• ベストアンサー

ほんとに困っております。助けて頂けませんでしょうか??

画像についての質問です。当方XP home使用しているのですが、画像が、おかしくなります。症状と致しましては、スクリーンセイバーなど、長時間置いたときとか、アプリケーション等を使ったときにおこります。アプリケーションでも動画、のときにおこります。動画以外のものでは、この症状は、まったく起こりません。 つまり動画はおかしいのに音楽に異常はなく起動します。タイピングソフトなどを起動すると、画面はだんだんぼやけていってしまい、真っ白になります。しかしこれも画像以外はたぶん起動に問題はないようです。スクリーンセイバーのときもいっしょで、真っ白な画面にだんだんなっていきます。真っ白になる前は、ラインなどがだんだん出てきて最終的に真っ白な状態になります。これも同様マウス等で、動かせば、スクリーンセイバーが解けるので、普通の画面に戻ります。きれいな画面に戻ります。 はじめは、コーディックなどの問題かと思っておりましたが、違うようです。それなら、時間のたった後に起こる原因と結びつかないからです。 詳しい方おられましたら、アドバイスでもいいので、ご意見ください。 どうぞ宜しくお願い致します。^~^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NyanTama
  • ベストアンサー率49% (50/102)
回答No.1

パソコンが何で、グラフィックボードが何なのか(オンボードも含めて)分からないので、何とも言えないのですが、最初読んだ時は、グラフィックボードの熱暴走かな、とも思ったんですが、スクリーンセーバーからの復帰時など、すぐに元に戻るとありましたので、違うようですし、 画像が異常になった後、フリーズすると言う事も無いようですしね。 とりあえず、スタート~ファイル名を指定して実行のところにdxdiag.exeと入れてEnter。 上のディスプレイの項目から、DirectDrawとDirect3Dのチェックとかしてみて下さい。 それと、パソコンの環境とDirectXのバージョン(さっき立ち上げたDXDIAGの最初の画面の下に出ています)、グラフィックドライバーのバージョンも申告しましょう。

tukasa-kana
質問者

お礼

ご丁寧なご回答誠にありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ASD12345
  • ベストアンサー率52% (26/50)
回答No.3

ディスプレイのドライバーを入れなおしてみてはどうですか あと画面のプロパティの設定タブの詳細設定のトラブルシューティングのハードウエアアクセラレーター のスライダーをなしのほうに一段階ずつ変更してみてください

tukasa-kana
質問者

お礼

原因はこれでした。ご丁寧なご回答誠にありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4252
noname#4252
回答No.2

そういうスクリーンセーバーとか?(^^; そういうコンピュータウィルスとか?(まずないだろう) そういうジョークソフトの類をしこまれたとか?

tukasa-kana
質問者

お礼

ウイルスではなかったようでした。ご丁寧なご回答誠にありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テレビの画面が一定の時間で切れる ニコニコ動画

    ニコニコ動画を見てるとテレビの画面が一定の時間で切れるのですが、 個人設定のスクリーンセイバーで どういう設定にすれば画面が真っ暗になりませんか? win7をHDMIケーブルでつないでいます。 ニコニコ動画は途中で真っ暗になるけど 他の動画は1時間くらい最後まで再生できました。 真っ暗になった時はマウスを動かしたり キーボードをたたけば再開されました。 今はスクリーンセイバーをなしにしています。

  • みなさん初めまして。よろしくお願いいたします。ウィンドウズxp/サービ

    みなさん初めまして。よろしくお願いいたします。ウィンドウズxp/サービスパック3ですが、時間が経つと、画面がスクリーンセイバーにかわる設定をしていますが、画面がスクリーンセイバーで元のデスクトップ画面に戻そうといつも通り、マウスを少し揺らしてみると、重たく戻りません!やむなくリセットスイッチおして再起動しております。ストレスがたまり悩んでいます。なにかよい解決方法は、ないものでしょうか。教えてください。

  • グラフィックボードの問題?内部動作はされてる

    色々探してみたのですが同じ症状に苦しんでいる人が見当たらなかったので質問してみます。 症状は下記の状態です。 同じ症状に苦しんでる方、そこから復活できた方いらっしゃいませんでしょうか? どうか解決策を教えてくださいm(>。<)m 【症状】 モニター上に写っている全ての画像が書き換わらなくなる(フリーズではない) 放置してるとスクリーンセイバーは動作しスクリーンセイバーの画像(「宇宙飛行」)は表示される キーボード上じてCTRL+ESCを押しスタートメニューを出し(画面は書き換わらない)、カーソルにてシャットダウンやログアウトを行うとシャットダウンメニューの部分だけ表示されマウスカーソルも表示されるようになる。 キャンセルをするとまた画面もマウスカーソルも止まったままになる。 動画プレイヤー(gomplayer)で動画を再生し場合、動画の部分のみ描画され再生される 上記メニューにて再起動を行うと通常どうり再起動行われ元の快適な状態にもどる 【予兆】 ブラウザでCSSで定義されてると思われる画像が描画されにくくなったりされなくなったり白地でチカチカとフラッシュしだしたりする 主に上記症状の際にブラウザのプルダウンメニューを開くと突然画面が止まった状態になり症状が発動する 稼動時間はだいたい1日~3日程度稼動させてると起こる 【試した対策】 firefoxのキャッシュエリアを別のハードディスクへ変更した。 firefoxのメモリのごみを掃除してくれるらしきフリーウェアを常駐させた。 ハードディスクのスキャンディスクをかけデフラグを行ってみた ↓ 何の改善も無し

  • スクリーンセイバーについて(初歩的な質問です)

    はじめまして。 最近無料動画をよく見るのですが、 長時間見てるとスクリーンセイバー?っていうんですか? 画面が変わってしまうんですよね。 当然、マウスとか動かせば元に戻るのですが、いちいち触るのも面倒で・・・ 皆様はどうされているのでしょうか? またどこで、どうやって時間などを設定すればいいのでしょうか? 大変初歩的な質問だと思いますが、宜しくお願い致します。

  • WINDOWS10でパスワード入力画面に

    昨日から症状が出ています。 WINDOWS10で少し目を離すと(マウスに触れないでいると)、 PCの起動時のユーザーのパスワード入力画面に変わります。 まるでスクリーンセイバーかのようにです。 最中のアプリは、その画面になってても動いてるようです。 毎回パスワード入れないとならないので直したいのですが、方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 動画や音楽を楽しむ際にスクリーンセイバーが邪魔です。

    スクリーンセイバーの待ち時間などを設定しても、最終的に既存のスクリーンセイバー(音あり)が現れてしまい、動画や音楽をスムーズに楽しむことができません。毎回マウスを動かしてのりきっています・・・ 富士通FMVを使っています。どなたか分かる方、情報をお待ちしております。よろしくおねがいします。

  • スクリーンセイバーのせいでしょうか?

    数日前から使っているノートパソコンがおかしくなりました。 症状としては… (1)カーソルが1分に一回くらいの割合で固まる。 (2)パソコンを使っている最中なのに急に画面がスクリーンセイバーになってしまう。 (3)↑と似てるのですが使っているウインドゥ以外が急にスクリーンセイバーになる場合もある。 (4)スクリーンセイバーの動きが止まっている。 (5)カーソルが固まった後ですぐに画面がスクリーンセイバーになって、さらに使っていたエクスプローラーだけが消える場合がまれにある。 特に何かをしたという訳でもないので原因が不明です。 ちなみに買ってまだ一年ほどなので寿命とかではないと思います。 再起動やウイルスチェックもしましたが何も引っかからずでした。 原因や解決方法の分かる方がいましたら是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • スクリーンセイバーが起動しない。

    WINDOWS7ですが、スクリーンセイバーの設定画面でスクリーンセイバーを決めて プレビューではちゃんと動きますが、時間がすぎても起動しません。 買ったばかりのPCでよく分かりません。よろしくお願いします。

  • スクリーンセイバー

    カテゴリが物理で良いのか分かりませんが… スクリーンセイバーというのは、画面が焼きつかないために起動しますが、最近の液晶画面なら何時間放置していても焼きつかないのではないでしょうか?何故スクリーンセイバーが未だに存在するのですか?

  • スクリーンセイバーについて

    WindowsXP Proの画面のプロパティにてスクリーンセイバーの 設定をする項目があるかともいます。 その項目内にて、「パスワードによる保護」にチェックを付けたにも かかわらず、スクリーンセイバーが起動して、以降に マウスなどを動かしても、パスワードを要求してきません。 原因が分かる方がいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • PX-M791FTを購入して2ヶ月ほど経ちますが、カラーデータの両面印刷ができなくなりました。
  • 少し前までは両面印刷ができていましたが、最初の1枚は印刷されても2枚目が途中で終わってしまい、印刷が止まってしまいます。
  • 紙詰まりの原因ではなく、データの圧縮タイプの設定を変えても問題は解決しませんでした。故障やメンテナンス不足の可能性はありますか?
回答を見る