• 締切済み

ASAHIネットの虚偽の説明が許せません。

neKo_deuxの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 被害額は紹介人数×1万円で、約5万円ほどになりそうです。 被害額は、事実を知っていれば、入会しなかったとかで、入会のキャンセルとかに要する費用、紹介した人の解約のための費用とかまででは? 実際に、 > NTT回線の同時申し込みでないとキャッシュ > バックができない なのですから、質問者さんの逸失利益として確定していません。 質問者さんの主張は、パチンコ屋のチラシで大解放って書いてたのに、出なかったから損害賠償請求だ、みたいな事になるのでは。 差し当たり、行政の相談先としては、消費者センターなどになります。 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/ http://www.kokusen.go.jp/map/index.html あるいは、弁護士なんかに相談(30分5000円程度)すると、質問者さんも「なるほど」と納得出来る説明をしてもらえるかも知れません。

djwataru
質問者

補足

端的に言いますとASAHIネット側の電話での説明は、プロバイダ契約のみで OKとの事でした。NTT回線は別に申し込む旨伝えた上での回答です。 消費者相談センターへの相談も選択の一つに入れさせていただきます。 有難うございます。

関連するQ&A

  • プロバイダの乗り換え(Plala→Asahi-net)

    フレッツADSL 8M契約 + Plalaで 使っていたのですが、 このたびasahi-netに乗り換えました。 http://www.asahi-net.or.jp/ 以下のページからオンラインサインアップ後、 http://join.asahi-net.or.jp/adsl/fletsadsl/note_fletsadsl.htm 数日して、郵便でID・パスワードが郵送されてきました。 現在は、接続設定も切り替えてAsahi-netでの 接続が可能となっているのですが、 IPフォンの申し込み画面や、固定IPアドレス申し込みの 画面を出すと、以下のようなエラーが生じます。 ****** フレッツADSLコースMプランへの変更申込を 承っております。 フレッツADSLコースMプランが開通したのちに お申し込みください。 ****** また事務手続きの画面からみても、 今月のプラン:開通待ち ▼ 2003-11-30適用 申込中のプラン・来月のプラン フレッツADSLコースMプラン ▼ 回線開通後すぐに利用できます。 プランは接続後に切り替わります。 このプランを利用するには、別途NTTとのフレッツサービスの契約が必要です。 と出ています。他社からAsahi-netへの乗り換えを 行った方で同様の現象に遭遇した方は いらっしゃいませんでしょうか?

  • NTT東西のBフレッツに加入で最もお得なサイトを教えてください。

    NTT東西のBフレッツに加入する場合、ネットで申し込むとキャッシュバックやWiiなどがプレゼントされますが、ひかりTVとGyaoNEXTの同時申込が必要であったりと、あまり通常ではありえない申込方法での特典であったりします。 NTT東西別に、【光回線】と【プロバイダ】と【ひかり電話A】に加入した場合に、もっともお得なキャッシュバック(商品プレゼントの場合は購入代金)される申込サイトを教えてください。

  • ASAHIネットの固定IPアドレス

    ASAHIネットの固定IPアドレス 仕事の関係で固定IPアドレス(1個)を取らないといけなくなりました。 現在プロバイダはOCN、光回線はNTTの光プレミアムファミリーを利用していますが、問い合わせをしたら固定IPアドレスを取得すると月9,000円ほど高くなってしまいます。 そこで、色々と調べたらASAHIネットが月800円ほどで年間にしたら10万近く安くなります。プロバイダ料金も安いので、ASAHIに乗り換えると固定IPアドレスを取得しても今よりも安くなります。あまりに安いので、他に何か不都合(例えば回線が細くつながりが悪いとか)があるのか心配です。詳しい方、または現在使ってらっしゃる方がいらっしゃいましたらご意見をお聞きしたいです。仕事で使うので不都合があると心配です。ちなみにメールアドレスは月に200いくら払えばOCNのアドレスをそのまま使えるので心配ないです。 よろしくお願いします。

  • ASAHIネット固定IPの設定

    会社で固定IPなるものを入れなくてはならない為先日、安さが魅力でASAHIネットの固定IPを登録しましたが、どうもうまく接続がなりませんのでご協力お願いいたします。 ●やりたいこと 会社の既存ADSL回線2回線あります。各回線を別々の固定IPで接続できるようにしたいです。片方の回線は現在社内で複数のPCを繋ぐため無線LAN接続していますので、今後も無線LANはできるようにしたいです。 ●使用機器・契約 ・NTT東日本フレッツADSL(※2回線とも同じ) ・ASAHIネットフレッツADSLコース Mプラン(※2回線とも同じ) ・無線LANルーター(BAFFARO WHR-G54S) ・現在使用のPC(Windows XPとVista) ●問題点 ・ASAHIネットから発行のIDなどを設定してもPPPOE接続ができない。 ・(BAFFARO WHR-G54S)を使用したい場合の設定方法が分からない。 簡単にできると思っていたのですが、なかなか難しくマニュアル通りに接続設定をしても繋がりません。

  • 結婚紹介所の虚偽の説明が許せません。

    1年前、大手結婚相談所Sに入会し、 2年分の活動費30万円を払いました。 しかし、入会説明時と違う事が多いので お金を返してもらいたいのですが、可能でしょうか? 以下、相違点です。 ●入会説明時、会員は5万人と言っていたのに 実際は24,000人しかいませんでした。 1週間前クレームしたら、「そのことについては すでに新聞に謝罪広告をのせ、会員には 無料3ヶ月延長措置をとりました」と言われました。 しかし、私はそれを了承した覚えはありません。 ●私は相手の年収や年齢などはあまり気にしないのですが、 とある条件の人を探している旨を伝えたら 「会員にその条件の人がいるか聞いてみます。 私が担当している人以外は、担当者と毎月情報交換しているので、 支店全員の情報をカバーできます」と言われました。 しかし、紹介がないので問い合わせたところ 「今探しています」との事。 それでも連絡がないので1週間前また問い合わせたら 「そのような調査はしない。入会説明者が『する』と言っただけ」と言われました。 ●さすがに↑はどうよと支店責任者にクレームしましたが、 「非礼はお詫びしますが、返金はしません」と言われました。 ●入会説明時「障害者の入会はお断りしてます」と言われたので、 健康な方のみ在籍しているとの前提で活動していましたが、 見てすぐおかしいと分かる人がいた。 (障害者差別しているわけではありません。 ただ、障害者がいるならいるで「いる」と言えばいいわけで、 そう言わなかったこと。) 問い合わせたら、自己申告された場合のみ断ってるとこのこと。 毎月X人紹介するなどはきちんとやってもらいましたが、 そもそも私が入会したのは会員5万人等の前提があってこそです。 入会1年経ってしまいましたが、虚偽の説明をされたので 全額返してもらいたいたいです。 お金は取り戻せますか?

  • 職場のネット環境

    職場でHPを作ることとなり、私が担当することになりました。 現在のネット環境が良くわかりません。それゆえコスト削減も出来たらついでにやっておこうと思います。 プロバイダーはASAHIネットというところで法人契約しており、回線は2つで2100円、メールアドレスが7つで1470円。 ここが良くわからないのですが、別途NTTにいくらか払ってるようです。 昔の電話回線時代も知ってるので、回線料+通話料+プロバイダー料などはおおまかに知っているつもりですが、NTTでネットにつないでいるのなら、そのままNTTのフレッツ光などの方が(わざわざ違うプロバイダーを使うより)安いのではないかと思いますが、どうでしょうか? なにぶん良くわかってないので、わかりにくいとは思いますがよろしくお願いします。 あと、HPを作るのに独自ドメインがいるそうで、そちらは月額いくらか払うようです。(個人ではなく、法人契約のため) 独自ドメインのメリットなどわかりましたらよろしくお願いします。

  • 結婚紹介所の虚偽の説明が許せません。

    1年前、大手結婚相談所Sに入会し、 2年分の活動費30万円を払いました。 しかし、入会説明時と違う事が多いので お金を返してもらいたいのですが、可能でしょうか? 以下、相違点です。 ●入会説明時、会員は5万人と言っていたのに 実際は24,000人しかいませんでした。 1週間前クレームしたら、「そのことについては すでに新聞に謝罪広告をのせ、会員には 無料3ヶ月延長措置をとりました」と言われました。 しかし、私はそれを了承した覚えはありません。 ●私は相手の年収や年齢などはあまり気にしないのですが、 とある条件の人を探しているむねを伝えたら 「会員にその条件の人がいるか聞いてみます。 私が担当している人以外は、担当者と毎月情報交換しているので、 支店全員の情報をカバーできます」と言われました。 しかし、紹介がないので問い合わせたところ 「今探しています」との事。 それでも連絡がないので1週間前また問い合わせたら 「そのような調査はしない。入会説明者がすると言っただけ」と言われました。 ●さすがに↑はどうよと支店責任者にクレームしましたが、 「非礼はお詫びしますが、返金はしません」と言われました。 ●入会説明時「障害者の入会はお断りしてます」と言われたので、 健康な方のみ在籍しているとの前提で活動していましたが、 見てすぐおかしいと分かる人がいた。 (障害者差別しているわけではありません。 ただ、障害者がいるならいるで「いる」と言えばいいわけで、 そう言わなかったこと。) 問い合わせたら、自己申告された場合のみ断ってるとこのこと。 本当に、お金は取り戻せないのでしょうか?

  • アサヒネット(ASAHINET ASAHIネット)とBBエキサイト(BBEXCITE)は、どちらが回線速度が速いですか?

    アサヒネット(ASAHINET ASAHIネット)とBBエキサイト(BBEXCITE)は、どちらが回線速度が速いですか? 値段が安いという事でこのどちらか迷っています。教えてください。 (すでに両方使われている方の意見も受付けています)

  • アサヒネットで光接続にしようかと思っています。

    現在フレッツADSL・アサヒネットで接続をしています。今度うちのマンションがフレッツ光が使えるようになったので、そちらにかえようかと思っていたところ、NTTの営業マンがきて、ついでだったので光にかえる手続きをしました。 質問なのですが、アサヒネットのHPを見たところ数ヶ月間のNTT回線月額料無料期間があるようなのですが、これはアサヒネットでNTT接続の変更も同時に変えた場合のみなのでしょうか? それともアサヒネットのプロバイダ契約のみを変えると適応されないのでしょうか? またその他NTT西日本の光プレミアムでアサヒネットのプロバイダでお得な申込方法等ありますでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • NTTフレッツ光加入をNTT直接契約→代理店に

    はじめまして。 NTTフレッツ光加入をNTTに直接申し込んだのですが、代理店経由の方がキャッシュバック等ついてお得なのでNTTの申し込みをキャンセルして代理店から申し込みしたいと思っています。 ですが、代理店から申し込みした際、NTTに連絡が行くので履歴が残っていたりして以前直接申し込んだことが分かってしまうとキャッシュバック等無効になってしまうのでしょうか?