• 締切済み

壊れたのでしょうか?

僕はDELLのXPのパソコンを使用しています。使っている人なら分かると思うのですがMediaDirectの中にある音楽の機能があるじゃないですか。それでCDを聴いていると、最初は、アーティスト不明の表示が出て、その後何回か聴くと、そのCDのアーティストの名前やその曲名も判明してくるというのがいつものパーターンなのですが、今回に限って何回もCDを聴いてもアーティスト名も曲名も出ません。ずっとアーティスト不明、曲名が出るところもずっとトラック1となっています。 これはなぜでしょうか。教えてください。

みんなの回答

noname#93843
noname#93843
回答No.2

アーティスト名は CDによっては表示されないものもあります(古いものや市販されていないものなど)曲名も不明のまま、も あるにはあるんですが 特定のCDだけ、そうなるんですか?あと そのCDは ちゃんと全曲聴けますか?

kiyoelove
質問者

補足

はい。全部聴けます。でも、アーティスト名などが出る前に自分の音楽機器にその曲を入れようとしてWindows Media Playerの取り込み、同期化を使用しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hachi5592
  • ベストアンサー率36% (252/698)
回答No.1

インターネットにつながっていないのではないですか? これらの情報はネットのデータベースから入手するようになっている はずです。

kiyoelove
質問者

補足

インターネットとは関係なく、そのパソコンにもともと付いている機能で起こったものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ITUNEで音楽CD制作

    ITUNEで音楽CDを作成したのですが、曲のタイトル、アーティスト名などの情報がなくなってしまい、トラック1、トラック2とく曲名になってしまいます。正式なタイトル、アーティスト名等の情報も入れて音楽CDの作成の仕方を教えてください ちなみにMP3としてCDに焼くと情報はそのまま残ってます。

  • メディアプレイヤーのプレイビューリスト

    XPでメディアプレイヤー10を使用していますが音楽CDを入れて再生させるとプレイビューリストの1曲目しか曲名とアーティスト名が表示されません。2曲目以降はトラック2、アーティスト情報無しと表示されてしまいます。

  • 音楽の取り込みについて

    以前までは、音楽をCDから取り込んだら、「トラック01、トラック02・・・・」と、なっていました。 しかし、Windows Media Player11に更新すると、マイミュージックにあった音楽ファイルの全てが、勝手にファイル名を書きかえられてしまいました。 機能的に最悪なので10(多分10だったはず)に戻しました。それでも取り込んだときに勝手にファイル名を書き換えられます。 さらに、曲名が全く違うものになります。以前に取り込んだCDの曲名になります。この機能の意味が分からない。CDが悪いとは思えませんし・・・。 そこで、以前のように取り込んだら「トラック01~」のように、ファイル名がない状態で取り込みたいのですが、どうすればよいでしょう?

  • CDDBで後からCD情報を取り込みたい

    ネットに接続していない状態で、音楽CDをWindows media playerで取り込んだMP3ファイルがあります。 もちろんCDDBからCD情報をダウンロードできず、アーティスト名もアルバム名もなく、曲名もトラック01といった状態です。 そういったMP3について、アーティスト名、アルバム名、曲名・・・を後でCDDBから情報を取得することはできるのでしょうか? ※もともとの音楽CDは手元にありません。

  • PCの曲の取り込みで・・・

    PCで曲の取り込みをしたのですが、曲の情報(アーティストや曲名、アルバムの名前)が表示されず不明なアーティストやトラック1、2みたいな表示になるCDがありました。 これの原因などは何でしょうか? どうしても、アルバムとか曲名を直したい場合、手動で入力し直すとかになるのですかねぇ? よろしくお願いします。

  • 市販の音楽CDを取り込

    市販の音楽CDを取り込でXP Windows Media Player 10 ではフォルダはアーチスト名、フォルダを開くと曲名が表示されますが、Win7 Windows Media Player 11ではアーチスト情報なし、曲名もトラック1になります、対策ありますか。

  • 曲にアーティストのデータを入れるには?

    曲のファイルがあります。mp3のファイル形式です。それに曲名を入れるとしたら普通に曲の名前に書き換えたらいいと思いますが、アーティスト名を入れることはできますか?ファイル名で曲名を書いてその後にアーティストを書き込んでも、メディアプレイヤーで再生したりすると、曲名が、『曲名 - アーティスト名』、アーティスト名が『不明なアーティスト』になったりするわけです。 早い話、メディアプレイヤーで再生したら正しく曲名アーティスト名が出てくるにはどうすればいいのか、ということです。 多分OSがXPのPCならできると思いますが、使うPCのOSはWin98です。

  • Windows Media Player でCDから音楽を取り込んだが、タイトルとアーティストが取り込めない

    Windows Vista で Windows Media Player 11 を使用しています 市販のCDから音楽を取り込みました。 アルバム名は正しく入りましたが、 タイトル(曲名) はすべてトラック1、2、・・・・ アーティストはすべてアーティスト情報なしになりました。 タイトルとアーティストを正しく取り込みたいです。

  • 音楽CDをパソコンに取り込むと、CD名・曲名が表示されない。

     私の検索が下手なためか、見つからず途方にくれています。誰か教えてください。  音楽CDをパソコンにwindows media player(version10)で.wma形式で取り込んでいくと、記録されたパソコン側(Cドライブ)に、なぜかCD名/曲名が完全に入る場合と、入らない場合が出てきます。  入らない場合には、CD名は「アーティスト情報無し」と表示され、曲名は「01トラック.wma」と出てしまいます。これでは、誰の何という曲かわかりません。  これって、私の設定が悪いからこういう現象になるのでしょうか?それとも、音楽CDにそもそもCD名、曲名の情報が入っていないので、設定のしようがないのでしょうか?

  • XP Media Plater 取り込み

    Windows XPのMedia Platerで、CDを取り込みました。 しかし、何回やってもジャケット写真はでないし、アルバム情報、アーティスト情報は「なし」になり、 曲名は「トラック○○」になってしまいます。なぜでしょうか? 助けて下さい。 CDは、ちゃんと買ったやつです。

このQ&Aのポイント
  • KADOKAWAの年賀状世界一簡単年賀状で縁無しコピーをしたいのですが、プリンターのプロパティにふちなしがでてこない
  • お使いの環境はWindows8.1か10で、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線は光回線です。
  • 質問はブラザー製品についてのものです。
回答を見る