• 締切済み

超初心者です、すいません、教えてください!!

hiro715の回答

  • hiro715
  • ベストアンサー率31% (120/379)
回答No.3

パソコンの仕様、接続方法によって大きく異なります。 ダイヤルアップで接続する場合、パソコンにダイヤルモデムが内蔵されていなければ、別途購入して外付けでパソコンと接続しなければなりません。 ISDNであればターミナルアダプタ(TA)が必要になり、TAとPCを接続するためのインターフェース(接続口)も必要になります(通常はシリアルかUSBなので、ほとんどのPCでは別途購入する必要はありません)。 ADSLやケーブルTVなどではNIC(ネットワークインターフェースカード)が必要になります。 また、ダイヤルアップ、ISDN、ADSLでは電話回線(メタル)が必要になり、NTTのBフレッツであれば光の電話回線が必要になります。 費用も千差万別です。 まずは、orbit3さんの住んでいる地域でどのようなサービスが利用可能で、orbit3さんが1ヶ月に、インターネットに対して支払える金額を考えた上で利用したいサービスを決めてから、再度質問されることをお奨めします。

関連するQ&A

  • インターネット接続に関するトラブル(初心者です)

    いつもお世話になります。 自宅のパソコン(ADSL接続)なのですが、何をどういじってしまったのか・・・インターネットに接続できなく なってしまいました(涙) インターネットやメールを立ち上げようとすると『ダイヤルアップ接続』ウィンドウが出てきてしまいつながりません・・・ どうしたらよいのでしょうか?

  • 他のパソコンでインターネット接続するには

    現在自宅でデスクトップパソコン(WindowsXP)でNTTのフレッツ光プレミアムというサービスでインターネットを接続しているのですが、このパソコンを家から持ち出すことになり、代わりに昔買ったノートパソコン(WindowsXP)でインターネットをしたいという状況です。 また、昔のノートパソコンは以前ADSLで接続していました。今は光でインターネットをしているので、ADSLの契約は解除しています。 線をつないでインターネットにつなごうとすると、「ダイヤルアップ接続」という小さい画面が出てきて、ユーザー名、パスワードを入力する画面が出てきます。ADSL接続をしていたときはこの画面から接続できていたはずなんですが、現在はできません。 どのようにすればこのノートパソコンでもインターネット接続できるでしょうか。尚、現在使っているデスクトップパソコンのインターネット接続設定は業者にしてもらって、あまり詳しく覚えてないです。 初心者なので専門用語は苦手なのですがよろしくお願いします。

  • インターネット接続の時に・・・

    初心者で初歩的な問題で困ってます。 今までデスクトップパソコンを自宅で使っていましたが このたびノートパソコンを購入しました。 デスクトップの時はそんなことなかったのに ノートパソコンでインターネットを接続しようとすると ダイヤルアップ接続するたびに家の電話が鳴ってしまいます。 ちなみにダイヤル回線を使用してます。 なんとか電話が鳴らないようにはできないでしょうか?

  • 初心者でも解りやすいサイト!

    ●インターネット接続に関して、初心者にもやさしく説明されているサイトが知りたいです! 自宅はノートPCをダイヤルアップでつないで、家族で共用していたのですが、最近もう一台PCを手に入れて(デスクトップ)この機会にADSLにしよう!という話になっています。 でもどこのプロパイダがいいの?(今はnifty)電話番号かわるの?IP電話ってなに?ケーブルネットってADSLとどう違うの?(契約してないけど家にケーブルはひかれている)などなど家族みんなで「?」マークをつけた状態で、何を調べればいいのか解りません。 ネット用語辞典などは、説明が難しかったので、初心者でもわかりやすいサイトをご存知の片はぜひ教えてください!お願いします!

  • ネットの接続方法はどうやったらいいですか?

    こんにちは。いま使用しているのは、Gatewayのデスクトップ Windows98です。インターネットにどのようにつないだのか調べようと 「マイコンピュータ」 「ダイヤルアップ」をみると、新しい接続 のみ表示されています。  設定をどのようにしたのかわかりません。 現在、ノートパソコンWindows98でインターネットしようとこころみ ましたが、接続できないので困っています。そこでできているデスクトップ がどのような接続かをしりたくて調べようとしたわけです。  フレッツADSLを使っています。 これだけだと情報がたりないとなればまたお知らせします。  設定方法をどうぞ教えてください。困っています。

  • ルータでADSL(初心者な質問です)

    こんにちは、よろしくお願いします。 osはwindows xpですが、これまではダイヤルアップ(?)でフレッツADSLに接続していました。 二台のパソコンでADSLを使用したかったので、パソコン屋に聞いて有線ルーターを買って接続して、今では使っています。 そこで質問なんですが、同じフレッツADSLなのに一方はダイヤルアップで接続、一方はコードさえつないでいれば常時接続、というその違いが、なんとなく感覚的に理解できないんですが、どういったことなんでしょうか。 また、以前のつなぎ方(ダイヤルアップでADSL)で、パソコンを立ち上げている間中インターネットにつなぎっぱなしにしていると、しょっちゅう外部からパソコンが攻撃を受けて、ノートンのファイヤウォールが警告を出していたので、なんとなく怖くて必要のないときはすぐに接続をきるようにしていたんですが、ルータの場合は接続を切るにはコードを抜くほかないわけですよね。ルータはセキュリティに強いとは聞きますが、つなぎっぱなしでも大丈夫なものなんでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 外出先でのネット接続

     初歩的な質問ですみません。  よく出張などで、宿泊先のホテルで手持ちのノートパソコンからインターネットに接続して、メールの確認をする・・・・と言うような話を聞くことがありますが、この場合は通常のダイアルアップ接続となるのでしょうか?  私は数年前から自宅のデスクトップパソコンでLANによりADSLで接続しています。  パソコンの電源を入れると自動的にLAN接続するようにしてあるので、上記のように外出先での接続のイメージが出来ません。  近いうちにノートパソコンを買おうかと検討中なものですから、よろしくお願いします。

  • IE接続不可

    IE6でLAN(ルーターによるダイヤルアップ・ADSL含む)接続では インターネット(メール含む)接続できるのですが、AirH”、内蔵モデムによる ダイヤルアップ接続が出来ません。(ダイヤルアップは接続中です) 但し、ADSL等LANケーブルを接続し、AirH”でダイヤルアップすると、インターネット閲覧できます。(LANケーブルを再度外して、ダイヤルアップすると接続不可) ノートパソコンで、OSはWin98です。 出先でメール等見れませんので困ってます。どなたかヘルプミー。

  • インターネットの接続って家からしかできないのですか?

    先日ノートパソコン買いました。これからインターネットをはじめたいと思いプロバイダーを探している段階です。 私の場合、仕事の都合上、転勤が多く自宅だけでなく転勤先からでもインターネットがしたいと思っています。 できれば無線のダイアルアップではなくADSLや光ファイバーで接続したいと思っています。 自宅だけでなく、転勤先のアパートからでも接続することは可能なのでしょうか?

  • ダイアルアップ接続

    プロバイダーはNIFTYでインターネット環境はADSLです。普段はこれで問題ないのですが、たまに実家(ADSLなし、モジュラージャックのみあり)へ帰ってきた時にダイヤルアップ接続でインターネットへアクセスしていました。 そもそも、初歩的な質問なのですが、ADSLで契約していてもダイヤルアップ接続(無料体験ソフトではなく)でも見ることができるものなのでしょうか? 以前、実際に自宅ではADSL接続で、実家ではダイヤルアップでインターネット(無料体験時間は十分すぎています)をしていました。 ただ、ダイヤルアップでは「ニフティーマネージャー(4年くらい前にノートPCを購入したときについていたもの)」と言う接続ソフトを使用していたのですが、最近OSをMEからXPにバージョンアップして、このニフティーマネージャーが使えなくなってしまいました。それからはダイヤルアップの仕方も分からずやっていません。アクセスポイントも東京の1箇所のみになったようですが、通話料は遠距離通話分だけかかるのでしょうか? もしADSL契約でもダイヤルアップができるのが本当ならもう一度チャレンジしてみようと思います。そのときは、「インターネットオプション」→「接続」→「追加」か「セットアップ」からダイヤルアップ接続を作成するれば良いのでしょうか?