• ベストアンサー

スタートの全てのプログラムの中にワードがなくなっている

質問のタイトル通り、 スタート→すべてのプログラム→Office の中に、word が見当たらなくなりました。 しかし、作成した文書は残っていて、開くことも編集することも可能です。(たとえば、ドキュメントフォルダに保存した文書など) この症状を改善する方法ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。 参考事象 Office2007 windows Vista Premium です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.2

なぜ消えたのか分かりませんが・・・ エクスプローラを起動して、 C:\Program Files\Microsoft Office\Office12 上記フォルダの下に、WINWORD.EXEがあると思います。 右クリックして、 [スタート]メニューにアイコンを追加 または 「送る」→デスクトップ(ショートカットを作成)、またはショートカットの作成で、作成したショートカットをスタートメニューの必要な場所にドラッグで良いと思いますが。  

sunbreeze
質問者

お礼

ありがとうございました!! 無事、スタートメニューに追加できました。 とても助かりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.3

MicroSoft Office のインストールが一般的な方法でインストールされているれば、「word」は次の場所にあります。 c:\Program Files\Microsoft Office\Office12 に「WINWORD.EXE」が実行ファイルです。 具体的上記の「c:\Program Files\Microsoft Office\Office12」をコピーし、 それをスタートのすぐ上の検索窓へコピー。 そうするとその上部に「Office12」がでますので、それをクリック。 そうするとウインドウが立ち上がりますので、その中の「WINWORD.EXE」をデスクトップ上へドラッグ&ドロップすれば使えるようになります。 その後はこのアイコンをスタートメニューへ移動させて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

スタートメニューに今まで使ったアプリケーションが表示されていると思います。 その中にWordがあればWのアイコンをドラッグしてOfficeのExcelの下等まで持ってゆきます。 ドラッグすると線が付いてきますので解ると思います。 1.Wのマークをドラッグし全てのプログラムに合わせます。  しばらくするとメニューが展開されます。 2.そのままドラッグしOffieの上に合わせます。  しばらくすると展開されますので必要なところでボタンを離します。 その他全てのプログラムの中を探してみてください。 中にあれば上のようにドラッグして元に戻します。

sunbreeze
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 教えていた回答は、実は私も試してみました。 が、この方法だと保存した文書が残ってしまい、その文書を保存すると、次回スタートのすべてのプログラムから開いたときも、ブランクフォームではなく、その保存された文書がひらかれるので、困っています。 この方法をなんとか解消したいのですが・・・ ちなみに、すべてのプログラムの中から消えているので、困っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すべてのプログラムの中のOfficeについて

    知人のPCで、スタートボタンから「すべてのプログラム」をポイントすると、PCに入っているプログラムが表示されますが、Microsoft Officeが表示されていませんでした。そのOfficeのフォルダが、デスクトップにあり、フォルダをあけるとショートカットキーになったWordやEXCELが入っています。 デスクトップ上のフォルダは、「すべてのプログラム」からドラッグして出してしまったのではと思うのですが、それをまた元に戻す方法を教えてください。自分のPCでやってみようと思ったのですが、元に戻らなくなったら怖いのでよろしくお願いします。

  • 「すべてのプログラム」からワードが消えた?

    スタート→すべてのプログラムの「microsoft office」の中のワードやエクセルをデスクトップにコピーして使っていたのですが、気が付くと元の「すべてのプログラム」の中に「ワード」だけがありません。デスクトップには、コピーされたものがあり使えるのですが、元のスタートからの「すべてのプログラム」内に戻す方法がわかりません。

  • 不要なスタート「すべてのプログラム」はどこまで消していいですか?

    スタート、すべてのプログラムに並んでいる不要なプログラムを削除しようとしたら 「このフォルダを変更すると、このコンピュータにログオンするすべてのユーザーが影響を受けます。続行しますか?」と出てきました。これは別ユーザーでログインした時も、この項目が無くなってしまいます、という意味だとおもうので不要なものは消していいと考えているのですが そのファイルがある「 C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\ ファイル名 」を削除しちゃうのは危険でしょうか。

  • 「すべてのプログラム」の中にワードやエクセルがありません

    XPホームエディション使用しています。パソコンにはオフィス2003がインストールされているはずなのですが、スタート、すべてのプログラムとたどっても、エクセルやワードが出てきません。どうすれば良いでしょうか?よろしくお願いします。

  • スタートメニューの「すべてのプログラム」のフォルダ

    スタートメニューの「すべてのプログラム」のフォルダが、あるユーザー名のものになっているため、「All Users」フォルダにあるプログラムが表示され困っています。 C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム を表示するようにするにはどうすればいいでしょうか。

  • スタート-すべてのプログラム-の中のショートカットについて

    こんにちは。よろしくお願いします。 スタート-すべてのプログラム-の中のショートカットについてなんですが、これらのショートカットは、実は、二箇所に分かれておかれていますよね。 (私の場合だと、C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラムと、同じくOwnerフォルダです。) 普通に、市販のソフトをインストールしたときなど、Allのほうにショートカットが出来るものとOwnerのほうに出来るものがあって、それはそのまま入る場所にお任せしているんですが、フリーソフトなどをインストールして自分でスタートメニューにショートカットを作るときは、どちらに作るかによって意味の違いはあるんでしょうか。また、スタートボタンから展開されるスタートメニューのところにショートカットをドラッグすると、Allに入るときとOwnerにはいるときがあるんですが、自分では同じ場所にドラッグしているつもりなのに、どうしてその違いが出るんでしょうか。

  • windows7 すべてのプログラム

    OSはwindows7 Home Premiumです。 スタート→すべてのプログラムの名前の並び替えや名前の変更等の整理をしていましたら、プログラム名のファイル保存先フォルダーが、\Users\ユーザー\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\スタートメニュー\プログラムと、ローカルディスクの隠しフォルダProgramData\Microsoft\Windows\スタートメニュー\プログラムに分かれて保存されております。両方ともデスクトップ上でのすべてのプログラムには反映されておりますが、本来の保存先はどちらが正しいのでしょうか。 現在のところよく分からないので、両方に同じファイルを置いておりますが、どちらかを削除したいと思っております。

  • Word文書なのに…。

    こんばんは。 Officeでマイクロソフトからダウンロードしたものであろうテンプレートの任意の名刺を、内容を編集(名前を変えたり、コメントを入れた程度です)した状態でWord文書「sample」として以前から保存してあります。 それをドキュメント(Dドライブ)内に作成したフォルダ「名刺サンプル」のなかに入れてあります。 フォルダの中は現在、テンプレートを編集したそのファイル1つだけです。 そのフォルダ「名刺サンプル」をUSBメモリやDVDにコピーを取ってあるのですが、右クリックから削除(記憶媒体なので完全削除)しようとすると、 「ファイル'~$mple'はシステムファイルです。システムファイルを削除すると、Windowsまたは他のプログラムが正常に機能しなくなる可能性があります。完全に削除しますか?」 と警告文が何故か出て、「はい」「スキップ」「キャンセル」が出ます。 試しにフォルダ丸ごとではなく、中の文書のみ削除すると難なくでき、ですが残った中身が空のフォルダを削除しようとするとやはり警告文が出ます。 どう見てもシステムファイル云々ではない、Word文書を入れたただのフォルダですが、これはどういった現象なのでしょうか? 一応、Wordなどを新規で起動→「開く」でWord文書だけでなく「すべてのファイル」にしてもそのフォルダ内には「sample」しか見当たりませんし、それは当然のことだと思うのですが…。 テンプレートを保存するとそうなるのでしょうか? ただ、試しに同じようなことをやってみても警告文は出ないのです…。 意味が不明です。 おわかりになる方おられますか? ちなみに、文書「sample」はWordの勉強をするパソコンメーカーのサイトでその回の勉強の材料としてダウンロードしたものです。 よろしくお願いします。 Vista Office2007です。

  • すべてのプログラムの一覧が表示されない

    通常、「スタート-プログラム」とするとWordやExcel、アクセサリ等プログラムの一覧が表示されていますが、「スタート-プログラム」とすると「なし」となって、一覧が表示されなくなってしまいました。 たしか、「C:\Documents and Settings\***\スタートメニュー\プログラム」のプロパティで属性の「隠しファイル」にチェックを入れたら、こんなふうになってしまいました。。。 そして、Cドライブに「Documents and Settings」のファイルがなくなっています。。。 どのようにしたら元にもどるのでしょうか?? リカバリCDより再セットアップした方が早いでしょうか。 「C:\Program Files\Microsoft Office\Office」からWord等の実行ファイルをクリックすると、起動され使用することはできます。 OSはWindowsXPです。 どなたか解決方法を教えて下さい。

  • ワードについて

    少し前まで、ワードを開いてファイルを編集出来ていたのですが、今開こうと思うと、オフィスワード2007というタイトルが出るだけで、画面が進みません。(プログラムもファイルとも)。少し待っても、 「マイクロソフト オフィスワードは応答していません。」 と出てしまいます。下には、 「プログラムを再起動したり閉じたりすると、情報の回復が試みられます」 →プログラムを再起動します →プログラムを終了します →プログラムの応答を待ちます と、表示されてしまい、どれを選択しても直りませんでした。タイトルが真中にでたまま。 再起動させると、タイトルは消え、開こうとする1回目だけセーフモードで開けるのですが次からは同じ症状になります。 エクセルは問題なく開きます。 再インストールしても改善しませんでした。 パソコンの事は詳しくないので、 どうすれば良いのか分かりません。

このQ&Aのポイント
  • 小さなUSBメモリのキャップが開かない!不良品?開け方の方法とは?
  • USBメモリのキャップが固くて開けられない方へ。簡単な開け方を紹介!
  • エレコム製の小型USBメモリのキャップが開かない場合の対処法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう