• ベストアンサー

NURIANの電子辞書について

asato87の回答

  • ベストアンサー
  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.2

私も色々な販売サイトやオークションでの説明を見たり、メーカーサイトの機能アイコンと写真がメインです。 そういうわけでざっくりですが、音声も画像表示もない辞書本来のシリーズがRシリーズ、 音楽再生、FM受信、静止画表示機能、音声録音機能などを付けたのがTシリーズ、辞書画面をカラー化し、動画再生もできるようにしたのがXシリーズという感じです。但しXでもワンセグが付いているものとないものなどがあるのは書いたとおりです。 T9やX10はウォークマンのような機能になっています。 ダブル画面になっていて音楽プレーヤー用の画面も付いています。 X20以降はキーボードがノートPCと同じ動作をするパンタグラフ式になっていて、タッチがスムーズのようです。それ以外のキーボード付きは普通のキーボタンです。 どのモデルも基本的には数字が大きいほど高機能だったり、コンテンツが多いですが、シリーズをまたいでの比較はできていません。 あとXTというのがあり、これはキーボードレスでタッチ式のみのモデルですね。Z1というのはネット接続ができるPDAのようなモデルみたいです。デザインも丸くて女性を意識しているのかもしれません。 前にも書きましたが、Rシリーズは電池式ですが、TやXは充電式です。USBからも電源は取れるので便利は便利ですが。 ただT9やX10は音楽プレーヤー機能が重視されるためか、取り外しできる充電池になっていますね。 どのモデルもバックライトはついてるようです。 私はR10を使っていますが、辞書としては不便はありません。バックライトはカシオに比べて暗いですが、必要な場面では十分です。 公式サイトのSTOREから入るとモデルの一覧と各モデルの画面写真、コンテンツの写真や数、機能アイコンが見られます。 繰り返しになりますがハングル学習と日本語辞書を使うという点ではどれもコンテンツ的には問題ありません。 ハングルの音声(発音)は、基本は付いておらず統合辞書でサポートしているので、確実性を求めるならX20以降ということになりますね。 この辺は私も情報不足です。回答しておいて申し訳ありませんが、あくまでも調べたレベルの情報とご承知ください。 あとヌリアンは基本的にケースが付属しています。買うときにサービスするからなんて言われたら嘘だと思った方がいいかもしれません。

MAYUMI503
質問者

お礼

やはり、Tシリーズ、 そして録音機能もあるZ1も魅力的だと感じました。 ますますどれにしようか悩んでしまいました(汗) 結構、辞書以外の機能も重視したいので 出来るだけ多くの機能が入ってるとうれしいです^^ かと言って、あれもこれも・・・と選ぶと本来の辞書機能が あいまいなモノになってしまうといけないのでホドホドにしておきます。 公式サイトのSTOREで見ると見やすいんですね♪ 早速探してみるとします。 ケースの件、ありがとうございます。 公式HPでもキャンペーンをしているみたいで、ウッカリ 「おっ!安いかも」と騙されるところでした(汗) 参考になりました。ありがとうございます。 あと、再度。 何度も甘えて申し訳ないのですが、もしご存知でしたら、 日本の「価格.com」のような比較サイトや口コミサイトも紹介して頂けるとありがたいです。 出来ればURL付で・・・。 現地に実際に買いに行く場合には、価格をだいたいの参考にしたいと思っております。 GMarketが結構そんな感じと聞きましたが、 どのページが比較ページなのか分からず困っております。 またOKDICは調べましたが、GMarketに比べて価格がだいぶ高いように感じます。 よろしくお願いいたします。

MAYUMI503
質問者

補足

機種の特色まで詳細に教えて下さって本当にありがとうございます。 今回はX40とX30で迷いましたが、 均等にバランスのいいX30を選びました。 購入サイトは韓国のGMarketという事をご報告させて頂きます。 バックライトは問題なく明るかったです。 今回は相談に載って頂きましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 韓国の電子辞書を買いたいです。

    韓国の電子辞書を買いたいです。 凄く悩んでやっと2つに絞りました。 ヌリアンの TX3 か X20 です。 しかし、この2つのどちらにするか決められないのです。 どちらの方が性能が良いのでしょうか。 X20は国語辞書がTX3より多いのと、新明解辞書がはいっているみたいです。 ですが、X20の方がバッテリーが切れるのが早いみたいです。 とても悩んでいます。 実際使っている方、この2つの昨日に詳しい方など、お力を貸してください。

  • 電子辞書選び

    電子辞書の購入を考えています。 英語辞書機能と韓国語辞書機能が含まれてい る物を希望しています。 電子辞書の中にハングル入力ができる商品は ありますでしょうか? カシオは、液晶へのペンタッチ入力は、可でしたが できれば、キーボード入力のできる物が良いなと思っています。 良い商品をご存じの方教えてください!

  • 英語圏で役立つ電子辞書は?

    英語圏の生活で役立つ電子辞書を探しています。単語や基本文章などの機能は大抵持っていると思うのですが 文章翻訳機能を持った辞書が見つかりません、Webの機械翻訳のような機能でいいのですがそういう機種は無いでしょうか?また 役立つ機能はありますか? 例えば会話が判らない場合に 相手に文章を入力してもらい翻訳するとか その逆とかです。マルチ対応の中国語や韓国語 フランス語などは要りません、アメリカですから 強いて言えばスペイン語ですけど 英語機能だけで良いんです。 カテゴリー違いかもしれませんが間違っていたらごめんなさい。

  • 韓国電子辞書シャープSD-S85について

    こんにちは韓国語の電子辞書を買おうと思っている者です。 韓国製品には日本の電子辞書に入っていない韓国国語辞典などが入っているため、韓国製品を買おうかと思っていますが。 ですが この機種、、 他に具体的にどのような細かい機能がついているのでしょうか? 単語登録機能はついているのでしょうか? また その時に例文なども登録できるのでしょうか? わがままを言えば、日本語国語辞典もついていれば韓国語辞典と比較ができるし表現なども豊富に学ぶ事ができるかと思っていますが この機種には日本語国語辞典がついていないようです。 カシオの方には広辞苑がついているものも出ているようですが、 シャープの方には韓韓辞典もついているようなので なぜかシャープに惹かれてしまいます。 この辞書と同等なもので広辞苑がプラスされた機種などは まだ出ていないのでしょうか??なにしろ韓国のシャープに質問しようにも 韓国語でないと無理なので ここにやってきた次第です。 どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 韓国語電子辞書で悩んでいます

    韓国語の電子辞書を購入予定なのですが、どの機種にしたらいいのか迷っています。 辞書は持っているのですが持ち運びが重いのが原因で電子辞書の購入を検討しています。 日本のカシオの場合いろいろたくさんの辞書が入っているからか価格が3万近くで少し躊躇しています。 基本的に電子辞書で日韓・韓日が調べたいだけなので、価格では韓国製のほうが手頃だし機能も充実しているようなのですが、アフターサービスとマニュアルが韓国語というのが少し不安です。 おすすめの電子辞書があれば教えていただきたいのですが、 よろしくお願いします。

  • 韓国語の電子辞書

    韓国語を学んで秋にハングル検定5級とりました。 これから勉強していく上で電子辞書がほしいと思いました。  はずせない機能としては、韓日、日韓、発音です。 他の機能はあってもなくてもいいです。 予算は気にせず、こんなのいいよ程度の回答でも結構ですので アドバイスください。

  • 電子辞書の売れ筋は

    電子辞書を買おうと思うのですが、 どの機種が1番うれているのでしょうか? 買いたい機種は、中級者以上用の物です。 英語と日本語です。英語の辞書が充実していれば、 他の機能は問いません。

  • 電子辞書ヌリアンR10について

    電子辞書が欲しくて、いろいろ探しています。 機能的に、ヌリアンR10がいいなと思っています。 発売日が古いのか、ネットで探しましたが、販売店が見あたりません。。。 (R9はありました) もう、販売されてないのでしょうか? ヌリアンX20や30でもいいなと思っているのですが、いろんな機能がはいってるので、電池の消耗とか激しいような気がするのですが。。。 検索に時間がかかるのにいらいらするタイプです。 韓国シャープのRD-P1を持っているのですが、日本の電子辞書(カシオ)に比べると、検索に時間がかかります。 ヌリアンはどうでしょうか? おしえてくださいませんか

  • 電子辞書と例文検索

    CASIOの電子辞書「LP-7600」を使用しています。 勉強するにつれて、たくさん例文を知りたいのですが この辞書には、例文検索が英語しかありません。 韓国語辞書とうたってあるのに出来ないのが不便に感じています・・。 検索機能が充実している他の辞書があれば買おうと思います。 どなたか、おすすめを教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 電子辞書について

    大学生になるので電子辞書は持っておいたほうが良いと思っています。 しかしいろんな電子辞書がありすぎてどれが良いのかさっぱりわかりません。 そこで皆さんに質問です。 みなさんが使っていて良かった電子辞書の機種と会社名を教えてほしいのです。 一応大学では韓国語か中国語を学ぶつもりなのでそれらが備わってる物を探しています。 今のところ予算については考えてないのですが安かったらうれしいです。 お願いします。