• 締切済み

児童書のタイトル

Coco0229の回答

  • Coco0229
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

こんにちは。 いわむらかずおさんの「14ひき」シリーズではないでしょうか? 14匹のネズミの家族が森の中で生活する上で起きる様々な出来事を描いています。 シリーズ中で一番最初に出版された『14ひきのひっこし』『14ひきのあさごはん』は1983年出版のようです。 参考URLを貼っておきますね。

参考URL:
http://www.ehonnavi.net/special.asp?n=13
noname#135615
質問者

お礼

ありがとうございます。 残念ながら対象は絵本ではないのと、出版年で該当しないようですが、教えていただいたシリーズ、とても素敵ですね。 探しているのとは別に、読んでみたいです。 参考URLありがとうございました!

関連するQ&A

  • 児童書のタイトルが思い出せません

    はじめまして、 23歳の男です。 児童書のタイトルが思い出せません。 12年ほど前に読んだような気がする絵本だか、かいけつゾロリのような児童書なのか思い出せないのですが… 海賊帽を被った緑色のドラゴン(たしか二足歩行して気がします)が出てきて、主人公の少年?と冒険?(宝探し?)をするみたいな話だと思うんですが、内容すらもあやふやで、ドラゴンはゆるキャラみたいな可愛い絵柄だったと思います。 心当たりがある方はいますか?

  • こんな児童書のタイトル分かりませんか?

    昔読んだ児童書のタイトルが思い出せないのですが、 どなたか分かる方いらっしゃいませんでしょうか? たしか内容は、女の子がどこかの街のバス停で待っている時に ふとバス停の近くにある暗い店を覗いたら「星のシール」が売っていて そのシールを家の窓に貼ったら夜に本物の星になる(?)みたいな感じの 話だったと思います。 かなりうろ覚えではありますが・・・。 もし、なんとな~くでも「あの話かな?」と心当たりがあったら 教えていただけるとうれしいです。よろしくおねがいします。

  • 児童書のタイトルが思い出せません!

    かれこれ20年間気になって仕方のないことがあります。小学校3年生の頃に図書館で借りて読んだ児童書のタイトルです。詳しい内容は忘れたのですが、いくつか、忘れられないエピソードがあります。 ●お母さんが家から「蒸発」した ●残された小学生のお兄ちゃんと幼い妹 ●お兄ちゃんが、炊飯器に残っていたご飯で食いつなごうと決意 ●お腹が空いても、後のことを考えて、そのご飯を少しずつ食べていた ●しかし3日後、炊飯器の中を覗いたら「ご飯が硬く黄色になっていて」とても食べられない代物になって愕然 ↑書きながら、こんなヘビーな内容の子供向けの本があるものだろうか・・?とも思うのですが、初めて聞いた「蒸発」という単語の意味、そして「ご飯って何日か経つと黄色っぽくなるんだ」と強烈に覚えているということは、やはり実在する児童書ではないかと。 その後お母さんは戻ってきたのか?お父さんの存在は?などなど、肝心の話の顛末は覚えておらず、図書館に尋ねても手がかりなしでした。もしご存知の方がいらしたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 絵本と児童書なんですが。。タイトルが思い出せません;;

    はじめまして。 はじめて利用させていただきます。よろしくお願いいたします。 昔読んだ絵本と児童書のタイトルが思い出せません。。 ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。 どちらも、自分が実際に読んだのは25・6年前になると思います。 *学校の図書館で読んだので、発行はもっと古いものかもしれません。 (1)絵本 蟹の兄弟?一族?がたくさんで生活しているようなお話で 印象的なのは、たしかみんなそれぞれがお話の中でセーターのようなも のを作ったか編んだかしていたとおもいます。。 (2)児童書 ねずみ(だと思うんですが)の男の子のが冒険をするようなお話で 冒険といっても、人間世界の中で探検してるような感じで お母さんかだれかに「アスピリンに気をつけてね」というような感じのことを注意されていたとおもいます;; (床に落ちてるのを、間違って齧らないで、という感じでした) どちらも、部分的にしか憶えておらず(しかもうろ覚えっぽくて参考にもならない。。。)情報不足だと思いますが、心当たりのある本などがございましたら教えていただけませんでしょうか。。 どうぞ、よろしくお願いいたします

  • こんな内容の児童書のタイトルご存知ないですか?

    初めて利用させてもらっています。 児童書のタイトルを知りたくて・・・。 内容は、ある女の子(だったと思う)が自分の家から、自分の家の電話番号に電話をしてみると、話し中になるはずなのに、なぜか女の子が電話に出てきていろいろと話をするという内容です。 もう一人の自分にであったような感覚になるという内容だったと思うのですが・・・。今から18年ほど前に小学校の図書室で借りて、夢中で読んだ児童書だったのですが・・。読書嫌いの私が、夢中で読んだ初めての本だったので、どうしても知りたくて・・・どなたか、お心当たりのある方、教えて下さい。

  • 児童書のタイトルを教えてください。

    ある児童書のタイトルを教えてください。 15年ほど前、小学校の教室の本棚にあった本です。 薄いハードカバーで、字は大きめ、挿絵も多かったと記憶しています。 (『ちいさなおばけシリーズ』や、『ぞくぞく村のおばけシリーズ』に近いイメージです。) 内容は、博物館(?)に住んでいるお化け(??)が、クリスマスの準備をするというものです。 クリスマスリースを飾ったり、詰め物をした七面鳥やミンスパイを焼いたり・・・。 あまり馴染みのない食べ物だったので、食べてみたいなと思いながら読んでいました。 非常に曖昧で申し訳ないのですが、お心当たりのある方がいらっしゃいましたら、情報をお願いします。

  • 児童書を探しています。

    小学生の時に読んだ児童書を探しています。 タイトル等忘れてしまいました。 内容は、おばさん(?)がヨーロッパの国々を旅して、 行く先々で美味しい食べ物に出会うというようなものだったと 記憶しています。 出てきた食べ物で覚えているのは、生ハムメロン、ニョッキなど。 そしてエピソード毎にかわいらしいイラストが付いていました。 そんな本をご存知の方いましたら、タイトルと著者名を教えて下さい。

  • 児童書のタイトル

    小学生の頃に読んだ児童書のタイトルがわかりません…。 『ちなみ』という女の子が主人公で、内容は主に理科の実験でした。 ちなみの姉がジュースを凍らせて作ったデザートがきっかけでちなみが様々な食材を凍らせていたのですが、その中でも千切りキャベツの上に卵を落としたものが印象的でした。 ちなみの父親がそれを『ウフ・アラ・チナミ』と名付けていた気がします。

  • 外国の児童文学書のタイトルが知りたい。

    昔読んでいた外国の児童向けの文学作品(対象は小学校高学年~中学生ぐらい)のタイトルがわからず困っています。 私は30才男性です。17,8年ほど前、私が小学校高学年、中学生の頃に読んでいた、外国の児童文学作品(おそらくアメリカかイギリス??)のタイトルが知りたいのです。作品はシリーズ化されていて、内容は、男の子3人が出てきて、毎回さまざまな事件に巻き込まれたり、危険な冒険をしたりと、ハラハラドキドキ……。映画でいえば「グーニーズ」的な感じで、まさに外国版「ズッコケ3人組」でした。 本のサイズは文庫本より一回り大きく、ソフトカバー。表紙の色は毎回、黄色ベースでした。 表紙の右下には登場人物の男の子、3人の顏のイラストが入っていたと記憶しています。 どなたか、心当たりのある方は情報をお待ちしています。

  • いたずら好きな女の子が主人公の児童書のタイトルは?

    1980年頃、小学校の図書館で読んで以来、ずっと記憶の片隅に残っている児童書があります。タイトルも忘れてしまったのですが、いたずら好きな女の子が主人公で、表紙もその女の子(9歳ぐらい?髪型はおさげだったような…)の絵が大きく描かれていた気がします。とにかくいたずら好きで皆に嫌われていて…しかし私の記憶もそこまでで、ただただ「面白かったな~」という印象だけが残っています。お心当たりのある方、タイトルと詳しい内容を教えていただけませんか?