• ベストアンサー

大学の推薦についての質問

うちの高校は総合学科単位制で、3年間普通に授業しても普通の高校より少ない単位で卒業することになります。 推薦で、うちみたいな高校と普通の高校では普通の高校が優先されると聞きました。 つまり総合学科単位制は推薦で不利って話なんですけど本当なんですか?

noname#92705
noname#92705

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

さぁどうでしょう。 そもそも「どの高校も平等に」推薦があるわけでは全くありませんから。 例えばあなたがぼんくら大学の経営者だっだったとしましょう。 優秀な学生が来てくれて、それで素晴らしい就職実績や研究成果が出せれば、更に学生が呼べて、不安定だった経営が安定するわけです。 だから、開成高校や灘高校のような超難関進学校の優秀な生徒はいくらでも来て欲しいわけです。(呼んでもほぼ来ないけれど) ところが、最底辺レベルの高校になると、明らかに優秀さは期待できないわけです。 大学は増えすぎていて、レベルの低い大学は学生の確保に苦労しています。 それで底辺大学の評定3.0という今までどれだけ勉強したんだ、というような奴にまで推薦を乱発しているようです。 それで学費と文科省からの補助金をどうにか確保しようというわけです。 大学を良くする以前に、どうにか潰れないようにしよう、ということです。 レベルの低いまともじゃない大学は、ですよ。 まともな大学は、ちゃんと高校を選別しています。たぶん。 いえ、高校の勉強すらろくにできないような人を入学させても、卒業できませんから。 つまり、問題起こすんで無理なんですよ。 単位制であろうが無かろうが、優秀な先輩が来ていたかどうかでしょう。 それ以前に、その高校のレベルがどうなのかが目安でしょう。 単位制高校でとてもレベルが高いところと、レベルの低い普通の高校なら、前者の方が有利なのが道理ですし(あくまで道理の話です)、 単位制高校でレベルが低いところと、レベルの高い普通の高校なら、後者の方が有利なのが道理でしょう。(道理ね) だから、単位制とそうじゃないのと、システムだけ比べてどうのこうのとは言えないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 大学の推薦入試で「専門学科推薦」というものがあり、

    大学の推薦入試で「専門学科推薦」というものがあり、 これは、高校の商業科や農業科など(普通科以外)が対象だそうですが、 高校の看護科は「専門学科推薦」の対象になるのでしょうか。 5年一貫の看護科ですが、高校3年で卒業し、大学(看護系でない)へ進む場合です。 わかりづらくてすみません。 勝手な質問ですが、もし、少しでもわかりましたら、 どうぞよろしくお願いします。

  • 大学の指定校推薦について

    指定校推薦で大学を受けたいのですが、 高1の評定が4.5でした。 その他に1年間部活をしていました。 欠席日数は2日で、遅刻が3回ぐらいです。 私の高校は評定、部活、委員会などをやっていたかで 指定校推薦の優先順位が決まります。 1年間部活をやっていることで多少優先されるものなのでしょうか? 部活を続けずに辞めていることが逆にマイナスになりそうで 少し気がかりで・・・ 私よりも優秀な人が同じ志望校だと、 あとを引くしかないのは分かっているのですが、 こんな私でも指定校推薦もらうことができると思いますか?

  • 午前定時制高校から大学進学での悩み。

    私は午前定時制高校(単位制)に通っている一年生です。 定時制という事もあり、授業の進度が遅いです。 授業が一日四時間しかないので、必然的に 数学I、英語I、国語総合を、二年間かけて学習します。 一年、二年生は必履修科目を中心に時間割が組んであり、 選択科目は芸術系や家庭科、情報などです。 単位制なので自分で科目を選択して、学習していくのですが、 定時制高校は、全日制と違い一日の授業の時間が四時間しかありません。 なので、普通は三年間で卒業のところを四年間かかります。 計算的には一日四時間、週に五日で、一年間で20単位とれる事になります。 高校卒業には47単位必要なので、卒業まで四年間かかるということです。 そこで今本当に悩んでいる事があります。 私は、外部(高卒認定)から単位を取得したりして、 通常卒業まで四年かかるのを、普通に三年間で卒業します。 一年で20単位取れるので、残り14単位(20×3=60、卒業に必要な単位74)を 自力で取っています。 しかし、そこで問題なのが、 一年間20単位という少ない授業の中での「選択」です。 私は中堅私大の法学部に行きたく、 受験科目が(必須★国語、英語(III ライティング・リーディング)選択☆数学(III・AB)地歴(B)公民(政治・経済)から一つ)なのですが、 私の学校は一年間で20単位分の授業しか受けられないので、 科目選択を慎重に考えなえなければほぼ科目が選べません。 二年も必履修中心で、ほぼ埋まってしまっているので 選択科目が情報や、家庭科、芸術系などしか選べません。 もう三年でやるもので決まっているものは、 体育や、総合的な学習、日本史Aまたは地理Aのどちらかで、 これだけでもう単位数が6単位食われます。 残り、三年間で卒業するべく四年生にある体育を三年で受けるので、 また2単位食う。合計8単位で、20単位から引いて、 あと選択科目は14単位分しか選べません。 受験にある科目は取っておきたいのですが、 ↑にある英語II(4)、ライティング(4)、リーディング(4)を取ってしまうと、 もうこれだけで12単位です。もう他は2単位の科目しか選べないのです。 四年間在学すれば、四年目は本当に選択科目ばかりなのですが、 私は現役で大学進学をしたいので、三年でなんとかしたいです。 なので、選択できない受験科目は学校で授業を受けず、 必然的に独学になってしまいます。(学校で授業が受けられないから) 本当に頭が混乱していて、どういうように選択科目を搾っていけばいいかわかりません。 上に書いた受験科目で、これは授業を受けた方がいいものを教えて下さい。 あと、受験に対するアドバイスや、独学の場合便利な参考書など教えて頂けると嬉しいです。 助けが必要です。

  • 大学の推薦入試に関しての質問です。

    私は、今年で18歳になるのですが、進路の変更により、工業高校から単位制の学校に編入しました。 編入した時点で、私の卒業は、同い年の子よりも半年遅れることになりました。 しかし、現在、精神的な病で精神科に入院しています。 入院する前から、調子が悪かったため、学校にほぼ通えず、新学期始まって2か月で単位をほとんど落としてしまいました。 なので、落とした単位などを補うために、この時点で私の卒業は1年遅くなったわけです。 私の夢は看護師になることです。 4大看護学部を受けようと思っているのですが、出来れば推薦で入試を受けたいです。 高校側から推薦をもらえたとして、学校をたくさん休んだ理由として「体調不良」や「入院」などと書かれるのでしょうか? 書かれた場合、精神科 というと通りにくいので、交通事故で・・・など、適当にごまかすことはできますか? 正直、入院なんてするんじゃなかったと後悔しています。 が、小さいころからたまっていたストレスに耐えきれなくなってしまったみたいで・・・ どうにかならないでしょうか? 自己管理がなっていない など、さまざまあると思いますが、そこには触れないでください。 必死に今まで耐えてきたつもりです。 お願いします

  • 推薦用紙の書き方

    高校カテゴリの2039にも同じような事を書いたのですが、中学校に提出する推薦の希望用紙に何を書いたらいいのかわかりません。どういう事を書いたら高い評価を得ることができるのでしょうか? 書かなければいけない内容は、 1)学科に対する興味関心 2)この学科に向いていると思う理由 3)高校で頑張りたいこと 4)高校卒業後の進路希望 よければ回答お願いします!

  • 大学の推薦に困ってます。

    僕は今年高校3年生で、帝京大学経済学科に推薦を出そうと思っているのですが、恥ずかしい事に評定が3.3しかなく実績もありません。総合型と公募制推薦の両方に2日受験を申し込むつもりですが、受かる可能性はやはり絶望的でしょうか?今年受けた模試の結果は国語(現代文のみ)8割、数学4割、英語4割で、塾でやった小論文は先生方から好評でした。推薦では1科目、2科目、小論文のうちからひとつ選択し基礎学力を検査するのですが、そこでどうにか挽回する事は出来ますでしょうか?

  • 大学の単位について

    大学の単位について質問します。 4月から大学生です。 単位というのは90分の授業1つを1年間とれば1単位ということになるのですか? 普通卒業するのに124単位を4年間でとらなければいけないということは 1年間に31単位、1日に5単位はとらなければいけないということなのですか? 1日に90分の授業を5つも大学生の人たちはみんなとっているのですか? 分かる方回答お願いします。

  • 大学と推薦と就職

    僕の通ってる高校には指定校推薦(大学ごとに高校に枠が与えられ、高校の成績によって枠に入れればほぼ合格)があります。 せっかくあるので取ろうと思っているのですが、推薦で大学に入った人は就職が不利だと聞いてます。 実際のところはどうなってるのでしょうか? 僕は大企業を狙わず、中小企業ならば就職できるだろうと考えているのですが甘いでしょうか?

  • 大学の推薦について・・・

    私は商業高校に通っている3年です。 受験を考える時期になり、11月後半にある某国立の推薦を受けることを決めました。 担任と面談をすると、もし落ちた時の話になり、 滑り止め?として併願できる推薦を実施している私立を受けたほうが良い。と言われました。 担任が言うには、専修大学、駒澤大学、中央大学などが過去の先輩が受けたところらしいです。 (担任が若くてあまり信用できないので本当のことかよくわかりません・・・) 各大学のホームページを見たんですけど、その併願可能な推薦というものが どれか分からなくて本当に実施していて何月ごろに行われるのかわかりませんでした。 そこで、質問なんですけど上記の大学でそのような推薦を本当に実施しているのでしょうか? また、そのような推薦制度を設けていて、商業高校からでも受けられる大学名等も教えてくださると感激です。

  • 大学の自己推薦書【至急回答求む】

    大学を公募性推薦で受けるにあたって「自己推薦書」を書くとこになりました。 しかし、これと言った長所が無く、高校でも特に活発なほうではなく、クラブ活動・学級委員共に3年間一回もしたことがありません。行事も積極的に参加してたというより「授業の一環やからしゃーない」くらいの感じで参加してました。 今回行こうと思う学部も行こうと思っていくのではなく、この大学の中で行けそうな学科を選んだので学部そのものに思い入れはありません。 上記のことを担任に言うと動機が不純ということで、推薦書の相談になる前に大学を変えろと言ってきて頼りになりません。 ですので、ここで質問させていただきました。 こういう場合どういう感じで推薦書を書き始めればいいでしょうか? 参考になるサイト、書籍があれば教えてください。できれば皆さんの経験談も聞きたいです。 よろしくお願いします。