• 締切済み

iPhoneのOSを2.2から3.0にバージョンアップしたら使用できなくなりました。

友人から譲り受けたiPhone3G(16G)をmac環境(OS10.4)で使用しております。 譲り受けた後2ヶ月程はソフトバンクと契約していたのですが、 普段はauを使用していたので、解約し現在はiPodのかわりに 使用していました。 この度、iTuneを8.0にバージョンアップしてiPhoneを同期したところ iPhoneのOSも2.2から3.0にアップされました。 iPhoneを確認してみると、『アクティリベートが必要なのでSIMカードを挿入して下さい。』と表示され、緊急電話以外の機能が使用できなくなりました。 以前、未契約の状態でOSを2.0から2.2にアップした際は問題なく 使用できたので、大丈夫だと思っていたのですが‥。 やはり、この状態を解消するには、ソフトバンクと再契約しかないでしょうか? また、この機会にiPhone3GSを購入しようかとも思っています。 回答よろしく、お願いします。

みんなの回答

  • elcondor7
  • ベストアンサー率56% (210/372)
回答No.1

iPhoneはOSのアップデート時はSIMが挿されてないとダメなはずです。 また使えるようにするにはiPhone用の黒いSIMが必要です。 iPhone3GSを購入した場合、そのSIMで問題のiPhoneに挿してiTunesに繋げば使えるようになるのでまた抜いて元に戻せばOK。 でも3GSを買っちゃうと旧型は要らなくなっちゃうかもしれませんね。

ecilaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、再契約がベストですよね。 SIMカードが無くても、無線環境があればアプリのダウンロード などできていたので…油断していまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 解約後のiphoneでOSのバージョンアップ

    解約後のiphoneでOSのバージョンアップをするときSIMカードが必要だということは色々調べて間違いないと思うのですが、そのSIMは契約中のものでないと意味はないですか? iphoneの本体を友人から譲ってもらったのですが、SIMカードはないのでどこかで手に入るのでしょうか? また解約したiphoneは「電話」と「3G」の使えないカメラ付きのipodtouchと思っていいですか? 色々とすみませんがもし使用している方がいたら教えてください。

  • 「iPhone OS 4」はiPhone 3GSをバージョンアップさせ

    「iPhone OS 4」はiPhone 3GSをバージョンアップさせてiPhone OS 4と同じ(同等程度)機能を使う事は可能なのでしょうか? 今iPhone 3GSへの機種変更を検討していますが、iPhone 3GSを購入しても100%でないにしてもiPhone OS 4の特徴のマルチタスクや、メール機能の向上などにバージョンアップできればいいと考えてます。 教えてください。

  • iPhone3GSのSIMをマイクロSIMに交換してくれるのでしょうか

    iPhone3GSのSIMをマイクロSIMに交換してくれるのでしょうか? 今、ソフトバンクのiPhone3GSを契約しています。香港アップルのiPhone4を入手しましたのでソフトバンクの契約のままiPhone4を使用したいのですが、SIMのサイズが合わなくて困っています。

  • ソフトバンクのiPhone は、海外SIMで使えますか?

    現在、海外でiPhone3Gを使用しています。 11月に1週間、12月に2週間の予定で日本に帰国します。そのときにソフトバンクのiPhone3GSを購入しようかと思っていますが、一度ソフトバンクのSIMをさしたiPhoneに海外のSIM(現在使用iPhone3Gで使用しているSIM)をさしても、使用可能なのでしょうか? また、その逆も可能なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • iPhone3GSで、OSを3.1.3にバージョンアップ後、ネット接続

    iPhone3GSで、OSを3.1.3にバージョンアップ後、ネット接続(3G,Wi-fi両方)が出来なくなりました。 脱獄時に使用していた、アプリのSBSettingの影響かなと思っていますが対処方法が判りません。 状況が複雑なので、バージョンアップに至るまでに経緯をお話します。 ■環境 iphone 3GS OS:windowsXP iTunes:8.2.1.6 ■iphoneがクラッシュ 脱獄してあったiphoneのCydiaのいくつかをUpdateしている最中にフリーズしました。 調べた結果、「工場出荷時へ復元」以外方法がなかったので、やむを得ず最新版の3.1.3で復元しました。 ■OS3.1.3は脱獄できない 現時点で3.1.3は脱獄できませんので、暫くそのままに使うことにして、クラッシュする以前の脱獄済みのバックアップデータを3.1.3のiphoneに移行しました。 ■ネット接続ができない 3Gで通話はできますが、ネット接続ができなくなりました。 Wi-fiを使っても同様で、「ネットワークに接続できません」と出てしまいます。 ■もう一度3.1.3に復元・バックアップデータの移行はしない 今度は復元だけにとどめ、脱獄環境時のバックアップのiphoneへの移行はやめました。 つまりiphoneは全くの白紙の状態です。この状態では3G、wi-fi共にネット接続が可能になりました。 ■iphone内部のネット接続に関する設定が原因? 3.1.3バージョンアップ以前は、海外で使用時にwi-fiのみのネット接続にするため脱獄して SBSettingで「3G」,「SSH」をOFFに使用していました。 クラッシュ後日本に帰国し、3.1.3にバージョンアップしバックアップデータをiphoneに移行後、「3G」が使用できないようになっていたため、iphoneの「設定→一般→ネットワーク」で「3Gを有効にする」をオンに切り替えて通話ができるようになりました。しかし、ネット接続はできません。 素人の考えですが、「SSH」の設定はオフになったままで、そのせいで出来ないのではないかと思っています。しかし脱獄が不可なのでSBSettingsで「SSH」の設定を確認・切り替える方法がありません。 この推理は間違っているかもしれませんが、何か対処方がありますでしょうか? お知恵をお貸し下さい。

  • iPhone海外でのSIMなし使用

    10月から海外赴任、iPhone解約しSIMカードも外してもらいました。海外ではSIMカードなしでも、Wi-Fiは使用出来ると聞きましたが、Wi-Fiを認知はするのですが接続は出来ません。やはり、SIMカード必要なのか、何か対応策あるのでしょうか? iPhoneは3GS、ソフトバンクの契約でした。

  • 【iPhone】OS 4.0について

    【iPhone】OS 4.0について 閲覧ありがとうございます。iPhoneに関する質問です。 最近よく耳にするiPhoneOSの新バージョン4.0ですが、これって現在iPhone3GまたはiPhone3GSを使用している人もいずれアップデートして使えるものなのですか? それともこれから発表されると噂のiPhone新型に搭載されるのであって3G、3GSでは使えないのでしょうか? 私は現在3GSを使っていますが私の欲しかった機能が4.0では標準搭載されると聞いて期待しているのですがアップデートできないのであればショックです…。 どなたか詳しい方おりましたら教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • 海外Iphoneをソフトバンクプリペイドで使用

    海外在住の方が、日本に旅行をちょくちょくするという環境です 海外で買って使っているIphoneを、ソフトバンクのプリペイドSIMを入れて日本で使おうと思っています。 調べた結果以下のようですが、正しいでしょうか? ・Iphone3GとGSは可能だが、Iphone4はマクロSIMカードなので不可能 ・Iphone3GとGSで、通話とSMSのみ可 (ただしドコモにもAUにも電話番号SMSが送れる) ・MMSは努力次第(?要するにネット検索して調べて試行錯誤)でできるかも 以上、間違っていたら教えてください!(法的なことはさておき、技術的なことだけでお願いします)

  • iphone3GSのSIMカードについて

    iphone3GSのSIMカードについて 詳しくないため、質問が伝わりにくいかも知れませんがお願いします。 現在iphone3GSを使用しておりますが、iphone用のSIMカードを、 SIMロックフリーのソフトバンク携帯に入れて使用することは可能なのでしょうか? SIMロックは、携帯本体についてのものと認識してよいのでしょうか? ご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • SIMロック解除後のiphoneのOSアップデート。

    SIMロック解除後のiphoneのOSアップデート。 ihoneのSIMロック解除された3G(Sではありません)を購入しました。 OSバージョンは現在3.0.1(7A400)です。 ituneに接続するとOSをアップデート出来ますとあったので アップデートしようとしたらiphoneが使えなくなりました。 再度SIMロック解除したら使えるようになりました。 SIMロック解除したiphoneのアップデート方法を是非教えていただきたいのです。