• ベストアンサー

チャットレディーの確定申告

noname#94859の回答

noname#94859
noname#94859
回答No.2

1 給与所得と事業所得(チャットレディは事業です)を合計して年間38万円以上あると、あなたは税法上の扶養家族になることができません。  お父上の扶養家族になってる場合には、税務署から職場に「扶養控除是正の通知」が届きます。  「あなたが扶養家族にされてる方は所得制限を越えてますので、扶養家族にできません。」という通知とともに会社に年末調整をやり直すように指導がきます。(確定申告・修正申告を促すものではありません)。  それに基づいて会社がお父上の年末調整を正しくし、差額を徴収して税務署に納付するという形になります。  ただし、次の場合は上の説明からのぞかれます。 2 (1)あなたが所得が38万円以下だという確定申告をしてる場合。 扶養家族になる方をそれに該当させてるのですから、問題が出ないという場合です。 (2)お父上が、あなたが扶養家族にならないとして確定申告をしてる場合。  税務署のほうで扶養控除是正通知を出す前に、確定申告での清算がされてるかどうかは確認しますので、会社に連絡をすることはありません。 (3)チャットレディをしてた会社があなたに対して支払った報酬を、税務当局に報告してないので、当局もあなたの収入を把握してない。その上に合算される給与収入が年間103万円万以下なので、確定申告義務もない。  つまり「あなたが扶養家族になるかならないかを当局が把握していない」 4 あなたの税金については、現在海外に居住して確定申告書の提出が困難でしょう。  対策としてはお父上に収入の内容を言わずに「過去三年間私を扶養家族にしてたと思うけど、私制限以上に所得があったから、扶養家族になれないことを内緒にしてたからさ。税務署から通知が来る前に、私を扶養控除から外した確定申告書を出して。少し負担があるかもしれないけど、自分から申告すると加算税が免除されるらしいから」 と伝えましょう。  その際、あなたがチャットレディをしていた事を馬鹿正直に言う必要もないでしょう。家庭教師をしてたとか、アルバイト先の紹介で臨時収入があったので、いっそ扶養家族からはずしておいて貰った方が安心だという説明をしたらいかがでしょう。 5 あなたの確定申告について 現在居住者ではないのですから、悪い言い方ですが、そのままにしておいたらどうでしょうか。 税金の申告は5年間で時効になりますから、それを待つのも手です。 「海外在住」というなら、当局も追いかけるほどの税額でなければ「省略」されるような気がします。 6 結論 (1)お父さんの税金については、過去3年分確定申告をして、あなたを扶養家族から外してもらう。 (2)あなたの税金については、税務当局からアクションがあるまで「そのまま」にしておき、加算税延滞税がついたら甘んじて支払うという覚悟をしておいたらいかがでしょうか。

googumbo
質問者

補足

迅速なご回答ありがとうございました! まだわからない点があるので再度質問させてください。 結論として 1)父親の税金については過去3年分の確定申告をして私を扶養家族から外してもらう とありますが、申告した場合、過去3年間の私の収入が、父の扶養の許容範囲を超えたということが税務署に分かってしまうのではないのでしょうか。その場合、私の収入に関して税務署の調査が入るということはないのでしょうか。 そして、まだ父親の会社へは「扶養控除是正の通知」というものが来ていないと思われます(父親からまだ何も話がないため)。この通知は、確定申告の時期が終わりどの程度で送られてくるものなのでしょうか。2007年度、2008年度分が、今後会社へ送られてくることはあるのでしょうか。まだこの通知が会社へ届いていないということは、(3)で説明していただいたように、当局が私の収入を把握していないということでしょうか(前に登録していたチャット会社はもうすでに存在していません。) 今年からは、チャットを完全にやめて、扶養範囲以上の収入を得るつもりはありません。その場合でも、扶養から外れないといけないでしょうか。 2)5年たつと時効ということですが、5年経過した後に問題になることはないのでしょうか。 本当に無知だった自分が情けないです。きれいさっぱり納税も済ませて、家族に知られること無く、迷惑をかけることもなく事態を収めたいのですが、難しいようですね。。

関連するQ&A

  • 学生チャットレディの確定申告

    学生チャットレディの確定申告(他のバイトもしている場合)について質問です。 23歳、大学生のチャットレディです。 チャットレディ歴は約1年です。 最近まで恥ずかしい事ながら税金、確定申告について意識しておりませんでした。 2011年12月末までの チャットレディでの報酬 約36万円(源泉徴収されていない) その他のアルバイトでの収入 約10万円(源泉徴収されている) なのですが、確定申告の必要はあったのでしょうか? 所得税は38万を越えてからかかる、というのが チャットレディでの雑所得(事業所得?)のみで計算するのか、 その他のアルバイトも含めて46万円で計算するのかがわかりません。 そして私は親の扶養で生活しています。 親は自営業です。(親にはチャットレディということは言っていません) いままでの知恵袋、質問、webサイト等を読みましたが きちんと理解することができず、不安に思っております。 ご回答宜しくお願い致します。 補足:2011年12月末では22歳でした。

  • チャットレディ 扶養家族 確定申告

    私は2005年の春からチャットレディをしています。 チャットレディのみで他に仕事はしていません。 確定申告について無知で今になって知りました。 そこでお聞きしたいのですが私は扶養家族で 2005年の収入は103万円を越してしまいました。 色々差し引いても103万円は超えてしまいます。 2005年のぶんなのでその他にも金額が加わってしまうのですが、 今年の収入は80万円程で今後は103万円を 超えない収入にするつもりです。 この場合は扶養家族から抜けなければならないのでしょうか? 確定申告をし忘れてしまった1年だけ103万円を 越してしまった場合はどうなるのでしょうか? そして2005年のぶんと2006年のぶんは 来年の期限内にまとめて確定申告をしても良いのでしょうか? ご意見を宜しくお願い致します。

  • チャットレディの確定申告 親の扶養

    はじめまして。 確定申告についてわからないことがありましたので、質問させていただきます。 私は2006年の4~7月だけある会社で社員として働き (保険はついていなかったので親の扶養のまま働き現在も親の扶養です) それを退職後チャットレディをして生計を立てています。 (何箇所か登録しており源泉徴収を引かれているサイトもあります) 現在も親には内緒でまだ会社で働いていると言っています。 2006年度の収入は 会社員時代が約50万、チャットレディが約40万 合計で約90万円前後になると思います。 ここで質問なのですが (1)源泉徴収を引かれていた前の会社を辞めていること、また源泉徴収を引かれているチャットレディサイトは親の会社(または親)にバレてしまうのでしょうか? (2)確定申告の内容は親の会社(または親)にバレてしまうのでしょうか? (チャットレディそしているのはバレたくありません) (3)確定申告の際は源泉徴収を引かれてないチャットレディサイトだけを申請すればいいのでしょうか? (4)経費は0で申請しようと思っているのですが、その場合いくら税金をとられますでしょうか? (5)確定申告をした場合扶養からはずれてしまいますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • チャットレディ、確定申告など。。。

    こんにちは。理由があり、外で働けないので、チャットレディをはじめたいのですが、 分からない所がいくつかあるのでご教授願います。 私は親の扶養で、働いていません。月(年)のお給料をいくらもらうと確定申告などしないといけないのか分かりません。 月にいくらまで稼げは親の扶養から外れず、確定申告などをしなくてもいいのでしょうか?また、親にばれないか心配です。

  • チャットレディーの確定申告について。

    チャットレディーの確定申告について。 現在18歳でチャットレディーをしていてます。ちなみに他のバイトはしてません。 お恥ずかしい話ですが確定申告についてさっぱりわからないので質問させてもらいました。 年間所得が38万以上の場合確定申告が必要と聞きました。 今の時点でこのままいくと年間38万以上の収入は確実なのですが 現在父の扶養になってますがこの扶養も外れてしまいますか? また扶養が外れる際親にチャトレをしてるとばれてしまいますか? 仮に年間70万位稼いだとして取られる税金はいくら取られますか?税金以外にも取られるお金はありますか? 複数のサイトを掛け持ちしてると1サイト以外は副業と見られるのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • チャットレディーの確定申告

    確定申告について色々調べたのですが、よく分からなかったので質問します。 私は20歳の大学生で、現在チャットレディーをしています。 チャットレディー以外にバイト等はしていません。 この場合、チャットレディーでの収入が38万円以内なら、確定申告はしなくて良いのでしょうか? もし38万円を超えてしまった場合は確定申告しなければいけないと思うのですが、確定申告すると郵便物が届いたりして家族にバレてしまうのでしょうか?

  • チャットレディー 確定申告

    こんにちは。確定申告について質問させて頂きます。 ・私は大学1年生で、親の扶養を受けています ・雑貨屋のアルバイト代が月に57,000円・チャットレディー代(事業所得?)が月に20,000円程度です。 収入は変動しますが、だいたい年に924,000円くらいになります。 確定申告は必要でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • チャットレディの確定申告

    似たような質問はあったのですが私とは少しケースが違ったので質問させていただきます。 私は父親の扶養に入っている20歳の専門学生です。 チャットレディの他にファストフードでアルバイトをしていて、アルバイトの所得は年間約60~70万です。 チャットレディではまだほとんど稼いでいません。(予定としては月に3万程度です) ファストフードとチャットレディの収入の合計は100万円以下にする予定です。 質問なのですが、こういった場合は確定申告は必要なのでしょうか? また、確定申告をしないで済むにはチャットレディの収入をいくらまでにおさえればよろしいのでしょうか? 頭の悪い質問ですみません; 回答お待ちしております!よろしくお願いします!

  • チャットレディーの確定申告について

     私は複数のチャットレディーサイトで仕事をしています。 そのうち、1つは源泉徴収されていなくて自分で確定申告をしなければいけないサイトで、他のサイトは源泉徴収されていますが、各自で確定申告しなければいけないサイトです。    私は学生で、親の扶養に入っていて、扶養から外れず、親も扶養控除が受けられるようにするためには、私のチャットレディでの報酬(チャットレディ以外では一切稼いでいません。)は38万円以下にする必要があると理解しています。  そこで質問なのですが、 (1)この38万円以下というのは、源泉徴収されていないサイトの報酬から、経費を引いた額が38万円以下ということなのですか?だとしたら、例えば50万稼いだとして、12万の経費があるなら、確定申告はしなくて良いのでしょうか。 (2)源泉徴収されているサイトの報酬は何円までなら扶養から外れずに、また確定申告をしなくて済むのでしょうか? (3)チャットレディーの仕事は家族に絶対にバレないようにしたいのですが、確定申告をしたらばれるのでしょうか?還付請求しなければ大丈夫なのですか?? できれば、家族にばれずに38万円より多く稼ぎたいと思っているのですが無理でしょうか?  

  • 至急!チャットレディの確定申告について!

    わたしは学生なのですが、いまチャットレディをやっています。それとは別にカフェでバイトしていましたが、すぐに辞めてしまいました。その時のカフェの収入が1万円ほどあります。チャットレディは始めたばかりなので今は収入は10万円ほどですが、12月までと考えると25万円くらいにはなりそうです。あと、お小遣いサイトで稼いだものが1500円ほどあります。そこで質問なのですが、確定申告の必要はあるのでしょうか?いろいろなサイトの確定申告についての記事を読んでいたのですが、いまいちよくわかりません。ちなみに学生なので親の扶養にはいっています。確定申告の必要があるなら早めに知っておきたいので…。もしも、現時点で確定申告の必要がない場合、あといくら稼いだら確定申告が必要になるのでしょうか。できれば、確定申告をしなくてもよいギリギリの額でやめておきたいです。どなたか教えてください、よろしくおねがいします。