• 締切済み

尿の出方がおかしい

タイトルのとおりなのですがおしっこが真っ直ぐ出ずにV字になって出るんです。ちょうどおしっこが出る先から2つにV字に分かれるようにおしっこが出るんです。それもほぼ毎回そんな感じです。その時によってすごく分かれるときやそうでないとき、別れ方が横だったり縦だったりするんです。これは尿道に相当異常があるのでしょうか?これがどういうのが原因かお分かりなる方いますでしょうか?また泌尿器科系のページでメール等で無料で相談できるページを知っている方がいましたら教えていただきたいです。

みんなの回答

  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.2

ときどきそうなります。 尿道の粘膜の乾燥ぐあいだかなんだかで、貼り付いてしまって、穴が「O」ではなく「8」とか「∞」とかになってると思います。ちょっともむ(?)と、貼り付いてるところがはがれて、もとの「O」に戻ります。 唇とかも、乾き具合なんかじゃはりつくし、そんなに気にすることではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.1

おいくつですか? 包茎ですか? あるいは、最近まで包茎状態でしたか? 包茎の時は目立ちませんが ムケた状態になった時に、そのような 感じかな? おしっこが勢い良く出てる時は ほぼまっすぐ出てるのでは・・・? そして、おしっこの勢いが少ない 時が、分かれたりV字型になったり するのでは? もし、そうであれば、あまり心配する 必要はないと思います。 尿の出口の形は人其々で、皆がきれいに 正面を向いた出口になってるとは限りません。 私が、貴方と似たような感じかと思います。 ただ、専門家ではありませんので 近くの泌尿器科へ受診をお薦めします。 不安・疑問を解消するには、それが一番 早いですよ。 では、(^.^)/~~~

noname#3698
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。年は23です。包茎ではいないです、16ぐらいからむけた状態になってるんで最近むけたわけではないですね。尿の勢いについてですが強い弱いにあまり関係なくV字に分かれるんですよね。やっぱり泌尿器科にいくべきなんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 尿が割れるのですが…

    こんにちは、 私は20代前半の男です、2、3年からのことです。 朝にトイレに行くのですが、尿が割れるのです。 原因は朝の勃起状態でたぶん陰部先端の割れ口の真ん中部分だけが閉まっているからだと思います。 形で例えるなら8のようになってるんだと思います。 そのためか、尿が大きく二手に分かれてしまい片一方を便器に入る様にすると もう片一方が便器からはみ出してしまいます。それ程大きく分かれているのです。 日によって横に分かれたり縦に分かれたりするのですが、縦のときは上げてある便座のほうにまでいってしまいます。 トイレが汚れてしまうので座ってしたりしているのですが、私は男ですので立ってトイレをしないと気分が悪いのです。 また、性行為などで射精後にトイレに行くのですが、尿が全く出ません、 したくても5分くらいたち勃起状態でなくなってからでないと尿が出ないのです、 これも関係があるのでしょうか? 私の性器は何か医学的に病気なのでしょうか? 泌尿器科に行くべきか行かないべきか考えているのですが、たいしたことでない様な気がして行っておりません。 私は泌尿器科に行ったことがありませんので、行くべきか迷っているのですが、 この症状について何か知っておられる方いましたらどうかお願いします。

  • 排尿痛

     8歳の男の子のママです。 朝一番のおしっこをする時、尿道がチクチク?痛みます。 ここ数日「痛い!痛い!」と言いながら、おしっこをしています。 日中は、ほとんど痛みがないようです。 やはり、泌尿科に連れて行った方がいいのでしょうか?

  • 座らないと尿が出ません

    中年の男ですが、リラックスした状態で座っていないと尿が出ません。 全身の力を抜くくらいリラックスしないと尿が出ないので、立った状態では尿が出きません。 個室でも人の声が聞こえる落着かない場所では尿がでません。 いつも個室に入るので知人や息子から変に思われています。 毎回個室に入る理由を説明するのも恥ずかしいのですがどうすれば良いでしょうか。 子供の時にオシッコが出るのが遅いけどどうかしたの?と母親に聞かれたのがトラウマになってる気がします。 学校での検尿の時などもいつも尿を提出できず恥ずかしい思いをしていました。 最近、泌尿器科で調べてもらいましたが異常が無く、尿が出やすくなるという薬を貰いましたが効果はありません。 泌尿器科でも尿を提出を求められましたが、ほんの少ししか尿が出ずにがんばっていたら、看護婦さんから出ないなら良いですよとトイレの外から声をかけられてすごく恥ずかしい思いをしました。 3年前から鬱病と診断され現在治療中です。 鬱を治療してもらっている先生には恥ずかしくてこの話はしていません。 なんとか自分で対処出来ないものでしょうか。

  • 尿蛋白定量について

    6月の初めに、茶褐色っぽい尿(赤くはなかった。薄い紅茶みたい)が出て 血尿かと大慌てで大学病院(泌尿器科)にいきました。 その時は尿道炎もあったせいか、泌尿器科の先生いわく 「少し蛋白出てるけど、潜血はないよ」とのことでした。 昨日、同じ泌尿器科で尿道炎も治ったので膀胱の検査をしてもらおうと、まずは尿検査。 蛋白は±で潜血は異常なし。内視も特に問題もないよとのことでしたので まだ内視のために尿道に管を入れたための出血も収まっていない翌日(本日)に 内科に院内紹介状を書いてもらい行きました。 まずは尿検査。さすがに出血はしてましたのでそれはいいとして、蛋白は11mg/dl。 内科の先生(助教授)いわく「うーん、0-10mg/dlが正常値だから、ちょっと異常」 「血液検査してみよう」とのことで採血して不安と嫌な気分で帰宅しました。 出血で蛋白が出てるのかどうかなども一言も説明もありませんでした。 年齢は37でタバコは吸いません。お酒は少々。体の不調もなし。ただし運動量は多いほうです。 ここ2ヶ月は毎日5~7KMのランニングですが、それ以前は365日、毎日10km以上は走ってました。 その生活を10年近く続けています。またPCの前に一日中座ってることも多いです。生活は不規則。 運動量が多いと蛋白尿がでるとかいうのを見つけたりしますが・・・ いずれにしてもなんだか不安です。。。血液検査の結果は来週金曜なのでそれまでが長いです。 血尿は6月頭以降、毎日目視ではなく、テルモの検査紙で10日ばかり検査しても 蛋白 潜血 ブドウ糖 全て陰性でした。 (検査紙なのであまり当てにならないようですが。検査紙だと15mg以下は陰性と出るとか・・) また、例えば尿道に炎症がある状態で血液検査しても結果に影響は与えないでしょうか。 いろいろ聞いてすみません。自信のおありになる方のご回答お待ちしております。

  • 現在尿結石で入院ですが正しかった??(長文です)

    今年の4月で7歳(オス)になる猫ですが。 15日あたりからおトイレを出たり入ったりしてて・・見たらあまり尿が出ていないようなのです。その時は食欲があって元気だったんですが・・・。 16日・・さらに!おトイレに頻繁に出たり入ったりしてて尿はごく微量・・・しかも、他でおしっこをしようとしている。とうとうご飯も一口も食べなくなりました。1月17日はもう危ないと思い・・午前中に動物病院へ連れて行きました。処置がまず・・膀胱に溜まったおしっこの絞りだし・・。原因はストラバイトという”石”らしい・・おまけに尿道が腫れててよけいにおしっこの出口を塞いでいたみたいです。それで即入院という事になりまして、獣医さんから説明を受けました。幸い・・レントゲンで大きな石は見当たらなかったそうですし、腎臓も異常なしとの事でした。説明はまず・・点滴を腕から打って、かつ、カテーテルを部所に挿入して尿と石を出す事。それと尿道の炎症を治す事。その入院決定の時点でいつ退院かは獣医さんも即答不可能でした。およそ一週間ぐらいとは聞きましたが・・。2日半ほどその治療が続き・・20日、21日にはカテーテルも外し、点滴のみで今度は自力で安定したおしっこの状態にもっていく治療をしてます。説明によると、「 尿道も炎症が治まってきましたし、おしっこの中の石も無くなりました 」という事でした。獣医さんは「おしっこが太く安定した状態まで持っていきたです」とおっしゃってたので・・親切なのかなぁ・・・と思っているのですが、入院はお金目当てだという意見もあったのではっきりいって入院が正しかったのか?どうなのか?知りたいです。再発も確率が高いみたいですし、私は一人暮らしなので・・やはり入院できちんと治してあげた方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 尿道口の大きさと位置

    生後4ヶ月の男の子と2歳4ヶ月の女の子を持つママです。今日は4ヶ月の息子のことで相談させて頂きます。 昨日4ヶ月健診に行って参りました。発育に問題はなかったのですが、少し尿道口が広いかもしれない。小児泌尿器科のドクターに診てもらって下さい。」と先生に言われました。 尿道口が広いことによって、どんな異常や病気が潜んでいるのかなど、その場での説明はなく「私は専門のドクターではないので今は何とも言えない。とにかく小児泌尿器の専門ドクターに一度診てもらって下さい。」とのことでした。 息子のおちんちんを今まで見てきて、陰茎の大きさ、睾丸の大きさ、おしっこの出方など何らおかしな所は見つけられず、至って普通の状態だと思っておりました。尿道口も2~3mmの縦長で、これが普通だと思っていたのです。ただ強いて言えば、尿道口の位置が、先端(亀頭)部の真中央ではなく、ほんの数mmほど裏筋側よりに位置しているという具合です。 帰宅した主人に恥ずかしながら、尿道口を見せてもらいました。するとやはり主人の尿道口は、先端(亀頭)部の真中央に位置しておりました。 やはり尿道口というのは先端部の真中央部に位置しているものなのでしょうか? 主人と息子の尿道口しか見たことがなく、息子の尿道口のどこに異常があるのか、しっかり認識することが出来ずにおります。場所が場所でございますので、大変失礼で恥ずかしい質問をしていることは重々承知しております。しかし、小児泌尿器科受診の日まで、まだ10日間あり、その10日間が私には長く長く感じられ、不安で不安で仕方がありません。 又、私共と同じようにお子様の尿道口が広めだと御指摘された御方がもしもおられましたら、どのような異常、病気が考えられるのかなど、ご教示頂ければ幸いでございます。 どうかどうかよろしくお願い致します。

  • まだ30歳なのに尿漏れ。前立腺肥大か

    私は30歳男性ですが、数年前から残尿感、尿漏れを気にしております。 症状はおしっこ(もしくは大きい方)した際、先端のキレもあまり感じられず、3~5分経過するとポタポタッっと尿漏れが毎回あります。 同じような質問がいくつかあるので、泌尿科へ行くのが手っ取り早いのですが、費用が気になります。 もし同じ悩みで泌尿科へ行かれた方、どの程度費用などかかるか教えていただきたいです。 また、専門的な方がいれば、診断お願いいたします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=540625 ↑の回答No.2の「肛門トレーニング」は取りあえずはじめているのですが、効果ありますでしょうか?

  • おしっこすると鈍痛がします

    こんにちわ、よろしくお願いします。十日前ぐらいから急に、おしっこするとペニスにどーんというような痛みがあります。おしっこは四十四才ながら、勢いはよいのですが最後のほうになると痛みがあり、痛みですっきり出ません。風俗店などは行った事ありません。泌尿器科に行って「クラビット錠」と「レフトーゼ錠(50mg)」を戴きました。尿に血が混じっているそうです。お尻の穴に手を入れられて尿道の検査もしてもらいましたが、異常はないみたいです。ですが、いまだ直りません。薬は今日でなくなります。ちなみに昨日の健康診断の尿検査で「糖がおりてる」と言われました。ほかの病院で診てもらうべきでしょうか。それとも同じ病院で続けたほうがいいのでしょうか。他に考えられる病気は何でしょうか。 どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 泌尿器科女性看護師は席外すなど配慮してもらえるか?

    俺、残尿感で国立大学医学部付属病院の泌尿器科にいきました。 診察室の中にあるタライみたいなのに オシッコさせられたり(尿の勢いを測定するんだって) 肛門に指を突っ込まれたりしました。 それだけでも恥ずかしかったけど、その次には 尿道にパイプをつっこまれ液体を 入れられて下半身ハダカのままレントゲンを 撮られました(チンコと膀胱のあたりを撮ったそうです)。 男女数人のスタッフに取り囲まれて体を取り押さえられたままです。 痛いのと恥ずかしいのとで泣きそうでした。 レントゲンを撮る時、尿道にパイプを入れらて液体を入れるとき 空気も一緒にはいったらしくて、その後、最初にオシッコをしたとき、 尿道からゲップのようなというかオナラのようなというか、尿道から ブゥプゥって空気が漏れてきたのには驚きました。 チンコは1週間痛いままでオシッコするたびに苦痛でしたし 勃起しても痛かったのでしばらくセックスも出来ませんでした。 前立腺に異常はなく、体質的なものという判断をされました。

  • 尿道口の下らへんに黒い血管のようなものが浮き出て

    タイトルの通りなのですが、自分は女性経験がありません。しかし、強く自慰し過ぎたせいか、尿道口が少し裂けて血が少し出てしまいました。それから、自慰すると必ず血が滲んでました。正直いつ頃から裂けていたのかは分かりません。ある時気がついて尿道口を少し広げてみたら赤くなってました。その後、両生活故に黒カビとも接触してると思います。泌尿科へ行こうと考えています。 どなたか経験者がいたら教えてほしいです。

このQ&Aのポイント
  • LG gram 17Z90NのUSB-C DisplayPort Alternate modeに対応しているが、BT-40を接続しても画面が表示されない問題が発生しています。
  • PC上では2つのディスプレイを認識しているが、BT-40には何も表示されず、解像度も2560*1600に固定されてしまいHD解像度に切り替えることができません。
  • スマホでは接続するとすぐに表示されるため、PCの接続方法に問題があるようです。解決方法を教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう