• 締切済み

RD-X8でHDRecしたDVD-RWのWinXPでの読込み

RD-X8でHDRecしたDVD-RWがPCで読み込めません。 エクスプローラで開こうとすると、   d:\にアクセスできません。   ファンクションが間違っています。 と言うエラーメッセージがでます。 OS、DVDの種類の確認状況は、下記の通りです。 DVD-RAM DVD-RW Win-XP OK × Win-Vista OK OK Win-XPでDVD-RAMは読み込めるのでUDFドライバはインストールされている と思っています。また、DVD-RWはWin-Vistaで読込めるので、メディアは 壊れていないと思います。 DVD-RWを読み込むには、どうすれば良いかご教授お願い致します。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

メディアの愛唱問題かもです。 他社のメディアを使ってみることです。

kaz_to-san
質問者

補足

violet430さま ご回答有難うございます。 ご連絡遅れ、申し訳ないです。 その後いろいろ試し、メディアも他社(最初のはPana、試したのはTDK、 JVC)のものを試しましたが、結果変わらずです。 失礼かも知れませんが、良くこの手の回答にメディアの相性問題に 触れるものがありますが、ドライブ/メディア 共に国産の場合、 相性問題は多いものなのでしょうか? violet430さまは、良く出くわされていますか? 今まで、経験した事なく単に今後の参考に聞いてみたまでです。 仕方無いですが、DVD-RWは諦めて、今後はDVD-RAMオンリーで 行きたいと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けDVD-RWがみれません

    BUFFALOのDVM-RD12U2です。 PCはME(MURAMASA PIII500 20G/128MB)です。 友人が作ったDVDをみたいのですが、見れません。認識しません。メディア内容には空白で、容量が使われていることはわかるのですが、入ってるデータは表示されません。 会社で(WIN2000)同タイプのBUFFALOの外付けDVDでこのメディアを試したら、ちゃんと見れました。 そこで、このDVDメディアに問題があって認識できないのだと思って、友人(WIN XP、VAIO)のPCで焼きなおしてもらおうと思ったのです。そしたら、友人のPCにこのDVD-RWをつないで、見てみたら、なんと見れました。 ということは、私のPCに問題があるのでしょうか? 作成したDVDではなくちゃんとした市販されている映画DVDは私のPCで、このDVD-RWで見ることができるのです。 すみません、すっかりメディアが問題だとばかりおもっていたのですが、なにかPCが原因でしょうか?またはOSによるものも考えられるのでしょうか? このDVD-RWはもちろんMEにもXPにも対応してます。 なにかよいアドバイスお願いします。

  • DVD-RWについて

    使用しているOSはXP、富士通CE21C/Rです。 近所のスーパーで5枚組のDVD-RWが1000円で売っていたので安いと思い購入しPC付属アプリMyDVDを使い無事にDVDへの書き込みに成功したのですが 上書きしようと思いディスクドライブにDVD-RWを挿入しマイコンピューターをクリックした所でCD-RWメディアの消去という欄があったので最初にDVD-RW内のデーターを消しておこうと思ったのでクリックした所空き容量も4.38GBになり安心して再びDVD-RWにMyDVDを使用し書き込みしていたのですが途中で書き込みに失敗しましたとエラー表示され再度試みたのですが、ディスクドライブにDVD-RWを挿入した所次のエラーがでました 「エクスプローラー E:\ にアクセスできません。 ファンクションが間違っています。」 これはどういう意味なのでしょうか? 次の行為が良く無かったのでしょうか、DVD-RWディスクなのにCD-RWメディア消去をクリックしてしまった事。 それからこのDVD-RWディスクはもう使えないのでしょうか? 他に何か原因が有りそうなら教えて戴きたいです。 宜しくお願いします。

  • DVD+RW/-RWが読み込まない

    HDDが圧迫されてきたので、ビデオや写真のファイルをデータ用DVDに保管しようと思い、 DVD-RW、DVD+RWのディスクをドライブへ入れて、 USBフラッシュメモリに書き込む際のように空フォルダを開こうとしたところ、 画像右上のようなエラーメッセージが出て、読み込みませんでした。 「E:\にアクセスできません。ファンクションが間違っています。」というものです。 また、DVD-RWを読み込もうとした後は(画像左上)のように、 表示がDVD-RAMドライブからCDドライブに変更されてしまいます。 これは何が原因なのでしょうか? ・環境  OS:WinXP SP3  ドライバ:HL-DT-ST DVDRAM GSA-4082B(画像真中) 考えられる要因として、自分でOSなどを1から入れなおしていたので、 ドライバ入れ忘れかと思いましてドライバを入れなおしてみた(画像下の物)のですがそれでも変わりませんでした。 「E:\にアクセスできません。ファンクションが間違っています。」 というエラーメッセージで検索してみたところ出てきた http://www.terra-system.jp/win/2007/04/cddvd_1.html ↑のページにある 1.「スタート」-「マイ コンピュータ」をクリックします。 2.「マイ コンピュータ」画面が表示されるので書き込み可能なCD/DVD ドライブ上で右クリックし、表示されるメニューの「プロパティ」をクリックします。 3.「○○ドライブのプロパティ」画面が表示されるので、「書き込み」タブをクリックし、「このドライブで CD 書き込みを有効にする」チェック ボックスにチェックが入っていないことを確認します。 の方法を、RAMドライバがある状態、ドライバをアンインストールした状態どちらで試しても「書き込み」タブが表示されず解決できませんでした。 どのようにすれば使えるようになるのでしょうか? DVD VIDEO(市販されてる映画などの物)、CD ROM(ドライバのディスクなど)は読み込み、 Burn4Freeというフリーソフトを使って移動した場合は使えたので、ドライブが壊れているという事はないと思います。

  • DVD-RAM及び DVD-RWの書き込みができません。

    PC:pc-sv1-7dc sharpのノートパソコンです。 OS:win xp ドライバ:MATSHITA DVD-RAM UJ-811 DVD-Rへの書き込み、DVD-RWの読み込みはできます。 DVD-FormでDVD-RAMをフォーマットしようとすると、「書込み禁止になっています」とでますが、WPToolで調べると、書込み禁止にはなっていません。D RAG'N DROP CD+DVDでDVD-RWのメディアの消去をしようとしても、開始ボタンが押せない状態になっていますが、マイコンピューターではDVD-RWは認識されていて、入っているファイルも閲覧できます。 「CD書き込みを有効にする」というところはチェックを外しています。 3年ほど前に購入したパソコンですが、DVD-RW DVD-RAMの書き込みはいままでしたことがありませんでした。 DVDドライブを一度外して、ハードフェアの追加で戻したりもしました。が駄目です。 いろいろなサイトなども見ましたが、何をしたらいいのかわかりません。 対策方法のご指導お願いいたします。

  • DVD-RWのデータの消去

    OSはWIN XP ドライブはDVDスーパーマルチドライブです。 今回初めて-RWを使ってみようと思い B'S GOLD8というソフトを使いDVD-RWへデータを移しました。 書き換えが出来るとのことでメディア内のデータの消去もB'S GOLD8で出来たのですが、いらないデータだけ消すということは出来ないのでしょうか? B'S GOLD8では「メディア全体を標準消去する」か「メディア全体を高速消去」するしかありません。 DVD-RAMはメディアが高価なのでできれば-RWを利用したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • DVD RWを焼くのには

    DVD RWを焼くのには DELL/Optiplex980SFF/Windows(R)XP/Professional/SP3/Windows7のダウングレード/32ビット(XPで工場出荷) IEは8を使用 3.5インチベイ用ドライブ 19メディア対応カードリーダー/ライター DVD/CD-ROMドライブ TSST corp DVD+-RW TS-633C 光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(Roxio(R)Creator 10.3) CD-RW・DVD-RAMは問題無く焼く事が出来ますがDVD RWが上手く行きません。 DVD RWをドライブに挿入してCD書き込みのタスクで ”このCD-RWを消去する” CD書き込みウィザードの開始を実行。ディスクに新しいファイルを書き込める様に成りました。とは成ります。 DVD RWをドライブに挿入してドライブ(D:)のプロパティを見ますと使用領域・空き領域・容量全て0バイトです。 DVD RAMはOKでもDVD RWを焼くのには別途ライティングソフトが必要でしょうか? 焼き物はワードのデーターファイルです。 同症状Google検索してみましたがイマイチ分かりません。 何方かご指導を!

  • DVDRAMを各OSで追記書き込み出来ますか?

    DVD-RAMを私は、2000 & Xpで追記使用しで問題なかったが、VISTAで追記する様になってDVD-RAMを5枚破損しました 使い始めでも内容破損後、OS又はドライバーで物理フォーマットに入ると最後にエラーになり使い物になりません。 其の後も2000&Xpでドライバー使用、Vista & Win7試用版でFAT32 / UDF1.5 Formatをしで、2000 & Xp & Win7_Viata 32 64Bit 間で追記していると同様に破損します。FD & USBフラシュメモリー感覚で使用出来るのは、本当ですか、又追記書き込みダメの記事も見ません。 Formatも出来ない破損です。エラーNo.5?メディアの認識なし。 2000 & Xp RAMドライバー:メルコ ドライブ:LG製    マイクロソフトWindowsのほうに問題が有りませんか、 ** マイクロソフトのOS間でDVD-RAMに追記OKの記事が見たい

  • DVD-RAMの転送について

    DVD-RAMの転送で教えて下さい。 LGのGSA-4160Bを使っていましたがDVD-RAMの認識が不安定でしたので PanasonicのLF-M821を追加いたしました。 GSAのみの時もDVD-RAMと2層+R以外は問題なく書き込めていました。 LF-M821を買ったときにDVD-RAMドライバが付いていました。 GSAではファームのVerUPで対応していたためDVD-RAMドライバは入れてませんでした。 (FAT32のみ) UDFで使ってみようと思いまして付属のRAMドライバのみを新規でインストールしました。 現在2,3倍速のメディアでエクスプローラ等でコピーする時に 1.2GB程度の容量ですと20分程度になります。 5倍速のメディア使うともう少し早くなるのでしょうか? OSはWindowsXP Pro Sp2を使っています。 宜しくお願い致します。

  • CD-RWやDVD-RWなどのメディア

    電気屋などに行くとCD-R・RW、DVD-R・RW、DVD-RAMなどの各メディアが販売されています。  各メディアごとに音楽用・データー用・TV繰り返し録画用などと使用用途が書かれているのですが、知人の話によると、CD-R・RWに音楽用と書かれていてもデーターも入るし、DVD-RW・DVD-RAMにTV繰り返し録画用と書かれていても、データーも入ると教わりました。 本当でしょうか?  もし本当なら、何故色々な使用用途があるのに、音楽用とかデーター用と書かれている意味が判りません。 メディアのフォーマットが異なるからでしょうか。

  • GSA-H10N への DVD-RAM 書き込み

    GSA-H10N(LG電子製)をWindows2000のPCに取り付けましたが DVD-RAMへの書き込みができません。 同じPCにLF-D521(パナソニック製)がすでに取り付けてありましたが こちらは、CD/DVD-RW/R用とDVD-RAM用に別ドライブレターが 割り当てられていてDVD-RAMへ書き込むときにはDVD-RAM用を 利用しています(ドライバ等をインストールしているため)。 しかし、GSA-H10Nはドライブレターが一つしか割り当てられていません。 DVD-RAM(UDF2.0)を入れると読み込める(映像再生可能)なのですが 書き込もうとすると、「ファンクションが間違っています」となります。 なぜでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンターの電源を入れると「メンテナンスエラー」の表示が出て、それより先に動かなくなりました。
  • 非正規品のカートリッジを使ったことがあり、その後にメンテナンスエラーが表示されるようになりました。
  • 対応方法を教えてください。
回答を見る