• ベストアンサー

災害用ヘルメット

noname#211632の回答

noname#211632
noname#211632
回答No.3

>危険・違法なのは承知です。 違法=警察に止められて違反切符を切られます。 ただ、実際に捕まるかどうかはその時の運ですが・・・・・。 危険なのはともかくとして、バイクは何ccなのでしょう? まさか250や400以上でそんなことを考えているのではないでしょうね? もちろん50ccや125ccでも危険で、実際にアクシデントがあった場合とんでもないことになりますし、その友人の方の責任を考えるとそんなことはできないと思います。 (風防もない災害用のヘルメットで走ると目が乾いてとてもバイクで半日も走れるものでもありません) ここは友人に自前のヘルメットを買ってもらいましょう。

goonist
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 購入すると致します、大人ですし笑。

関連するQ&A

  • ヘルメットに見えない商品

    工事現場用ヘルメットでバイクに乗るとノーヘル扱いで警察官から違反切符を切られますが、URLにある商品を見てください。 http://www.e-jackpot.jp/ 道交法ではヘルメットの規格については特に定められてないとありますが、このヘルメットは工事現場用ヘルメットと同じく警察官から見てノーヘル扱いになると思いますがどうなんでしょう?

  • ヘルメットの疑問?

    よく大型バイクで半キャップで走っていますが、警察の取り締まりはないのでしょうか?メットには何ccまでと書いてあるのに・・・ 高速でもアメリカンに乗った人は半キャップですよね・・・ 意見下さい。

  • 警察官は非番の時、逮捕権はあるのでしょうか?

    ずっと昔から気になっていたのですが、警察官は 出勤する時以外も容疑者を逮捕したり職務質問したり できるのでしょうか? おそらく労働時間以外は警察手帳も持っていないと 思うのですが、その時にノーヘルでバイクを乗っている 人を見かけたりしたら、道路交通法違反ということで 捕まえる(さすがに切符は切れないと思いますが)こと ってできるんでしょうか…?

  • レンタル CB750 or Vmax

     昨年12月まで2年ほどCB400SFに乗っていたものです。大型免許は12月に取りました。  今度、レンタルバイクを1日借りてツーリング(下道)に行くことになったのですが、タイトルの2種で迷っています。どちらも乗ってみたいバイクなのですがVmaxは300kg近くあるので立ちゴケしないか、またそのパワー(140馬力?)などに不安があります。何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • アメリカンポリスのスタイルについて

     最近は、流行らないかも知れませんが、アメリカンポリスのスタイルでバイクツーリングしたいと願っている50歳の親父です。(ハーレーを買っちゃいました)    そこで、経験のある方、装飾用品(ウェア・パンツ等)を 手に入れる方法(本物でなくても良いです。笑)  又は、白バイ隊員の方が穿いている涼しげなパンツの製造メーカーをご存知の方教えてください。

  • お勧めのバイク

    50歳台に突入したオッサンです。 数年前までCB400SBでサンデーツーリングを楽しんでいました。 その時点でバイク歴は26年ほどです。CBでは年間12000キロ程度の使用頻度でした。 (季節は問わず、通年乗っていました。) ちょっとした事情でバイクを売り払って最近の3、4年は車ばかりだったのですが また復活しようかなぁーなどと思っています。 免許も普通自動2輪から大型にUPした方が選択肢が増えるから、と思ってはいたのですが 教習所に掛ける時間と経費や年齢、目的を考えたら今更大型なんて言わずに中型で十分かと思う次第です。 そこであれこれカタログを見たのですが、400でフルカウルといえばCBかNinjaくらいだし ちょっとレトロな感じだとW400はもう無くなってSR400を残すのみ。 昔は最強ツアラーと言われたZZR400とかありましたけどね。(スズキさんを入れてなくて済みません) そこで皆様にご意見を伺いたく質問させて頂きます。 普段の休日使用の場合は、昼飯を挟んで10時間程度の日帰りツーリングで、高速は余り使わず 下道もしくはバイパスや少しばかりの峠道が主体という状況。 GWや夏休みなどの長期休暇には数人のバイク仲間(半数は大型乗り)と民宿1泊で行ける距離の ツーリングを楽しむ、という目的ならどんなバイクがお勧めでしょうか? ちなみにこれまでのバイク歴は、SUZUKI ハスラー、KAWASAKI ZZR250、KAWASAKI KLX250、 HONDA CB400SBなどで、アメリカンは含まれていません。食わず嫌いな所もあったかも。 最近ではアメリカンもなかなか面白そうだなとは思っていますが、このジャンルはあまりよく知りません。 その辺も合わせてご教示下されば有難いです。 宜しくお願い致します。

  • お勧めの大型バイク

    こんばんは。大型に興味があり、近々教習所に通う予定です。 そこで聞きたいのですが、私にあうようなバイクに心当たりがあれば教えていただきたいです。 希望としては・・・ ・車重が重すぎない ・アクセルを全開近くにしなくても高速でも下道でも交通の流れに十分に乗れる加速(私は飛ばす方ではないですが、四輪をリードできる加速が欲しいです) ・使用目的はツーリングオンリーで主に日帰り200~300キロで田舎道を走っています。峠を通っても特に飛ばしたり、車体を寝かしたりということはしないです。 ・足付き性がなるべく良い(父が最近ZX-10Rを購入して私が跨ってみると両足つま先しかつきませんでした^^;) ・なるべく疲労感が少なく、個人で体力に差がありますがツーリングから帰ってきたその足で近所のパチンコとローソンをはしごできるくらいの余力があれば嬉しいです。 とりあえずこんな感じなのです。私も雑誌やカタログで調べましたが、私の知りたいことまで詳細に書かれてなかったので・・・。ツーリングオンリーということでアメリカンとレプリカ、オフは候補から外しているのですが、よろしければ心当たりがあればアドバイスいただきたいです。もちろん全部が全部当てはまってなくても結構ですので、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • おすすめツーリングコース 愛知~岐阜

    2人で愛知県~岐阜県郡上に8月15、16日に1泊2日で初めてのキャンプツーリングに行こうと 計画を立てております。 因みにバイクは2台とも400CCです。 テントなどキャンプ用品を持っておりませんのでオートキャンプ場でレンタルして 泊まろうと思っております。 最大の目的は15日の郡上の徹夜踊りに参加する事なのですが初日は下道でゆっくり行き現地でゆっくりしたいと思っています。 しかし16日の予定が全く決まっておりません。 出来れば観光しがてらゆっくり帰って来たいと思っておりまして皆様の知恵をお貸しいただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 災害用のヘルメット

    加齢と共に、登山をしなくなったので、登山用のヘルメットを災害用に使用しても、効果はあるのでしょうか。教えて下さい。

  • 事故して、ナンバーが取れた状態で走ってたら

    今日、原付の自賠責の保険名義変更のため、バイク屋に行く途中、コンビニに入ろうとして、段差でこけてしまい、後ろのドロよけが折れて、折れた部分にナンバープレートがついていたため、バイク屋でついでに直そうと 思い走ってたら、警察につかまり。 折れた事も説明したんですけど、ナンバーつけてない事により、キップ切られてました。 事情説明しても「ナンバーはずしてる人が全員事故だと言ったらどうするんだ?」とか言われて、聞く耳もたず。 こうゆう場合って、違法なんですか?