• ベストアンサー

答えを教えて下さい

arrysthmiaの回答

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.7

もう一つ: 2×2×2 - φ(2) ただし、φ( ) はオイラー関数。 # No.5 が書き込まれたよりも後の時点で # No.2 までだけへの「お礼」がポストされた # ことには、疑問を感じますね。

shinnaga1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。色々な解答があるものですね。ありがとうございました。 余談ですが、昨日の朝にお礼を書き込んだ時には確かに2つの解答しか寄せられてませんでした。

関連するQ&A

  • 答えが24となるように式を作る・・・

    知人から次のような問題を出され,解答がわからずに困っています. ちなみに出したその人も答えはわかっていません. 問題は次です 3,3,8,8 の4つの数字と,+,-,×,÷,および括弧を用いて(記号はすべて使う必要はありません),答えが24となる数式を作るです.数字の順番はこの通りでなくてもかまいません. 分数から24を作るケースなどいろいろ考えてはみたのですが,まわりのだれも解答することができません. どなたか,これを解ける方はいらっしゃいませんか? よろしくお願いします.

  • 3,4,7,8を使って答えが10となる式を作る。

    3,4,7,8の四つの数字と +、-、×、÷、()の記号をうまく使って 答えが10となる式を作る事は可能でしょうか? 可能でしたら、その式を教えてください。 原則として、四つの数字は全てひとつずつお使いください。 記号は同じものを使っても、使用しないものがあってもかまいません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • おもしろい計算の答え

    学校でこんな問題が出ました。 「掛け算、割り算、引き算、足し算、かっこ()、を何回でも使っていいから、今から出す数字を1回ずつ使って答えを10にしなさい」 という問題でした その時出た数字が 1、1、8、5 でした。 しかし誰も答えが分からないでそのまま授業は 答えも言わずに終わってしまいました。 そのあと何度も計算しても答えが出てきません! 誰かこの問題の答えと このような問題の簡単な答えの出し方を知りませんか?

  • 答えが0になる式

    「1」「4」「6」「9」で計算をして答えが「0」になる 式を作ることはできますか。 ただし ・計算記号は+・-・÷・×・(・)の6つ。 ・同じ記号や同じ数字を2度使うことは出来ない。 ・分数をつくること(割り切れない計算)は出来ない 例)4÷6、9÷6など

  • グラフを見て答えを出す

    グラフを見て答えよ、という問題で画像の通りです。 答えは5.5なのですが考え方がわかりません。 limitの下についている x → マイナス無限大の記号があります。 無限大は永遠に続く大きい数と理解しています。 式があればxに大きな数字を代入して考える事も出来ますがグラフだけを見てどうやって答えが出るのか分かりません。 考え方を教えて頂けますか?

  • エクセル答えがでてこない

    エクセルですが、始めの2列に数字を入れると後の列に数字が出てくるように式が入っています。ところが数字を入れても出てきません。 式はちゃんと入っています。 セルに式が入っているのを確認して数式バーの"fx"(関数の挿入)をクリックしてみると答えがでています。 その状態でやっと数字がでてきます。 これ何でなんでしょうか? 追記)しばらく閉じて置いておいたら、でるようになりましたが

  • 点字の問題の答え

    あくまで趣味のようなもので、本格的に勉強している訳ではないですが、 とあるサイトの点字の問題で、画像の左の点字の答えが「12インチ」、右の点字の答えが「7レース」となっていたのですが、 50音・アルファベット・数字・記号・特殊音の表と照らし合わせても、どうしても読めません 私の勉強不足なだけでしょうか?

  • エクセル 関数で出た答えのみを抽出したい

    エクセルにて関数(数式?)を入れて出た答えのみを 数字として抽出(コピー)する方法を教えて下さい。 現在ある品物を入荷しております。 その卸価格に一定の係数をかける数式にて 定価を出しています。 その定価の数字のみを別のファイルにコピーしたいのですが、 数式毎コピーすることになってしまいます。 その定価のみをコピーしたいという意味なのですが。 どなたかお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 毎回答えが同じ数になる数式を教えてください。

    例えばある数式があって、xにどんな数を入れても途中の式がなんにせよ最後に9を掛けてその答えの一桁と十桁の数字をたせばいつでもy=9みたいなのってありますよね?わかっていただけますでしょうか。。。 こんな感じじゃなくてもいいんですけど、ある数xを求めるとyが常に73になる数式を立てて頂きたいのです。ちょっとだけ難し目の数式がいいんですけど、祖父の73歳の誕生日にパーティーを企画しているのですが、その出し物で答えがいつも73になるものを考えています。答えが72になって最後に1をたすと73っていうのもいいんですけど、そんな感じでなにかおもしろい数式を立てたいのです。ちなみに祖父は高校の数学の教師をしていました。どなたかお知恵を拝借して頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 降参!だれかこのクイズを解いてください (泣)

    とある小学校の入試問題なんだそうです。 家族3人がかりで二日間悩みましたが答えがわかりません。 だれか、、お、、お願いします。 ・・・ (問題) 次の数字はある規則で並んでいます。その規則とは? 0、10、1110,3110、132110、13123110 ・・・ 小学校入試ということは複雑な数式とかは使わないと思うのですが、、もしかしたら恐ろしく単純な答えかも。