• ベストアンサー

慶應大学文学部 自主応募推薦について

今年、慶應大学文学部の自主応募推薦を受ける予定の者です。 私が通う高校は私たちの代が1期生で進学の前例が全くありません。 そのため、大学の情報なども不足しています。 自分でも過去問を見てみたり、オープンキャンパスに行ってみたり、通っている予備校の先生に受験について質問したりするのですが、不明な点があるのでよろしければおしえてください。 (1)慶應文学部のメリットまたは特徴は何ですか? (自己アピール文に書きたいです。) (2)慶應文学部の自己推薦の小論文のレベルはどのくらいですか? (他の受験生ががどの程度の小論を書くのか知りたいです。) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

(1)慶應文学部のメリットまたは特徴は何ですか? (自己アピール文に書きたいです。) ↓ 近代日本の精神的礎を築いたのが福沢先生だ。 曲がり角に来た世界で、21世紀の精神的な礎を築くために慶應大学文学部を目指します。 なんてとこじゃないの? メリットとか特徴なんて言ったら、他の大学との比較論になってしまって、慶應大学として面白くない。 慶應の学長は、学長と言わないで塾長と言います。 幼稚舎から大学、大学院まで含んだ教育機関の親玉で、他の大学では使っていない塾長なんて名乗っている。 東大前総長の小宮山先生は「大学が大学である本質は、純粋に学問を目指す理学部と文学部があるからだ」なんて言っていた。大学人ってそう考えているみたい。

nukonyanko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろと参考になりました。 慶應自体の良さをもっと調べてみます。

関連するQ&A

  • 慶應の自主応募制推薦

    私は慶應文学部を志望しているんですが、文学部には自主応募制推薦と一般入試がありますよね?両方とも受けることはできないんですか?

  • 慶応大学文学部 国文学専攻

    某六大学付属高校に通っている高2の女子です。ですが私は他大受験をして文学部にいきたいと思っていて、自己推薦で慶応大学の文学部にいけたらな、と思ってます。 もし慶応大学の文学部にいけたら国文学を専攻したいと思ってるのですが、慶応の国文学はどんなかんじなんでしょうか? 色々調べたのですが、あまり出てきません。 私は国語の勉強が好きだし得意だし、何より読書が大好きなので、文学部が自分に一番合っていると思ってます。 でも文学部っていうのは太宰や芥川などの文学を読んであれこれ研究するといった漠然としたイメージというか理想しかありません。 しかし慶応の国文学専攻の説明を見たところ、文学というよりは文芸や言語など色んなことが対象になっているし、何より古典文学の勉強って感じがしました。 古典はまあどちらかというと好きですが、私は近代や現代の文学作品について多く学びたいです。 もし慶応の国文学が自分が学びたいこととは違うなら、わざわざ受験などせずそのまま付属の大学に通います。 なので、慶応大学の国文学専攻について、どんな勉強をするのか詳しい知りたいです。 また、慶応の文学部は社会学とかそういう系が人気で、文系の専攻は人気がなくて地味というのは聞きました。 まあ人気がないのは構わないのですが、私は派手系というか、おしゃれや化粧もばっちりで今どきな感じの女子(自分で言ってすいません‥)なので、国文学の雰囲気なども知りたいです。やっぱり大学ではおしゃれで可愛い友達も欲しいし、あんまり地味なのはちょっと‥‥ なので、慶応の文学部国文学の雰囲気、具体的にどんな勉強をするのかを教えて下さい。 長くなってしまいすいません。 (ちなみに、早稲田、上智の文学部も調べましたが、公募推薦で私にも応募資格があるのは慶応大学文学部だけでした‥)

  • 通信制高校→慶應大学文学部推薦

    慶應大学文学部を第一志望としているものです。 現在高2で、1年生の頃から今までの評定は全て4と5で、5のほうが多いです。 3年になってもこれを崩さずに頑張るつもりです。 とはいえ私が通っているのは通信制高校なので全日制の4と5とは重みが違うと思います。 それに有名校の推薦では評定はあまり評価しないという事を目にしました。 通信制高校から慶應大学文学部の推薦入試(自主応募)に 合格された方は過去にいらっしゃるのでしょうか? また、通信制のため時間に余裕もあるので半年ほど留学を考えています。 半年ほどの留学は受験の際少しでも有利になるのでしょうか? それともないよりはマシ程度でしょうか。

  • 慶應文学部と早稲田文化構想、文学部

    現在受験生の者です。 早稲田大学文化構想学部が第一志望で、大学では感性文化、美学、哲学といったことを専攻したいと考えています。 第二志望が早稲田の文学部で、第三志望が慶應の文学部です。 参考までに最近返ってきた全統の記述模試では早稲田はB、慶應はC判定でした。 しかし、勉強に取り組み始めたのが恥ずかしながら部活を引退した8月のことで、まだ3科目を間に合わせるのに必死なところです。ですが早稲田と慶應では受験科目、形式などが大きく異なり、慶應の小論文と和文英訳などには手をつけていません。早稲田の対策と慶應の対策を今からするとなると共倒れになってしまうのではないかと不安に感じているのですが早稲田に安易に絞ってしまうことにも不安を感じます。 将来の希望とも関係して今小論文をきっちり書けるようになることにもメリットを感じていますが小論に時間を割きすぎてどちらにも合格しなかったら…とも思っています。 早稲田一本に絞って対策を進めるべきか、慶應の小論文などの対策も同時に進めるべきか、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 慶應義塾大学文学部へ

    慶應義塾大学文学部の入試の傾向に変化がみられたというのは、本当でしょうか?英語、小論文、日本史で受験の予定なのですが、教えていただけないでしょうか? 後、日本史の文化史には「実況中継5」をもっているのですが、それを暗記するだけで大丈夫でしょうか?

  • 文学部 東北大学と慶應大学

    東北大学と慶應大学の文学部について、入試の難易/ランク、文学部の特徴、 雰囲気、卒業後の進路や社会的評価(一般的な印象や見られ方)など、 教えてください。

  • 慶應文学部よりワンランク難しい他大学学部はどこになりますか?

    比較するのが難しいとは思いますが、慶應文学部よりワンランク難しい他大学・学部をあえて考えるとしたら、どこになるでしょうか? ■現状 来年、慶應義塾大学文学部を第一志望に受験を予定しています。 これまでの代ゼミ模試の偏差値平均は、だいたい 英語 64 国語 63 小論 59(一度だけ) 世界史 62 です。 文学部の過去問も、10年分解いてみました。 英語は記述式で小論文もあるため、自己採点は感覚ベースに近いのですが、例年の合格点最低点には20~40点程度届いていないと思われる状態です。 甘いかもしれませんが、1年間頑張れば合格圏内には届くのではないかと思います。 ■今回の質問の意図 ただ、「目標をもう少し高くした方が安全なのではないか」という気持ちも一方であります。 というのも、先輩方から 「早慶を目指してマーチを滑り止めにしていたら、結局マーチしか受からなかった。 でも、早慶を目指していなかったら、マーチ合格も難しかったと思う」 といった類の話を聞くからです。 変な話かもしれませんが、慶應が第一志望だからこそ「慶應が滑り止めになる勉強法」をすることで、確実に慶応に受かる学力を養いたいと思っています。 【入学目標】は慶應ですが、【勉強目標】を別途ワンランク上に定めたいということです。 ■当然、比較できない部分が強いとは思いますが・・・ もちろん、「傾向も違うし、一概にどの大学・学部が慶應文学部より難しい」とは言えないと思います。 東大に受かって慶応に落ちるという人もいると聞きますので、その点は承知しています。 ただ、「○○大学の英語を合格者平均レベルまで得点できるなら、慶應文学部の英語は殆ど大丈夫だろう」という場合も、もしかしたらあるのではないかと思い、質問させていただきました。 ■たとえば、このようなご回答が頂ければ幸いです。 (例) 「一橋を第一志望で慶應文学部を滑り止めにした。慶應の英語は辞書も持ち込めたし、簡単とは言えないまでも、一橋より余裕を持ってとけた。」 (一橋はあくまで例です。国立大学の難易度は全く分かっていません。) 併せて合否も教えて頂ければ、大変参考になります。 以上、長文となってしまいましたが、ご教授いただければ幸いです。

  • 慶應義塾大学の・・・

    慶應義塾大学の『文学部自主応募制による推薦入学』についてどんなことでも良いので教えてください。 実際に合格された方のお話も聞きたいです。  

  • 慶應義塾大学の文学部の対策(長文)

    こんにちは。私は受験生の女子です。実はこの8月のあたまに慶應義塾大学のオープンキャンパスに行き、文学部に行きたいと思うようになりました。しかし何も考えていなかった私は高校の先生から「緑本がいいよ。私大は学部が違っても問題は似ているよ」と言われ、とりあえずその先生から借りた慶応・早稲田の商学部の緑本をやっていました。ところが先日文学部の赤本を見て、全く傾向が違うのに驚きました。私がまずい、と思ったのは歴史に論述があること、英語は和訳と英作文でほとんど占められていることです。これまで全くそのような取り組みをしたことがないので本当にどうしたらいいかわかりません。もっと早く調べるべきだったと後悔でいっぱいなのですがどうしようもないので精一杯がんばります。現在小論文は学校で添削を受け、英語は旺文社の基礎精講、日本史はZ会の日本史100題を使用しています。どなたか効率の良い学習法などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 青山学院大学 英米文学科 自己推薦

     こんばんは。青山学院大学の文学部の英米文学科に興味があります。 自己推薦で受ける場合、小論文が要るかと思うのですが、過去問などでておりません。 受けた方、小論文のテーマは過去どのようなタイトルだったかよろしければ教えていただけないでしょうか? お願いします。