• 締切済み

REGZA 32H8000に地デジ無しHDDレコーダーで録画できる?

REGZA 32H8000に地デジ無しHDDレコーダーを接続した場合に、アナログでの録画をHDDレコーダーでもできるのでしょうか? あまり意味がないのですが、せっかくあるのを無駄にするのもイヤなので長期保存したい昔の連ドラなどは、HDDレコーダーで録画したいと思っています。 また、その場合の接続方法を教えていただけたらと思います。

みんなの回答

  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.2

H7000ユーザーです。 >できれば録画予約 CATVのSTBも録画予約できるのでアナログ接続なら可能だと思います。 CATVの場合:本体で時間指定録画予約(チャンネルをビデオ1や2) CATVのSTBで視聴予約 と操作しますので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

仕様表を見ると音声出力・録画出力兼用端子から480iに変換されたアナログ信号が出力されるようです。 これをレコーダ側の外部入力端子に入力してやれば、視聴中の番組をアナログ画質で録画可能ですね。 ケーブルの種類までは不明ですが、コンポジット出力(黄・赤・白のピンプラグ)かS端子出力(映像はS端子、音声は赤・白)のいずれかでしょう。

getti138
質問者

補足

回答ありがとうございます。 それでですが、できれば録画予約もできないかと思っているのですが、 それは無理なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDレコーダの地デジ番組録画についての質問です。

    現在、REGZAのDVDレコーダで地デジ放送の録画をしています。ただ、TVはまだアナログTVで、VHSデッキともつないでいて、同時に2番組の録画ができます(地デジとアナログと2つという意味)。ただ、7月以降アナログ放送がなくなると地デジの番組しか録画ができません(REGZAのDVDレコーダは地デジ1CHだけ対応)。また、DVDレコーダやブルーレイレコーダを買うゆとりもありませんので、HDDレコーダの購入を検討しています(例えば、バッファローのDVR-1/1.Tとか)。そこで、これらのHDDレコーダで録画したものは、REGZAのDVDレコーダにつないでDVDへのダビングとかはできるのでしょうか?また、アンテナは1つなので、REGZAのDVDレコーダと新しく購入するHDDレコーダに分配するかたちとなりますが、この場合画像への影響とかはないのでしょうか?アナログのときはTVとVHSデッキに分配してましたが、影響はなかったです。どなたかよくご存知の方、おしえてください。また、もし、このHDDレコーダの購入よりよい方法がありましたら(2番組を同時録画するための)それもおしえていただきますようお願いいたします。

  • REGZAの録画について

    東芝 REGZA Z9000 納品待ち 東芝 RD-XV34 HDD/DVDレコーダー(アナログチューナー内臓) CATV(アナログ契約) --------------------------------------------------------------- 主にCATVを録画して観ることが多いのですが地デジも録画したいです。 所有しているHDDレコーダーでは番組表をネット回線で取得して録画したりしてます。 今、所有しているHDDレコーダーでは地デジ録画が無理なのでしょうか? できない場合はREGZAに外付けHDDを接続して地デジの録画はできるとしてCATVは録画できるのでしょうか? Z9000とHDDレコーダーに番組取得等を行うのにネット回線のLANケーブルは両方必要でしょうか? *デジタルチューナー内蔵のレコーダーは今のところ購入予定はありません。 *CATVは来年あたりにデジタルの契約をします。 以上、宜しくお願いします。

  • 東芝REGZA32C2000で見てDVDレコーダーパイオニア510Hで録画

    テレビは地デジ対応の東芝REGZA32C2000、 DVDレコーダーは地デジ非対応のパイオニア510Hです。 レコーダーが地デジ非対応のため録画する時はアナログでの 録画になります。 BSは見れますが録画することは出来ません。 最近BSでいい番組が増えていて録画できなことが残念です。 どうにかして録画したいのですが取説を紛失し方法がわかりません。 今持っている二台で録画できる方法をどなたかわかる方が いらっしゃいましたら教えてください。

  • REGZAとHDDレコーダーについて教えて下さい。

    家電に疎いので、宜しくお願い致します。 当方、RD-XD91とアナログTVでスカパー、WOWOW、BS放送を視聴録画 しておりますが、地デジ対応の42インチぐらいの液晶TVを購入しようと 考えております。 DVDレコーダーのXD91を買ったのはスカパー連動機能が付いているから という一点のみで決めました。 買うなら同じ東芝のREGZAがいいのかな?と思いますが、この機種には 最初からHDDにて録画が出来る様です。 番組表ですが、XD91はネットにつないで一週間分の番組表を取得出来ま すが、REGZAも出来るのでしょうか? 出来ないのであれば東芝に拘らずに購入しようかと思うのですが、如何でしょう? また、HDDが内蔵出来る機種にも外付けのHDDレコーダーを接続する事は可能なのでしょうか? 愚問で申し訳ありませんが、僕の使用環境に合うTVがありましたら 推薦お願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 東芝REGZA32H3000の録画を楽しんでいますが、その一部をDVD

    東芝REGZA32H3000の録画を楽しんでいますが、その一部をDVD保存しておきたいとおもいます。 東芝RD-XS24アナログDVDレコーダー使用していますが、アナログDVD録画は可能と説明があります。いろいろと接続を変えてやってみましたが駄目でした。デジタルDVDレコーダーを準備しないと駄目でしょうか?誰かわかる人がいたら教えて下さい。 タヌキ7より

  • B-CASカード無しのHDDレコーダーで…

    中古でHDDレコーダーを購入。B-CASカードは付いていませんでした。 アナログテレビに地デジチューナーを設置、B-CASカード無しのままでHDDレコーダーに地デジ番組を録画出来るでしょうか。 もし上記条件で録画出来ない場合、 地デジ対応テレビならHDDレコーダーにB-CASカードが無くても地デジ番組は録画出来るのでしょうか。 無知ですみませんが、ご回答をお願い致します。

  • REGZAの地デジテレビの録画について質問なのですが外付けHDDに録画

    REGZAの地デジテレビの録画について質問なのですが外付けHDDに録画したものを他のREGZAの地デジテレビでは見れないと言われたのですが もし録画していたREGZAの地デジテレビが壊れたら録画していた外付けHDDの中身は見れなくなるのでしょうか?(同じ地デジテレビを買ってきても) また外付けHDDにBSなどのチャンネルは録画出来ますか? よろしくお願いします。

  • HDDレコーダーで地デジ視聴

    今、私のTVはアナログです。 アナログTVで地デジ対応のHDDレコーダーを接続すると地デジが見れると聞いたのですが本当でしょうか? あと録画も普通に出来ますか?

  • HDDレコーダーで地デジの録画

    HDDレコーダーを使っているのですが、(RD-XS36)地デジの録画をするのはチューナーと接続をすれば出来るようになるのでしょうか? ちなみに、私の住んでいるところでは2006年から始まります。

  • 地デジ番組を古いHDDレコーダーで録画できますか?

    地デジチューナーを搭載した最新型の液晶テレビに、地上波しか対応していない古いHDDレコーダーを接続した場合、地デジの番組をレコーダーに録画することは可能なのでしょうか? テレビに映る番組表で録画予約したりしたいんですが、、、 テレビの出力>レコーダーの入力 で録画はできるのかもしれませんが地デジの番組表とか取って来れないってことになりますか? 詳しい方よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品J963Nで印刷ができない問題に直面しています。電源プラグの抜き差しを試しましたが、エラーF4が解決しません。
  • 使用している環境はWindows11で、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • ひかり回線を使用しています。印刷できない問題の対処方法について教えてください。
回答を見る