• ベストアンサー

Word2003:1行の背景の色を変更する

白石 勇夫(@sunbravery)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

段落の網掛けの設定がされているのでは。 1.カーソルをその行にもってゆきます。 2.罫線(A)→線種とページ罫線と網掛けの設定→網掛け→背景の色を設定他→設定対象を「段落」とします。 いかがでしょう。 段落とは改行(マーク)の次から改行(マーク)までです。

tktk1228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今持っているファイルに対して施されている設定はその「罫線と網掛けの設定」ではないようです。 が、私の求めていた操作はご指摘の操作の結果と同じであり、満足です。

関連するQ&A

  • ワードのマクロで、蛍光ペンの色を変更する事はできるのでしょうか?

    ワードのマクロ初心者なので、是非とも教えて下さい。 ワードで、蛍光ペンで色を付けてある文書があり、その蛍光ペンの色を一括して変更したいと思っています。 何回も操作する事になりますので、出来ればマクロを作成して、1クリックで実行できる様にしたいと思っていますが、 マクロで蛍光ペンの色を変更する事はできるのでしょうか? もし出来るのであれば、具体的なマクロの記述を教えて頂けると助かります。 ご存じの方がおられましたら、是非ともご教授をお願い致します。

  • MS Word での文字列の背景色の解除方法

    メイルで受け取った英文の MS Word文書の中のある行の背景が薄い灰色に設定されていました。その行の一部をクリックすると、その背景灰色の部分全体が選択されます。この背景灰色を解除しようとしたのですが、これがどうしてもできません。ツールバーの「チェック/コメント」が表示されているので、これに関連しているのかもしれません。(「チェック/コメント」ツールバーの「変更内容の表示」を「最終版」とかにしてみましたが変化なしです。) この灰色背景の解除方法を教えてください。なお、Wordは Word 2003 です。よろしくお願いします。

  • ワードで1行目が・・・

    ワードの文書作成で1行目に日付を入れると左端に移動してしまい右端に固定するのに時間を要します。 一回で右端に固定するはどうすればいいのでしょうか?教えてください。

  • Wordの背景に色が付いている

    Wordの背景に色が付いている Drag & Paste等をしていたら、本来「白」である用紙にところどころうっすらと色が付いてしまいました。 Word上で色のついた背景を選択しようとしてもできません。どうやればこの「色のついた背景」を掴むことが出来ますか?また、この背景をどうやれば白にできますか?

  •  勝手に背景に色が付いて困っています。

     勝手に背景に色が付いて困っています。  Word2007を使用しています。  勝手に行に色(印刷をするとドット柄になります)が付いてしまいます。  塗りつぶしや、罫線のオブジェクトで色なしを指定しても消えません。  どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか?  宜しくお願いいたします。

  • Dreamweaver テーブルの背景色を自動で繰り返す方法を教えてく

    Dreamweaver テーブルの背景色を自動で繰り返す方法を教えてください。 Dreamweaver MX バージョン6.0を使用していおりますが、 テーブルを600行作り、2色の色で1行ごとに色を指定したい。と考えています。 600行すべてを選択し薄黄色に背景色をしたあと、 偶数行を一つずつ薄水色に変更する方法しか知りません。 簡単無操作で、テーブル内の背景色を以下のようにする事が出来ないでしょうか? ご存知の方がおられましたら、ご教授ください。 【完成イメージ】 1行目:背景色→薄黄色、 2行目:背景色→薄水色、 3行目:背景色→薄黄色、 4行目:背景色→薄水色、 600行までこれの繰り返し。

  • Wordの「塗りつぶし」「網かけの色」「螢光ペン」

    Word2000です。 次の3つの役割の違いがよくわからないのでお教えください。 ・「塗りつぶし」(図形描画ツールバーにある) ・「網かけの色」(罫線ツールバーにある) ・「螢光ペン」(チェックコメントツールバー) (いずれも文字などを塗りつぶすものだと思うのですが。) 私には「網かけの色」アイコンと「塗りつぶしの色」アイコンは同じに見えます。 役割も同じなのでしょうか。

  • ワード 背景の色について

    ワードアートで書きました。背景に色を付けようと思いましたが、画面では色が出ますが印刷すると色が出ません。色を出したいのですが、方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • ワードの用紙以外の背景色について

    Vista Word2007 を使用しています。ディスクトップ画面からワードを立ち上げると 標準の「A-4」サイズの用紙が立ち上がります。 その「A-4」の用紙以外の背景色が薄黒い色です。 確か以前は薄いブルーだったと思います。記憶違いかもしれません。 気が付いたら薄黒色です。 いつの間にかこの色になったのですが、どこをどう触ってこの色になったか解りません。 ワード・エクセルも同じです。立ち上げた画面で用紙以外の色の選択は出来るのでしょうか? イロイロ操作していますが変更方法が解りません。 どちら様かご指導お願いします。 PC歴は長いのですが基本や操作方法は全くの素人です。 宜しくお願い致します。

  • ワードの蛍光ペンだけ仕様が違うのはなぜでしょうか

    WORD(2010)の「蛍光ペン」は、例えばその近くにある「文字の色」や「太字」「下線」などと比べて仕様が違うように思います。 ある文字を選択して文字の色や太字等を変えた場合、処理後もその選択は維持されます。 一方、「蛍光ペン」だけは処理すると同時に選択が解除されます。 そのため、例えばある文字を「青」にして「黄色の蛍光ペン」をかけたい場合、「色」⇒「蛍光ペン」の順にすると うまくいきますが、「蛍光ペン」⇒「色」の順にすると選択がいったん解除されるので、もう一度選択しないといけません。 また、F4キーで同じ作業を繰り返す場合、文字色の変更なら何度も違う文字に対してできますが、蛍光ペンの場合はF4が何の反応もしないので、 毎回文字を選択して蛍光ペンを選ぶ作業をしないといけません。 この理由はなぜでしょうか?