• ベストアンサー

チャートマスター

metaproの回答

  • metapro
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

元利用ユーザーです。 売り文句は本当です。根崎さんがPAチャートを使って、デイトレを繰り返した結果、1億まで増したと聞いたことがあります。 しかしその後、ストップを置くトレードをしていなかったため、ほとんどが吹っ飛び、そこから現在の投資方法が確立されたと聞いています。 ツール自体は非常に優秀ですが、簡単に稼げるツールではありません。 法則性を見抜ける人は、3ヶ月ぐらいでドカンと儲けていますが、実際は全会員の1割ぐらいだそうです。それ以外は、なかなか儲けの芽をつかめていないようです。 短期間で儲けたいのであれば、このツールは期待はずれになります。 しかし、チャート分析能力をつけて、長期的(半年以上)な視点で儲けたいのであれば、使う価値は大いにあります。 尚、会社の方はとても親切ですが、再現性の高く、誰でもできるような「勝てる投資方法」を教えてはくれません。その点は自分でがんばれ!というが会社の理念のようです。

ysc_goo
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。 しかし、「再現性の高く、誰でもできるような「勝てる投資方法」を教えてはくれません。」?教えてくれないなら、商材を買う意味がないじゃないか。 ところで「元利用ユーザー」ですから、現在使っていませんか。 なぜお止めになったんですか。教えていただきますか。

関連するQ&A

  • チャートについて

    FXでチャートを見ると取引する会社は別というのはどういう意味でしょうか? また、チャートってなんでしょうか?いろいろ調べてみましたがいまいちです。 また、デモトレードをしたいんですが登録して開いたんですがそこから何をしたらよいかわかりません。こういう場合は独学より電話して聞いて見た方が早いでしょうか? 知識のあるかたよろしくお願いいたします。

  • ペンタゴンチャートが書けるチャートツール

    余計な画像が含まれていたので修正して再掲。 ペンタゴンチャートが書けるチャートツールを提供しているチャート会社および証券会社を探しております。 また 商品先物のペンタゴンチャートが書けるチャートツールを提供しているチャート会社および先物会社も探しております。 私が本日(2012年2月5日)現在調べたところ以下迄調べられました。 情報が間違っていましたらご指摘願いますと共に、他に情報お持ちの方居られましたら展開お願いします。 先ずは勿論【dreamvisor】、有料ですが。 【Market Viewer】 ※旧CSK証券が開発 ・マネックス証券 Market Walker 2,625円, ・松井証券 ディーリングブラウザ 3,150円/利用期間1ヶ月;34,650円/利用期間12ヶ月 ・リテラ・クレア証券 ハイパートレードPro 3,150円, 【その他株式投資】 ・カブドットコム証券「スーパーチャート」 無料 ・カブドットコム証券「カブマシーン」  2,520円/月 前月の取引手数料が ・5万円以上無料 ・2,000円~5万円未満1,890円 2000銘柄, ・オリックス証券「どこでもトレーダーPro」2,625円 500銘柄, 【FX】 ・外為どっとコム 口座持ってれば無料? ・フォーランドオンライン www.foreland.co.jp 口座持ってれば無料? ・フォレックス・トレード(アプローズFX)→現GMOクリック証券 【その他】 ・GMOクリック証券 (プラチナチャートCFD,FXプラチナチャート)->五角形チャート  口座持ってれば無料? ・FXCMジャパン証券 ※旧ODL JAPAN  CFD(株式指数,金銀,原油) DRV分析チャート->ペンタゴンチャート  口座持ってれば無料? ・日経平均だけですが、  http://www.dreamvisor.com/pr12/  で上の方に有るラジオボタンで選択すれば引けます。 他に有りますでしょうか? 他にはケンミレ、GCチャート等、有名どころ一通り調べてみてるのですがペンタゴン引けるところは無さそうです。 尚、ペンタゴンについてこれだけオカルトだオカルトだと言われてても信じてみる気になったのは、 ホンの思いつきでモノは試しと、DreamVisorの日経平均の長期チャートで引いてみてからです。 まあ皆さんこれを見て、ペンタゴンの仕様(約束事)に照らして、確認してみて下さい。驚愕です。

  • チャートについて

    いわゆる株式日本のでチャート無料のであといわゆるリアルタイムで動くチャートで提供しているのは松井証券とか、ハイスピードとかマネックストレーダーも無料でうごきますが、ほかで無料でリアルタイムチャートを提供しているところがありますか?まあ取引1回以上で使用できる以外のいわゆる残高いくら以上あればなどでリアルタイムで動くチャートが使用できるところもわかればおねがいします、個人的それは楽天のスピードだとおもいますが、先物口座に6万以上かと。あと別に株チャートではなく個人的みたいのは、日経平均225指数がみれればいいのですが、FX会社とかでもリアルで225指数とかみれるところはありますか?CFD225ではなく

  • 南アフリカランドのチャートが見たい

    現在バーチャルでFXの取引をしてチャートの勉強をしているのですが、今の取引会社では南アフリカランドのチャートが見れません。 バーチャルで南アフリカランドのチャートが見れるところを知っている方いませんか?

  • FXブロードネットのチャートについて

    FXブロードネットを利用しております。今朝方、6時32分頃に急落があり、朝起きた時に損切りされていました。しかし、別の会社のチャートを幾つか見てみてもこのようなチャートの下がり方はありませんでした。不信に思い、FX会社に問い合わせてみたところ、各社で使用しているチャートは違うので、そのようになる場合もあるとのことで、何か基準になるチャートはあるのか?と、聞いてみたのですが「ない」との回答でした。全く腑に落ちないのですが、FXとは、このようなことがまかり通る世界なのでしょうか? どなたかFX業者の仕組みについて、ご教授頂ければ幸いです。

  • 携帯電話でリアルタイムチャート

    携帯電話でリアルタイムチャートをいろいろ見ることができるFX会社はないでしょうか? 外為どっとコムのモバイル用デモ画面http://www.gaitame.com/demo/mobile_fx/を試してみたところ、チャート一覧には、「棒足(日中足)」と「ローソク足(5分足)」の2つしかなく、しかも「棒足」は、小さいながらもなんとか見られたのですが、「ローソク足」の方は、クリックしても見ることができませんでした。  大手の会社でこうなので、やっぱり携帯電話で様々なリアルタイムチャートを見ながら、取引きするということは、できないのでしょうか?  携帯電話でのFX事情について、ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教示下さい。よろしくおねがいします。

  • FXでチャートでの上下幅以上に決済値が変わるのはなぜ?

    FXの取引で、決済時の値が、取引FX会社のチャート上の同時間帯での値幅内に入っていないところで決まることが多々あります。 例えば、スプレッドが0.5円固定のロングポジの状態とします。1分足でドル円の動きを見ながら、Bid90.00円程度の時点でスリッページなしの設定で成行で決済しました。しかし決済値は意外に安く89.85円。瞬間的にそこまで動いたのか?と疑問に思ってチャートを調べてみてもオーダーから決済の間の値幅は89.99~90.02円内に留まっています。 その業者ではよくあることなのですが、これでは小スプレッドの意味がありません。なぜこのようなことが起きるのか、ご存知でしたら教えていただけますでしょうか。

  • FX askチャートの価格で注文したいです。

    現在、マネーパートナーズを利用しています。 通常、取引をする際にはaskチャートを見て価格を確認して注文を出しているのですが、FXは株式と異なり、スプレッド差の問題があるので素早い逆指値注文が難しくて困っています。 例えば節目となるドル円の価格が95.010円でここを0.02円割ったら売りをしたいと思った場合、株式の場合はスプレッドも無くチャートはひとつなので、逆指値注文は95.008円で売りと入れればすむのですが、FXの場合、ここにスプレッドが絡んでくるので、それを考慮した価格を入れないとなりません。ドル円はスプレッドが0.05なので節目割れで売りたい場合は95.003円と入れないと節目を割ったことになりません。これを考慮しての注文作業が、非常に障害になります。 スプレッドが必ず一定ならまだいいのですが、場合によっては変動しますし、通貨ペアによってスプレッドはバラバラです。そのため、あまり色々な通貨は取引出来ません。スプレッドの計算で混乱して、間違いが頻発してしまうので。 ですから、askチャートの価格のみ(またはbidチャート)で注文が出来る業者があれば教えていただきたいです。 サクソバンクにはこの機能があるのですが、ここは逆指値注文の最低単位が例えばドル円の場合は0.05円刻みなので、0.02とか0.07という指定が出来ません。 サクソバンク以外で、このような機能がある業者がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 為替チャートを印刷したい

    ドル・円チャート(でいればローソク足で日足)を印刷したいのですがオススメなサイトがあれば是非教えてください。 いろんなFX業者のHPとか見たんですが、どうも印刷に適したチャート表示ができないので・・・ デモ取引をやることが条件でもOKです。(本登録は勘弁) できればダウンロードなしがいいですね^^;

  • FXチャート機能について、

    FXチャート機能について、 FXの取引ツールのうち、特定のチャート機能が有るモノを探しています。 有る通貨でチャートを表示させ、これにトレンドラインを引いた場合、 仮にそのチャートの時間軸を変えても、例えば・・5分足から30分足とかに、 変更させても元の引いたラインがそのまま残るものを探しています。 オリックスFXCFDとひまわりの大証FXプロ、この二つが出来ますが、 オリックスはいつ無くなるか心配なのと、ひまわり大証はチャート本体が見づらいので、 他を探しています・・。 ご存じの方いましたら教えてくださいませ。