• ベストアンサー

Adobe Premiere Pro 2.0での「重大なエラー」

honnne001の回答

  • honnne001
  • ベストアンサー率69% (77/111)
回答No.2

Windows やプログラムには問題ないと考えます。 OS、CPU、メモリー等が記載されてないので何ともいえませんが むしろ搭載メモリー容量やPNGのファイルに問題はありませんでしょうか? ピクセルサイズはどのくらいありますでしょうか? プレミアは動画編集を主目的に設計されているので、ピクセルサイズが大きい静止画像ファイルを、大量にタイムラインに配置して編集すると、動画編集時よりメモリーを多く消費してしまい、エラーになるケースがあります。

関連するQ&A

  • Adobe Premiere Pro CS4の音声

    Adobe Premiere Pro CS4について Adobe Premiere Pro CS4で動画を編集しています。 途中動画を撮影時に音飛びが発生しタイムラインで音飛びの場所を見つけました。 しかしながらこのソフトを使ったことがなくこの音飛びの無音状態の場所を削除し音飛びがない状態にしたいのですが、やり方のほうを教えていただけませんでしょうか。 検索をしても取り込むときの音飛びなどの記事はあるのですが、実際に手順の説明がどうしても見つからずご質問させて頂きました。 やりたいことは画像の音声空白部分を削除し音飛びがない状態にしたいです。 よろしくお願いします。

  • Adobe Premiere pro使い方(超短文

    Adobe Premiere Pro CS4を使用しています。 新規プロジェクトを開くときの最初のステップに、下の画像にある、プロジェクトの動画種類やサイズの詳細を選ぶ画面がありますよね? そこで選択した設定をどうやってプロジェクト編集中に変更するのでしょうか?

  • Adobe premiere pro:シーケンスがない

    Adobe premiere pro:シーケンスがない premiere pro CS3で編集作業を行っているのですが、 不明な点があり、質問させていただきます。 例えば“A”“B”“C”と3つのシーケンスを開いて編集しているとします。 プロジェクトウィンドウには“A”と“C”しか表示されていません。 “B”のシーケンスはどこに行ったのでしょう?? “B”のシーケンスで編集もできるのですが、 プロジェクトの中に無いと(どこかにあるのかもしれないですが) いつか開いたときにシーケンスが消滅してるなんてことや エラーが起こったりしないか心配です。 プロジェクトウィンドウ内に“B”のシーケンスを表示させるには どうしたらいいのでしょう? 分かりづらいかと思いますので、 説明で足りない部分がありましたら、 補足致します。 お解かりになる方、どうかよろしくお願いします。

  • Adobe Premiere Pro 読み込めない

    こんにちは。 Adobe Premiere Pro CS3を使っていたのですが、そのプロジェクトファイルをCCで読み込んで編集して保存したところ、CS3で読み込めなくなってしまいました。具体的には、プロジェクトファイルを読み込もうとすると、次のエラーメッセージが出ます。   「The project appears to be damaged, it cannot be opened.」 英語版を使っているため、英文のエラーメッセージですが、ファイルが破損しているという意味のようです。調べましたところ、新しいバージョンで保存したファイルは旧バージョンでは基本的に読み込めないということのようです。 どうにか、CCで編集・保存したファイルを旧バージョンで読みこめるようにすることはできないでしょうか。 非常に困っておりまして、どうかよろしくお願いします。

  • Adobe Premiere Elements3.0 のレタリング中にエラーが出ます。

    Adobe Premiere Elements3.0 を購入して色々作業をしています。 2時間程度のビデオを編集し、MPEGにレタリング中以下のエラーメッセージが表示されます。 重大なエラーが発生したため、Adobe Premiere Elements を終了する必要があります。 現在のプロジェクトを保存して、Adobe Premiere Elements を終了します。 と出ます。 エラーは、MPEG 以外のレタリングでも同じく発生します。 環境は、Windows Vista Ultimate Edition 搭載メモリー:1GB CPU:インテル Core 2 Duo E4300 HDD:160GB 80GB 位利用しています。 Premiere Elements はアップデータを当て、V3.02 にしています。 Vista で 1GB のメモリー少ないと思っています。この環境でメモリーを増設すれば問題は解決出来そうでしょうか、ちなみに、数分のビデオなら問題無くレタリングが完了しました。 思うに、Vista と、Premiere Elements3.0 の問題も少し疑っています。合わせてアドバイスを頂ければと思います。

  • Adobe Premiere Pro1.5が起動しなくなって・・・

    2、3日前から「Adobe Premiere Pro1.5」が起動してくれません。 下の(↓表示)ファイル?読み込みの段階で、先に進まなくなるのです。 読み込み中 Wave_Warp.AEX Windows XP シングルプロセッサ検出 何度も試しましたが、必ずこの表示で止まってしまいます。 Premiere Pro1.5を新たにインストールし直しても同じ内容です。 システム環境 Windows XP Professional Service pack2 Pentium 4 CPU 3.00GHz 2.40GHz, 1.00GB RAM ハードディスク(C)空き容量5.23GB ハードディスク(D)空き容量29.9GB Pro1..5のインストールは(D)領域の中「Program Files」にあります。 作成したデータ(ファイル)は、外付けハードディスク(I)に保存、 空き容量も150GB以上あります。 LOGITEC HD(I)    └ Move-Premiere ┬ ■素材:音・音楽 132MB             ├ ■素材:画像 39.6MB ├ Adobe Premiere Pro プレビューファイル ├ Adobe Premiere Pro 自動保存 70.0MB ├ Title_file 5.00MB ├ 最適化したオーディオ 2.37GB ├ 作成したプロジェクトファイル1 ├  ~ 合計 約20MB └ 作成したプロジェクトファイル20 今、行っている作業は、デジカメで撮った画像を(720x480)にして 約1300枚を張り付け、スライドショー風にしています。 1つのプロジェクトファイルで50~60枚程度使用です。 ちなみに、先週までは普通に起動して、作業を行っていました。 どなたか教えていただけないでしょうか?非常に困っています。

  • アドビプレミア5.0Jの不具合

    はじめまして。 今現在、プレミアで動画制作しているのですが、タイムライン上にフォトショップで作ったレイヤーデータを載せるとたまに画像が切れて表示されます。 後、作業中にいきなりエラーが発生してプレミアが強制終了させられます。 この現象でなかなか作業が進みません。 どなたか解決方法など教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • Adobe Premiereでタイムラインウィンドウを開くには

    Adobe Premiere7.0でタイムラインウィンドウを開くにはどうしたら良いのでしょうか? メニューのウィンドウからは、プロジェクトウィンドウやヒストリーウィンドウを開くことはできるのですが、タイムラインウィンドウを開くことができません。 初歩的な質問かもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • AdobeのPremiere Proについて

    ①AdobeのPremiere Proを使っているのですが、プログラム一覧を見たら2020と2021という二種類がありました。この2020というのは削除したらまずいですか? ②Genuise Serviceとは何ですか? ③Creative Cloudとはプロジェクトをオンライン上に保存できるストレージのようなものでしょうか?必要ないのでアンインストールしようとしたら「これを必要とするCreative Cloudアプリケーションがコンピューターにまだインストールされています」と出ました。これは何でしょうか?

  • Adobe premiere pro cs4 のオフライン編集について

    Adobe premiere pro cs4 のオフライン編集についての質問です。  動画を編集していますと、凄く重く作業が中々進みません。知人から、オフライン編集なら、一度荒い画像で取り込み最後に元の動画に戻して仕上げる事が出来ると聞きました。アドビのヘルプを見たりしましたが、premiere proを立ち上げどのようにしたら、荒い画像で取り込み、元の画像に変換できるのか分かりませんでした。大変お手数お掛けしますが、教えて下さい。宜しく、お願い致します。