• 締切済み

ファイルが開けない

サイトからダウンロードしたファイルが開けません。 ファイルを開くと、開く・保存・キャンセルとでて、開く、や保存、をクリックしてもまたこれの繰り返しです。どうやったら開けるのですか?教えてください。 あと、そのアイコンに似せた?ものも書き加えておきますのでお願いします。 アイコン ____  |     |_ | インター   | |  ネットの | | アイコン  | |_____ |

みんなの回答

noname#100277
noname#100277
回答No.2

どんなファイルをDLしたのですか? DL進捗ダイアログや開く挙動を選択するダイアログが展開しましたか? インターネットショートカットだけがDLされたのなら、中身を確認しましょう。 ブラウザにドラッグか、ダブルクリックで開けます。 尚、一般的には圧縮ファイル乃至、ファイル本体がDLされる仕様にしてる筈です。 拡張子の事も何も書かれて無いので回答はコレが限界。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.1

インターネットのアイコンになっていると いうことは、ファイル本体でなくURLをかいてあるファイル だと思います。諸条件により開けないのだと思いますので ファイル本体のダウンロードを試してみて下さい。

85697047
質問者

お礼

すいません。知人にも聞いてみたところ、自分がそのファイルを開くための、解凍ファイルを持っていなかっただけでした。(ついでに知人にその解凍ファイルをダウンロードしてもらいました) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一時ファイルしかファイルがダウンロードできません

    ある特定ファイルをネットよりダウンロードしようとすると、ファイルのダウンロードウインドーの開く、保存、キャンセルのアイコンが無効となっていて、一時ファイルにしかダウンロードできなくなった 前日までは、保存が選択できたものが、次の日コンピューターを立ち上げたらできなくなっていた 他のコンピューターでは同じファイルをホルダーを指定してダウンロードできる

  • 圧縮ファイルのダウンロードについて

    圧縮・解凍ソフトは Lhaca1.24 をインストールしています。 VectorなどからZIP圧縮ファイルをダウンロードしようとすると、 「ファイルのダウンロード」ダイアログボックスが立ち上がり、 「開く」「保存」「キャンセル」のボタンが出てきます。 保存をクリックすると、LhacaアイコンのZIPファイルが ダウンロードされるのですが、 「開く」をクリックするとExcelが立ち上がってしましいます。 どうやらダイアログボックスの【種類】という欄が “OpenDocument スプレッドシート” になっているのが 原因だと思います。(添付画像参照) どうすればExcelで開かないように するのでしょうか。

  • ダウンロードしたファイルが開けない

    初心者です。フリーのタイピングソフトのサイトで見つけたファイルをダウンロードして、保存して、そのアイコンをクリックすると、 Windows Media Playerが起動して、『ファイルを再生できません。この形式はサポートされていません』と出てしまうのです。どうやれば、ちゃんとダウンロードできるのでしょうか?超初心者で全然分かりません。教えて下さい。

  • ファイルのダウンロードについて

    ファイルをダウンロードするときにうまくいきません。 開く、保存をクリックしても何も起こりません。 exeも同じくダウンロードできません。 キャンセルと×しか反応しません。 これを直すにはどうしたらいいですか? セキュリティの問題なのでしょうか?

  • ファイルのダウンロード

    ファイルをインターネットからダウンロードする時、実行・保存・キャンセルの画面が出て、保存や実行をクリックし、ダウンロードを完了するのですが、ダウンロードしたはずのファイルがダウンロード先にありません。ある特定のファイルということではなく、どんなファイルをダウンロードした時にもファイルがありません。どうすればいいでしょうか?

  • ファイルのダウンロード

    ファイルをダウンロードする際に以前ならダウンロードと書かれたところを左クリックするだけで開くか保存するかキャンセルかのような選択肢が出てきたのにある日突然ファイルのダウンロードが左クリックで出来なくなりました。 オプション等いろいろ設定のところも探ったのですが結局原因がわかりませんでした。 どなたか詳しい人がいたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • Content.IE5っというファイルに

    ネットからファイルをダウンロードを試みております。 今までは、クリックするとポップアップのようなものがでてきて、保存場所を自分で選んで保存、もしくはその場で開く、またはキャンセルっといったことが自分で選ぶことができました。 ところが、今日になっていつものようにファイルをダウンロードすると、かってに「Content.IE5」っというフォルダの中にあるフォルダ?に保存されてしまうのです。ポップアップすらでてこず、有無を言わさず、このフォルダにすべてがダウンロードされてしまいました。 私が何か設定を変えてしまったのでしょうか。 元に戻したいので、ご存知のかたがいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • IEでファイルのダウンロードについて

    以前はファイルのダウンロードをする際「開く」「保存」「キャンセル」と聞いてきて来ましたがP.Cのリカバリー後はいきなりダウンロードを始め実行するようになってしまいました。 リンク先を右クリックして「対象をファイルに保存」を選択しても保存ができません。 ダウンロードの際、自分が選んだフォルダにファイルを保存したいのですがどこの設定を変えれば良いのでしょうか。

  • ダウンロードしたファイルが保存、再生できず困っています。

    解決方法をご存知の方、どうぞよろしくお願致します。 ファイルのダウンロードをクリックすると、「開く」「保存」「キャンセル」の項目が出てきます。 「開く」をクリックするとダウンロード先が「一時フォルダ」になり、「開く」「保存」は選べず「キャンセル」しかクリックできない状況です。 「保存」をクリックすると、保存先を選べるのでデスクトップにするのですが、ダウンロード先はCDocuments and setting...になります。 ウィンドウズXP使用しています。 最近まではすぐ再生できたり保存できていたのですが。。。 色々調べてみたのですが、知識不足で解決できませんでした。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ファイル再生について・・・

    フォントを使おうと思いダウンロードしたのですが、 他のフォントをダウンロードをすると圧縮ファイルになるのですが、 あるサイトの漢字フォントをダウンロードすると Real Playerのファイルタイプで保存されてしまいます。 再生しようと(デスクトップに保存してあるので)アイコンをクリックし再生しようとすると、 「このクリップを再生するには、新しいソフトをダウンロードする必要があります」と、出てOKを押すのですが、 「このコンテンツをサポートするソフトウェアがありません」 と、表示されます。 やはりこの場合は一回Real Playerをアンインストールしてからまた保存しなおした方がいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ISO9001のマネジメントレビューで重大不適合の報告と再発防止策についてまとめました。
  • マネジメントレビューは重大不適合の報告や再発防止策の提案に使用される場です。
  • 社内で共感してくれる人がおらず、ISOも浸透していないため、ここで相談させてもらいました。
回答を見る