンスペック上、最大384MBと規定されている場合は、384MB以上の増設(要は512MBに増設すること)は無理なのでしょうか? (2)自分の経験で、同時期のノートPC(VAIO PCG-FX55S/BP、WinXPプレインストール)を、メモリ256MBで使用していたことがありますが、多少ストレスは感じるものの、ネット&メール用途だけならなんとか耐えられるレベルという感覚はあります。512MBへの増設ができれば理想と思いますが、上記(1)がNGの場合でも、384MBへの増設は勧めた方が良いでしょうか? →メモリが256MBと384MBでは、使用上、レスポンスなど、やっぱり違いますか? アドバイスを頂きたく、お願いします。

  • メモリの増設について

    まだまだ調子がいいので、サブとして古いPCを使っておりまして、メモリの増設をしようかと考えております。 IODATAのメモリ対応検索webから調べましたところ、対応するメモリは PC2700(DDR333)対応 200ピン でした。 そして、画面には 256MB ○ 512MB × と表示されました。 探せばあるのでしょうが、例えば上海問屋などでは もはや256は販売しておらず、512MBか1GBしかありませんでした。 むしろ256はもう生産していないのか、512より割高なところもありました。 そこで質問なのですが、サブPC(SONY PCG-GR550/B)にはやはり256のメモリしか使用できないのでしょうか? それとも512を増設しても256のパワーしか発揮しないけど使用できるのでしょうか? 後者であれば512の方が安いので購入しようと思うのですが・・・ ご存知の方いましたらご教授願います。

  • メモリの増設限界

    RAMメモリを増設するにあたって、自分のノートPCが最大何MBまで増設できるかを知りたいです。 SONY VAIO PCG-GR3N、もしくはGR5N シリーズ サポートコールはなかなかつながらず、大変困っています。 よろしくお願いします。<(_ _)>

  • ノートPCのメモリ増設について

    ノートPCのメモリ増設について教えてください。 機種は2007年購入のDEL XPS M1210、システムは次のとおりです。 ・CPU:  Intel(R) Core(TM)2 T5500 @ 1.66GHz ・メモリ: 1GB(512MB×2) DDR2-SDRAM メモリを2GBに増設することを考えていますが、DELL webサポートには「同じ容量、速度のメモリモジュールを2枚一組で使用した場合に限りデュアルチャネルの性能を得られます。2つのメモリスロットのうち1つはキーボードの下にあります。キーボード下のメモリスロットは取り外し/増設はできません。本体背面の1スロットのみ取り外し/増設が可能です」と記載されています。記載内容に矛盾を感じますが、この場合、キーボード下のメモリはそのままで、本体背面のスロットのみ2GBのメモリに増設した場合、メモリ増設の効果は得られるのでしょうか。

  • ノートPCメモリ増設に付いて

    Cubase SE3というソフトを快適にしたいため メモリ増設についての質問です。 PCスペックは OS=XP home CPU=2.40GHz メモリ=510MB HD=40GB DELLのINSPIRONシリーズの1150?です。 動作環境を満たしているのですが、 どうも音が途切れたいするので メモリを増やしたいです。 極端ですが、1GBから2GB程度増やしてもいいかと思います。 DELLのINSPIRONシリーズは メモリの種類はDDR2と書いてありました。 おそらくDDR2のメモリを買って付ければいいのかと思いますが、 ノートPCの背面をあけて見ると 二つメモリらしきものが刺さってます。 どっちをはずせばいいのか? またひとつのメモリ(一枚)で1GB分なのか? 相性などはどう選らべばいいのか?

  • 128MB+512MB=640MBで動作すると判断してよろしいですか?

    pcg-gr7/kを使用しています。今現在、メインメモリ量は、128MB+128MB=256MBです。今回、512MBのメモリが1枚手に入り増設をしたいと思っています。pcg-gr7/kは1GB迄、 増設可能と確認しています。この場合、128MB+512MB=640MBで動作すると判断してよろしいですか?

  • ノートPCのメモリの増設についてです。

    ノートPCのメモリの増設についてです。 TOSHIBA dynabook CX/45D という機種の動作が重いので、メモリを増設しようと思います。 仕様書には、「1GB(512MB ×2)PC2-5300(PC2-4200仕様で動作します)、デュアルチャネル対応、最大2GB」と書かれていたのでネットショップを見てみたのですが、DDMIというものとSO-DDMIがあって、どちらを選べば良いのか分かりません。 ぜひ教えて下さい。あと、WINDOWS VISTAなのですが、実際メモリを2GBにすれば少しは早くなるでしょうか?

  • ノートPC メモリ増設の相談

    現在使用しているVAIOがあまりにも遅いのでメモリ増設したいと考えております。 現在、ビスタ環境で512MB×1なのですが、増設分を1GBにするか、512MBにするか悩んでおります。 悩んでいる理由はデュアルチャンネルになるのかならないのかでです。 マザーボードは対応のようです。 ただ、同じ規格だけで成立するのか? メーカーが違ったり、ロットが違ったりで成立しない的なコメントも見たりするので、無難に1GBを増設した方が宜しいのでしょうか? 実際、512MB×2と512MB+1GBはどっちが良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ノートPCのメモリ増設について

    既設256MBで最大768MBのノートパソコンのメモリ増設について教えてください。512MB増設した場合はちょうどいいと思われますが、1GBのメモリを持っているのでそのメモリを増設した場合768MB以上にならないだけでパソコンには支障がないのか、何か不具合が発生するのでしょうか。また最大768MBで使用すればパソコン自体にも負荷がかかるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • インク交換したものの、インク交換の表示が消えず、印刷できないトラブルが発生しました。モノクロ印刷もできない状態です。
  • お使いのプリンタ、MFC-J6583CDWでインク交換後に印刷ができないトラブルが発生しました。インク交換の表示が消えないため、印刷ができない状態です。
  • インク交換後に印刷ができず、インクメモリが作動しないトラブルが発生しました。モノクロ印刷もできない状態です。
回答を見る