• ベストアンサー

500系

昔の500系のぞみと今の500系のぞみの姫路駅通過速度が全然違うように見えてきます。昔は明らかに上りで300キロ近い速度で通過していたのが今はゆっくりに見えます。気のせいなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.1

おはようございます。 あくまで予想レベルの話になりますが、近年ゆとりダイヤが施行され、山陽新幹線のダイヤに若干余裕時間が加えられました。 以前は時速300キロに近い速度で走らないといけなかったのでしょうが、現在は多少速度を落として走行するだけの余裕がある・・・とのことでは無いでしょうか。 後、500系のぞみは確かに時速300キロ運転はしているのですが、時刻表を見る限りN700系のぞみと比べて所要時間に余裕を持たせているようです。 500系は近い将来のぞみからの引退が決定していますから、無理はさせないようにしているのかもしれません。

aressya
質問者

お礼

今はやはりゆっくり走っているのですか。引退前くらいは昔みたいに4時間49分で走ってほしいですが・・・ 余裕なしといえばおそらくのぞみ6号の小倉~徳山~広島間ぐらいでしょうか。そう思う理由は博多~広島間の所要時間がのぞみ28号は1時間5分。のぞみ6号は停車駅に徳山を加えても1時間6分。 なのでのぞみ6号が500系の中では速いと考えられると思います。 ちなみに7月20日は大雨の影響で遅れていたため、のぞみ158号は猛スピードで通過していきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

500系のぞみと言えども、新大阪⇔姫路間は、騒音対策上、東海道新幹線と同様、270Km/hに抑えて運転し、姫路駅を通過後に最高300km/hまで加速します。 ただ、ダイヤには多少の余裕を持たせてあるので、常に、姫路駅を270Km/hで通過するとは限りません。 ですから、基本的なところは従前と変わっていないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.2

現在の500系ダイヤは16両の方でも「300系が走れる270KM/Hのスジ」 で走ってます。当然、最高速度は270KM/Hですから速度は違っています。 300KM/Hは出せるのですが、出す必要が無いのでほとんど出しません。 ということで「気のせいではありません」 ちなみに、8両の「こだま」編成の方は、パンタグラフを変えたので 既に最高速度は300KM/Hではありません。以前は単純に220KM/Hのスジ を置き換えただけでしたが、現在は確か270km/hのスジになってると 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 山陽新幹線の各駅通過速度は何km/h

    初めまして。そして早速質問です。 今度、新幹線の通過動画を収録しに行くのですが、ネット上では新幹線の駅通過速度の情報があまり示されてなくて、困っています。 そこで、山陽新幹線の各駅の、新幹線通過速度とその駅を、知っている限り教えて下さい。車両は「N700系のぞみ」です。 はっきり言うと、新岩国・東広島・三原・新尾道・福山のN700系のぞみ通過速度が知りたいです。 ご存じの方、教えて下さい。お願い致します。

  • 100系 300系新幹線について

    廃車になるとききました・・・ その前に、カメラにおさめておきたいと思いまして、西明石~相生間で走っているのでしょうか? もし、走っているなら上り?下り? 姫路駅を何時頃通過?おおまかでけっこうです・・・ 鉄道ファンではないのでよくわかりません・・・^^; 教えていただけたらありがたいです^^

  • 新幹線駅の通過速度について

    新幹線が駅を通過する時はポイントとかの関係でスピードを落とすのですか。落とさないのであれば次の2点についても教えて下さい。 1.山陽新幹線新大阪~博多間で500系のぞみが最高速度(時速300km)で通過する駅はありますか。 2.東北新幹線東京~八戸間で最高速度(時速何kmかは分かりませんが)で通過する駅はありますか。

  • 500系のぞみ

    500系のぞみ 残念ながら年内には姿を消してしまいますが、 以下のこと、ご存じの方、是非お教え下さい。 (1) 山陽区間で時速300km走行する区間   (のぞみ停車駅区間で結構です) (2) 時速300kmで通過すると思われる駅 よろしくお願いします。

  • 姫路から帝国劇場の行き方を教えてください。

    姫路から東京・帝国劇場に行きたいのですが、 姫路から東京までは「のぞみ」でと考えているのですが、 東京駅から帝国劇場へは東京駅で乗り換えたりするんでしょうか?? 初めて行くもので、 まったくなにもわかりません。 よろしくお願いします。

  • 新幹線についての質問

    ふと気になったのですが 新幹線が駅をでて最高速度に達するには何キロ走ったら その速度に達するのですか? また最高速度から減速するのには何キロかかるのですか? 最近新幹線の通過を見るのにハマッてまして それがわかれば、速い新幹線がみれるのではと 思ってます 誰かわかるかたいませんか?

  • 新幹線 のぞみ 車両編成について

    新幹線 のぞみ 車両編成について 下記新幹線のぞみの車両について何系(700系 N700系)か教えて下さい。 上り のぞみ14号(博多発8:00)    のぞみ16号(博多発8:30) 下り のぞみ39号(京都発15:52)    のぞみ43号(京都発16:52) のぞみ47号(京都発17:52)

  • 姫路駅での新幹線からの乗り換え

    東京から鳥取まで電車で行こうと思っています。 東京から姫路までのぞみ(17:50発20:58分着)で行き、スーパーはくと(21:06発)に乗り換えようと考えているのですが、 ・姫路駅で8分で乗り換えることは可能ですか?(姫路駅は初めてで、大きめの荷物を持っています) もしくは ・(できれば)出発が16時以降で、これと所要時間がそれほど変わらない、お勧めの行き方がありましたら教えていただきたいです よろしくお願いします。

  • ダミー?新4号バイパス宇都宮桑島上りの中央路側帯にあるオービスは作動し

    ダミー?新4号バイパス宇都宮桑島上りの中央路側帯にあるオービスは作動しているのでしょうか?周りの車が90~100キロぐらいで通過していたのですが‥ 自分もメーター読みで100キロで通過してしまいました。昼間だったせいか光が発したかよくわかりません。 今になって不安になってしまいました自業自得なんですが‥ 下りはきいているというのをきいたことがあるのですが3年前くらいまでの情報だと上りはダミーだというのがありましたがどうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新幹線の1000系って…

    こんばんは。 私は新幹線が大好きで,先日も広島に700系のぞみで 出かけてきました。 あのお顔がたまりません!!! 今走っているのぞみ号で一番新しいものは700系ですよね。 ところが,私の夢なのでしょうか,今から5年位前に 東海道新幹線のオール2階建ての1000系のぞみに乗った記憶があるんです。 その新幹線は私が使っている新横浜駅には停まらないから 東京まで行かないと乗ったり降りたりができなくて, 大変だった記憶まであるんです。 当時は確かまだ品川駅に新幹線のホームができていなかったため,その1000系のぞみに乗るために 東京まで足を運び,横浜までは東海道線を使って帰ってきました。 今現在オール2階建ての1000系のぞみはないし, 時刻表にも載っていないし, 私が昔乗った記憶のあるあの電車は何だったのだろうと 今更ながら思うのです。 夢ではないと思うんです。 きっと5年前に走っていたと思うんです。 だとしたら,どうしてなくなってしまったのかなあと。 それに,もう1000系のぞみには乗れないのでしょうか。 新幹線に詳しい方,どうぞよろしくお願いいたします!

このQ&Aのポイント
  • 福島県で地震保険に加入している質問者は、家屋の損傷のために現地査定の申請を行っているが、柱の損傷について詳細がわからない。
  • 柱の損傷を追加ポイントとする地震保険査定の基準や具体的な損傷の判断基準について情報を探している。
  • 柱の損傷の具体的な基準や対象外となる間柱についての情報が欲しい。
回答を見る