• ベストアンサー

皿ネジを付けたい所のテーパー加工

ホームセンターで砥石のコーナーを見たらテーパー状の砥石がありました。これで削れば皿ネジのテーパーと合うのか?そもそも皿ネジのテーパーの角度が統一なのか分かりません。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  普通のドリル(穴を空けるキリ)で揉めばOK 角度はJISで決まっており82度です ドリルの先の角度は90度なので代用できます。    

noname#179287
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • axis2010
  • ベストアンサー率22% (45/199)
回答No.4

専用のものもありますが… http://www.monotaro.com/g/00183935/?displayId=36&dspTargetPage=1 リーディングドリル(スターティングドリル)で十分です。 http://www.monotaro.com/c/069/668/

noname#179287
質問者

お礼

専用のものは径が大きくなると高いんだな、と思ったらドリルも高いものは高いんですね。大きいホームセンターで探してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 面取りカッターと呼ばれるものがあります。又、ドリルビットに取り付けるタイプもあります。 http://item.rakuten.co.jp/nabeya/87193/  面取りカッターは材質によって刃の部分の形状が異なります。大きめのホームセンターなどで扱っているはずです。

noname#179287
質問者

お礼

ドリルで加工しようと思っていたのですが、インパクト用のものもあるんですね。でもインパクトをかけるな、と言うのが矛盾していると言うか面白い。やってやろうじゃないか、という気になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

皿ネジの角度は90度です。 砥石では石が減ってしまって角度が出ません。 ちゃんと専用のドリル(ドリルではないな、刃)がありますので、それを使ってください。 面取りカッターとかカウンターシンクと呼ばれる刃です。

noname#179287
質問者

お礼

面取りカッターですか。ホームセンターで探してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皿ネジのザグリについて

    皿ネジの穴加工をすることになったのですが、図面にテーパーの角度や深さが書いていないのですが・・・ こういうのはJISなどで決まっているのですか? また決まっているのなら教えてください。

  • 皿ねじ用の皿とり形状について

    樹脂部品と板金部品をねじで取り付ける設計をしているところです。樹脂側表面に制約があり、M4皿ねじを使用する必要があって、板金側にねじのタップ、樹脂側で皿とり形状を考えています。 随分前に参考に見た図面が皿ねじのテーパー角度90°に対して、70°になっていました。くざび効果を少なくするためになっていたのか?とも思っていますが確認ができない状況です。 皿とり形状の推奨寸法等があればご教授頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 皿ネジの規格

    皿ネジの寸法(表)を探しています。 2-6mmΦの皿ネジについて、首の長さ(頂部からネジ部までの長さ)、および開角(皿のテーパー)を知りたいです。 上記以外の寸法を記載した資料はいっぱいありますが、上記を記載した資料はみつかりません。 どなたかご紹介くださいませんか?

  • ジグ研でのおねじ加工について

    超硬材にM8のおねじを加工したいため、ジグ研で手持ちのめねじ用電着タップで加工テストしてみましたが、寸法まで切り込んでもネジがうまく切れませんでした。 電着タップの角度を測ると50度で出来ており、おねじ加工に使うには角度が鋭角すぎたのが原因でした。 めねじ加工でのヘリカル移動と、おねじ加工でのヘリカル移動では、砥石の当たりが変わるため、おねじ加工用の角度にした砥石が必要になってきます。 おねじ加工なので、砥石は大きな径(外径φ20ぐらい)でソロバン珠のような台金を作成し、電着加工を社外に依頼しようと考えています。 そこで質問ですが、得たいワーク寸法(M8なので、簡易的にφ8)と角度(60度)、ヘリカルのピッチ(M8並目なのでP1.25)と砥石径(φ20)から、砥石の角度を何度にすればよいか計算する方法はありませんか?

  • 皿ネジM3 3mmを探しています

    皿ネジのM3ネジ長3mmを探しています。 どこか売っているホームセンターや通販をご存知の方がいれば教えてください。 お願いします。

  • 管用テーパねじの加工法について

    はじめまして、初めて質問いたします。加工については初心者ですので、皆様これからいろいろと教えてください。今回初めて管用テーパねじのめねじを加工しようとしています。規格はPT3/8のテーパめねじで、寸法は深さ20mmの貫通ねじ、材料はS35C、タップは市販のタップを購入するつもりです。そこで下穴の加工方法はどのようにしたらよろしいでしょうか。できましたらマシニングセンタで加工したいのですが・・・。よろしくお願い致します。

  • テーパー加工の加工方法

    SS材 16T×75W×1120のフラットバーに底面から2.5上がったところから 36度のテーパー加工を1120Lの長手方向にかこうしたいのですが、何か簡単な加工方法ありますでしょうか?角度の治具も考えたのですが、どのような治具を作ればいいのかも、わからず困っております。また加工物には、穴が無くねじ止めもできません。数が400枚あるため、フルバックで加工したいのが理想です。何かアドバイスありましたら宜しくお願いします。

  • ネジが入りません

    カロのDEH-P077という1DINプレーヤーを車に取り付けたいのですが、ステーとオーディオをつける皿ネジ(直径5ミリ)が入らず、ホームセンターにて4ミリを買いましたが、それはゆるいのです。 スポッと抜けるわけではないのですが、ネジが遊んでいる感じです。 市販のオーディオ固定用の皿ネジは5ミリだから、てっきり入るものだと思っていたのですが・・・。穴をもう少し広げたら入りそうなのですが、どうしたらいいでしょうか。 新品購入ではないので、付属のネジなどはありません。 宜しくお願いいたします。

  • テーパおよびこう配に付いて

    非常に初歩で申し訳ありませんが 「テーパ」と「こう配」について、 旋盤加工図面に「テーパ30°」や「テーパ1/20」などと書いてある物があります 「テーパ30°はセンターに対して15°ずつ(開き角度30°)」 「テーパ1/20は、長手20ミリ進むと直径1ミリ広がる」 「こう配30°はセンターに対して30°ずつ(開きで60°)」 「こう配1/20は、長手20ミリ進むとに対して半径1ミリ(直径で2ミリ)」 と認識していましたが、これで合っているのでしょうか? 図面にただ矢印で「1/20」や「30°」と書いてある場合 「テーパ」なのか「こう配」なのかも教えて頂けたら助かります

  • エアツール初心者: テーパーねじ接続 締め具合は?

    バイク、クルマ整備が大好きなオッサンです。 電動工具歴は長いですが、少し前からDIY用にエアコンプレッサーを購入し使用開始したばかりの ”エア初心者”です。 さて、エア管接続の中で、テーパーねじ同志(おねじ、めねじ)の接続について教えてください。 事情の詳細は割愛しますが、エルボーおねじ(R1/4)とニップルめねじ(PT1/4)の2つの部品を大手ホームセンターで購入しました。 記号でわかるように、両方ともテーパーでエアツール専用、2つは同一メーカーの型番もすごく近い商品です。 さて、試しに”手”ではめ込んでみましたが、3mmばかり入ったところで固くなりこれ以上締めこめない感触です。 例えれば、”インチねじ”と”ミリねじ”、あるいは”細めピッチ”と”並みピッチ”を間違って締め込もうとしたりするときの感触と同じです。 ここで質問です。 1、テーパー接続って、元々こんな固い感じですか?レンチで力を込めながら締め込んでいくものですか?  2、こんなに固くてもシールテープは必要ですか? 3、ねじ部?(ねじ山の部分)は、2個の部品とも各10mm程度です。テーパーの場合は、どのあたりまで締めこむものですか? ストレートねじのように全部は締め込まないと予測してますが、例えば7割程度締めこむ感じとか。。。。 テーパーは、締めこみ過ぎに注意!すぐにねじ山が潰れる(ねじ切れる)みたいな記事を多く目にしますので、締め込み過ぎると簡単にねじ切れそうで不安です。 サイトでいろいろ検索しましたが、以外にもこの質問は見つからなかったので投稿させていただきました。 皆さんのアドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

プリントした色がおかしい
このQ&Aのポイント
  • カラー印刷の色がおかしい。赤が紫になり、他の色もグレーががっている。
  • Windows7で使用しており、無線LANで接続しています。
  • ひかり回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう