• ベストアンサー

オイル交換

pilotpowerの回答

回答No.4

自分で色々とバイクのメンテナンスをやってみようという気持ちは、良いことだと思いますよ。 自分でオイル交換をやれば、エンジンオイルの汚れ具合から愛車の状態を知る事ができますし、愛着の度合いが違います。 しかし、そのメンテナンスで起こり得るリスクについては予測できていますか? 例えば、ブレーキのメンテナンスなら、失敗すればブレーキが効かなくなるのは簡単に予測できるとおもいますが、エンジンオイルについてはどうですか? エンジンが壊れるかもしれないというのは容易に想像できると思いますが、もっと起こり易いトラブルもあります。 締め付けトルクが強すぎてエンジンオイルパンを傷めてしまうと、その交換にかなりの出費を覚悟しなくてはいけません。ショップでのエンジンオイル交換費用工賃だけで考えても、場合によっては数十回分にも相当します。 ですので、何度かショップでの交換をお願いして、その様子を見せてもらい、手順を覚えてからの方が良いと思います。 また、その時に交換には何が必要なのかも分かってくると思いますよ。 メンテナンスの本を購入して参考にするのも良いと思います。 オイルは、距離を走らない場合でも半年毎の交換が基本です。 どのオイルを購入するかですが、はじめのうちは安価なグレードの純正オイルにしましょう。 古くなったオイルを新しい物に交換するとどのようにフィーリングが変わるか、体で体感できるようにならないと、違う銘柄のオイルを入れた時に、どれだけの違いがあるのかが具体的に分かりません。 オイルは、高価であれば良いとは限らないので、プラシーボ効果が出やすいのです。それを防ぎ、冷静に判断できるよう、しばらくは安価なグレードの純正で良いでしょう。 高価なグレードを入れて放置より、安価なグレードでも定期的に交換する方が良いです。 また、自分でやるとオイル廃棄費用が掛かるので、結果的に割高になる場合があります。僕は有料でガソリンスタンドに引き取ってもらっています。他の回答者の方の言うとおり、廃棄方法には気をつけないと、環境破壊に繋がりますので注意が必要です。 実は、環境面に配慮して海外の自動車メーカーでは2万5千キロ毎の交換を推奨している場合も有るほどです。

syunnda
質問者

お礼

なるほど。ショップですか。調べてみます。トルクレンチあればいいのですが無いのではずすとき目印を付け外れるまでの回転数を数えるしかないです。自分力強いので気をつけます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オイルフィルターをDIYで交換

    86(ZN6)前期型に乗っております。 オイルフィルターを純正からTRDのものに交換しようと思い、動画でやり方を見たら簡単そうだったので工具を揃えていざやってみたらオイルフィルターがビクともしませんでした。 フィルターキャップは79mmなので間違いないと思います。何か手順や工具が間違っているのでしょうか?

  • オイル交換で困っています。

     先ほど、初めて自分でオイル交換を試してみました。しかし、オイルドレンボルトとオイルフィルターのカバー(?)が外せず、結局、うまく行きませんでした。使用した工具はバイクに付いてきたスパナなのですが、これでは無理なのでしょうか。  外すためのコツやアドバイスなどありましたら教えてください。 それと、エンジンの左右についてるボルトをドレンボルトと勘違いして外してしまい、そこからオイルを少し抜いてしまいました。これはまずかったでしょうか。 皆さん、どうかよろしくお願いいたします。

  • 汚いオイルを交換しようと思います。

    初めまして。 バイクのオイル交換なのですが、汚すぎるのでこう考えました。 (1)今の古いオイルを抜いて、新しいオイルに交換し(ここではまだオイルフィルターは交換しない)、 (2)少し走ってあげた後、また新しいオイルに交換とオイルフィルターを交換。 これなら、まあマシになりますかね~? 宜しくお願い致します!

  • バイクのオイルエレメント交換

    現在バリオスに乗っているのですがエンジンオイルとオイルエレメントを交換しようと考えています。オイルエレメントを外す工具がないのでパイプレンチで外そうと思うのですが問題ないのでしょうか?ちなみにオイルのみの交換は自分でしたことがあるのですが、エレメントはまだありません。あと、走行距離2万kmなのですが、1万km弱から 一度もチェーンを張っていません(見た目等伸びていない)大丈夫なのでしょうか?今までプラグ交換、エアエレメント交換、バッテリー交換、タイヤ交換はしました。次ガタがきそうな所はどこでしょうか?(通勤で毎日30km)走っています。詳しい方教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • オイルフィルターを 交換するフィルターレンチが

    オイルフィルターを 交換するフィルターレンチが オイルフィルターを 外した後と 新品オイルフィルターを バイクに付けた後 オイルフィルターから なかなか取れません マイナスドライバーとプラハンでたたいて何とか取れます これを くっ付かなくなる方法とか ありますか? 解る方 教えて下さい

  • オイル交換

    今回オークションで買ったバイクのオイル交換(フィルターも)をしたいと思います。前回いつ交換したのか、何のオイルなのかは不明です。 本当はフラッシングしたいところですがエンジンを壊しそうなのでやめました。この場合のオイル交換はどうするべきでしょうか?やはり交換オイルで一度すすいだほうが良いでしょうか?また十年くらい前の新品フィルターがあるのですが使用しても問題ないでしょうか?

  • オイル交換

    昨日オイル交換とフィルター交換したのですが家に帰って見て請求書をみると4.8リットルと表記してありました。取扱説明書ではフィルター交換で5.7リットル入ると表記してあるのですが前のオイルが完全に抜けてない状態で新しいオイルを入れた事になるのでしょうか?それともそれが普通なんでしょうか??

  • オイルフィルターの交換

    プレオに乗っているんですが、今日、オイル交換を自分でしたんです、オイルフィルターも交換しようとしたんですが、狭いところにあり、交換できませんでした。そこで、質問なんですがオイルは交換せずオイルフィルタだけ交換するのは可能なんでしょうか?教えてください。

  • BMW濾紙交換式オイルフィルターについて

     BMW(E90)のオイルフィルター交換(濾紙のみ交換するタイプ)についてお伺いいたします。  先日オイル交換と同時にオイルフィルターを交換しようと思い、専用のフィルターレンチで濾紙が装着されているフィルターカバー(キャップ)をあけて濾紙を取り外そうとしましたが外れませんでした。  フィルターカバーは樹脂製のものですので、力ずくで濾紙を引っ張ると壊してしまうかと思い作業を中止してそのまま戻しました。  フィルター側のパッキンが密着してはずれにくいだけなのでしょうか?プーラーなどの工具が必要でしょうか?  それともフィルターカバー部位を分解して取り外す手順があるのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • オイルフィルター交換方法

    色々調べましたが詳しくわかりません。 まず工具ですが、トルクレンチ、オイルフィルターレンチでいいのでしょうか?そのオイルフィルターレンチの穴に、トルクレンチをはめ込めばいいのでしょうか? あとお勧めの工具を教えていただきたいです。 私的にはKTC製がいいかなと思っています。 オイルフィルターレンチの穴にトルクレンチが刺さらないということもあるのでしょうか? トルクレンチはナット締めにも使用しますので、その辺も含めて願います。