• ベストアンサー

予約がキャンセルに?今ホテルと交渉中です。

来月ザルツブルグ音楽祭に行くのですがスケジュールが変わったので半年以上前に予約したホテルに連絡すると(ホテル独自のオンライン予約、コンファメーション有)「予約はキャンセルした」と返信が来ました。理由を尋ねてもそれについての返信が来ないので、「エアチケットも音楽祭のチケットも既に購入したのでスケジュールの変更は出来ない、マネージャーからこの状況について説明を受けたい」と再度メールすると、システムトラブルでキャンセルになった、your reservation is confirmedとレセプションから返信を受けました。 そのメールに対し1)トラブルの理由は理解した2)予約が取れたことを理解した3)予約価格が変わらないことを理解した、もし私の理解が間違いであれば再度返信が欲しいと先ほどメールしました。 まだ先方から返信はありませんが(私の理解が正しければメールは来ないと思いますが)、今後の交渉において気をつける点はありますか? ものすごく不安です。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chris001
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.4

こんにちは。 なるほど、前回の予約キャンセルはシステムトラブルによるものであることをホテル側が認めた上で、ホテル側が再度予約を取って確認したということですね。ただ、ちょっとお互いに行き違いが発生している可能性がありそうです。 >もし私の理解が間違いであれば再度返信が欲しいと先ほどメールしました。 これは、大変まずいやり方だと思います。もし、予約が取れていなかった場合、相手に過失があるということを示すには、相手がメールを送っていないことを立証しなければならないのでは?これは、現実的に不可能なので、証拠となるものを質問者さんが持つべきかと。 そこで、メールではなく相手に直接電話をかけて、予約確認書をファックス、少なくともメールで送ってもらった方がよいのでは?

elmoelmomo
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。わかりました、電話をかけて予約確認書を送ってもらいます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2048)
回答No.6

#4さんがお書きのように、 >もし私の理解が間違いであれば再度返信が欲しい じゃなく、 「(正しい日程・内容)のconfirmation mailが欲しい」旨、連絡すべきでしょう。 直ぐに異なった内容のメールがし難いなら、一週間か十日前くらいにこちらからreconfirmを行い、改めてconfirmation mailが欲しいと連絡すればいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yake2001
  • ベストアンサー率39% (661/1677)
回答No.5

私もよくわからなかったので、整理してみます。 ・半年前に、8月のザルツブルグ音楽祭へ行く旅程を組み、とあるホテルを予約した ・最近になって当初予定していた旅程を変更することになった ・ホテルの予約日程を変更するために連絡した ・予約がキャンセルされているという連絡を受けた ・キャンセルした覚えがないので確認してもらったところ、システムトラブルが理由だったということで、予約を復活してもらった(それと同時に、予約日程を変更した) ・再度予約を確認したと返事が来た この理解が正しいとすると、システムトラブルによるキャンセルがあったという過去の経緯はともかく、結果としては、新しい変更後の日程で予約が確認できた、ということのようですから、何も心配することはないのではないですか? 過去のことは忘れて、通常の予約のプロセスと同じようにConfermation Numberをもらっておいて、あとは現地に行くだけですね。何を心配して、不安に感じているかを整理してみてはどうですか? もしかしたら再度システムトラブルを理由に、予約が勝手にキャンセルされるといったことを不安に思っているのかも知れませんが、Confirmation Numberがあるのなら、予約があることをただ主張すればいいだけだと思いますよ。その場合でも何か交渉する必要があるようには思えないのですが。

elmoelmomo
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。ご指摘の通り思わぬ事態に正直てんぱってました。confermation numberがあれば問題ありませんね、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.3

こんばんは。 私も質問の意味が理解できませんが・・・ ホテル側のシステムエラーか何かで予約していたはずが、 キャンセル扱いになっていたけれど、トラブルが解決して予約も取れた。 違いますか?予約が取れているのであれば、何も交渉する必要はないのでは?? 交渉ではなく確認すべきことは、担当者名や予約番号、キャンセルポリシーでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  質問が理解できません... 1.某月某日に予約 2.スケジュールが変わった 3.スケジュール変更の連絡をする 4.予約はキャンセルした・・・当然だね、某月某日はキャンセルし別の日に予約するのだから 5.理由を尋ねても・・・ナゼ尋ねるのか?、自分で変更したと思うが... 6.your reservation is confirmedとレセプションから返信・・・「予約を確認した」の返事です この過程からは、ごく普通の予約変更をし最終の予約確認のメールが来たと思えますが、何が問題(質問)ですか? これから、何を交渉するのですか?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#90437
noname#90437
回答No.1

何言ってんだかさっぱり分からん >スケジュールが変わったので半年以上前に >予約したホテルに連絡すると どういう内容の? >今後の交渉において気をつける点はありますか? 相手に伝わるような文章を書いてくれ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホテルの予約とキャンセルについて

    楽天トラベルで海外ホテルを予約しましたがキャンセルしました。 事情があり数分後に同じホテルを同じ楽天から同じ内容で予約しました。 ホテルには他サイトからの予約で1度泊まったとことがあり気に入っています 事情がありまたキャンセルすることになるかもしれません。 キャンセルポリシーを読むとキャンセル料は発生しない時期のキャンセルになるので すが、このような場合はホテル側の判断などで今後このホテルに宿泊は不可能になるでしょうか?。 2度もキャンセルするのはとても失礼とは十分理解していますが詳しい方教えてください。

  • ホテルの予約・キャンセルについて

    まったく馬鹿な話で、ダメもとでの質問なのですが…仕事で、社用の宿泊15人分を、指定のあったホテルをネットで検索して予約の手配をしました。後日人数の変更がでたので、再度連絡してみると、その予約は入っていないとの返答でした。私の勘違いか、ホテル側のミスだったら問題はないのですが、もし私がまったく別のホテルに予約をいれてしまっていたら、恐ろしい額のキャンセル料が発生してしまいます。似たような名前のホテルにはあたってみたのですが、予約されている形跡はありませんでした。もし全く違うホテルに予約を入れてしまっていたとしたら、何か他に探す方法はあるでしょうか?また、間違って予約してしまっていた場合、間違った旨を話してもホテル側では同じ額のキャンセル料はもちろん請求されるんですよね。

  • ホテル予約~メールでのやり取りについて

    ホテル予約~メールでのやり取りについて ホテルのHPから直接、フォームを使って予約を入れました。 一旦、宿泊料は予約と同時にクレジット決済されています。その分のレシートも届きましたし、クレジット会社の明細にも載っています。 予約は問題なく完了したのですが、わけあってキャンセルすることになりました。キャンセル手数料はかからない期間です。 予約確認のメールにも予約番号らしきものもなく、キャンセルポリシーの記述はあるものの、サイトでもキャンセルのフォームはもちろんなく、やり方がわからなかったため、予約確認のメールに返信しました。 -------------------------------------------- Aloha Sorry, I cancel my reservation, thank you. Email okay? -------------------------------------------- 件名に、予約日や名前が書いてあったので、そのままにして、以上のようなメールを(先方の確認メールも消さずに引用として下部に残して)返信しました。 すると、以下のような返信が来ました。 -------------------------------------------- Aloha Sorry you must cancel. We have credited/refund your visa card today. -------------------------------------------- クレジットの返金を今日行う、というように読み取れますが、前半がよくわからなくて… シンプルな文章だし、返金を『今日』行うと仰っているようなので、キャンセルは成立したのかとも思いますが、『must』って??? 何かアクションが必要なのか、聞いてみたほうが良いですか? それともキャンセルは成立しているのでしょうか… 個人手配に慣れている方、ご教授頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ホテルのキャンセル料100%?!

    先日agodaというサイトから、バンコクのホテルを予約しました。 こちらの事情で、サイトからキャンセルをしました。 その後、メールを良く見ると 「予約の取り消しをご希望の場合には、キャンセル料としてUS$15を請求させていただきます。」の他にキャンセル規約として・・・ 「いかなるキャンセルに関して予約料金の100%のキャンセル料金がかかります。いかなる変更に関しては予約料金の100%がかかります。ホテルにチェックインしなかった場合は遅れてキャンセルしたこととみなされ、予約料金の100%がかかります。」 納得いかないのでメールで問い合わせても 「特別なプランのためキャンセルは100パーセントです」の返答のみ。 国民生活センターに問い合わせてみても、 「海外の会社だから難しい」という回答。 カード会社も、「とりあえず1ヶ月は凍結しますが、返金交渉をしてください」という返答でした。 よくキャンセル規約を見ればよかったのですが、小さく書いてあり、まさか100%だとは思いませんでした・・・。 この予約サイトは、トラブルが多いようで、もし同じようなトラブルを経験されて、解決された方いらっしゃいましたらご回答ください。 よろしくお願いいたします。

  • イギリスのホテルキャンセルについて

    イギリスのホテルのホームページから直接予約を入れましたがキャンセルをしたいと思いメールを送りました。キャンセルの確認メールを送って欲しいと書いたのですが届きません。催促のメールを再度送ったのですがそれでも届きません…。予約を入れた時はすぐにメールが来たので果たしてちゃんと処理されているのか心配です。キャンセル確認のメールは来ないのが普通なのでしょうか?

  • 海外ホテルの予約について

    海外のホテルのHPから予約したところ、 please check, your confirmation sheet. とメールで返信がきて、CONFIRMATION OF RESERVATION が添付してあり、部屋のタイプや金額、予約番号などが書いてありました。 この場合は予約が取れたと思っていいんですよね? それともホテルに直接確認の電話を入れたほうがいいですか? ご存知の方教えてください。

  • 夏休みにホテルを予約しました。ですがキャンセルしたと思っていたのですが

    夏休みにホテルを予約しました。ですがキャンセルしたと思っていたのですが、キャンセルになっていなくて、宿泊日が過ぎてしまい、キャンセル料を請求されてしまいました。宿泊確認のメールは残っていたのですが、キャンセルのメールは残っていませんでした。旅行代理店経由で予約したので、ホテル側に電話しても、ホテルでは(お待ちしていたのですが、お見えにならなかった。部屋も料理も用意していたので、料金は支払うようです。詳しくは代理店に電話して下さい)とのこと。この場合、無断不泊という事で宿泊料金全額払わなければならないですか?(不泊はキャンセル100%と書いてありました)

  • ホテルの予約成立条件およびキャンセル料の支払い義務について

    ホテルの予約成立条件およびキャンセル料の支払い義務について 私の不手際が原因で大変困惑しています。 どうか回答をお願いいたします。 某ホテルにキャンセル料を支払う義務があるか教えていただきたいです 某ホテルとのやり取りは下記のとおりです (1)某ホテルの予約フォームより予約(日程、住所、氏名、電話番号など入力) (2)空メールが届く (3)意味がわからなかったため、キャンセルする旨を伝えると同時に、某サイトでの予約ではなく代理店を通りして予約することを伝える(キャンセル規定の関わる日より数日前) (4)翌日、代理店を通しえ予約完了 (5)某ホテルより日程や人数など予約確認内容が届く (6)某ホテルより同日に2つの予約が重なっていると通知あり  同じ予約か異なる予約か返事をまっているとのこと (7)メールに気づかず返信せず (8)諸事情により、代理店を通して予約した分をキャンセル (9)宿泊予約日の後、キャンセル料が全額発生するとメールが届く(返信を待っていると通知あり) 【某ホテルサイトの一文】 クレジット情報が当ホテルで確認できた時点で正式予約となります 【私の状況】 クレジット情報は伝えていない 【某ホテルサイトのキャンセル規定】 予定日の7日前から当日までにキャンセルされた場合、全額をキャンセル料として申し受ける。 このような状況の中、キャンセル料を払う義務が生じるのでしょうか? もし、キャンセル料の支払い請求を拒否した場合、どのようになるのでしょうか? 予約確認内容のメールがあった時点で予約成立していたとの見解も覚悟しています。

  • ホテルの「不泊」についてのキャンセル料金

    不躾な質問 です。 2ヶ月前に旅行先(韓国)のホテルを予約しました。 しかし、ホテルより返信が来なかったため、別のホテルを予約しました。 先ほど迷惑メールフォルダから返信メールが見つかりました。 すでに6/8~6/10の分を予約してくれました。 質問1: 私は、ホテルからの予約確認メールに返信しなかったが、予約されるのは一般的でしょうか? 自分のイメージでは、ホテル側は予約確認メールを利用者へ送信後、 利用者の確認メールを確認した上で正式的に予約するのは普通だと思います。 今回は、私は最初の予約確認メールしか受信しなかったです。 質問2: ホテルの予約HPおよび予約確認メールにはキャンセルについて説明は一切ありません。 キャンセル料金を支払うべきですか? 友達より「サイトに明確に書かなければ、また予約金等の支払いを請求されなかった場合は原則は不泊を含めてキャンセル料不要となります。」といわれましたが・・・ 質問3: 3日分を予約しましたが、支払うべきの場合、おいくら支払うべきですか?

  • 予約10日前のホテルキャンセルが可能か

    ネットにてホテルの早割予約を行ったが、変更があり10日前でキャンセルしたい。14日前だとネットで予約取り消しが可能であったが、利用ホテルにて直接予約の取り消しをとの回答あり。ホテルに電話するが、早割で4部屋一括予約のためそのうちの一部屋取り消しは不可能、ネット元に直接電話してくださいとの返答。ネット元に再度連絡すると一度早割を一端キャンセルして再度取り直したらよいとの回答であった。そうすると料金がたかくなるし、連休前のためキャンセルした間に部屋がなくなる可能性が高いため、ツインの1泊料金をあきらめるしかないのでしょうか。まだ10日もあるのに、何か方法はありませんか。教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のプリンターで印刷をしようとすると、インクは全て入っているのに白紙で出てくる現象が発生します。
  • これはプリンターの設定やトラブルが原因となっていることがあります。
  • まず、プリンターのインクが正しく認識されているかを確認してください。また、印刷設定も適切に行われているかも確認しましょう。
回答を見る