• ベストアンサー

富山地鉄

最近はサンダーバードやディーゼルカーが立山や宇奈月温泉までは入らないのでしょうか? あの区間に入ると速度が急に落ちますよね。 あと、泊発名古屋行きがなくなったのはなぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

需要の低迷以外にも、 ・スーパー雷鳥までの抵抗制御から、サンダーバードのVVVF制御になった事で、モーター単体のパワーアップが仇となり、地鉄立山線の連続勾配区間では、スリップが多発、登坂性能に問題を生じた。 ・宇奈月温泉旅館組合からの補助金の打ち切。 ・地鉄内部の問題。JRからの直通電車は、選抜された乗務員が講習を受け、運転にあたっていたが、このことが地鉄乗員組合で「一部の組合員だけが優遇されている」という問題に発展し、労組がJRからの乗り入れを拒否した。

noname#148416
質問者

補足

再度回答ありがとうございました。 宇奈月の補助金とは観光客誘致のための、一定の乗客見込み数字を切った時の補填金ということでしょうか? 労組問題は何処でもありますね。 他社車両のハンドルを握るのは抜擢された人となれば他人から不満も出るでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

>宇奈月の補助金とは観光客誘致のための、一定の乗客見込み数字を切った時の補填金ということでしょうか? そのようですね。 伸び悩む地鉄直通列車の赤字を補填するために、宇奈月温泉の旅館組合は地鉄に対し補助金を出して応援していたが、不景気の影響と旅館そのものの宿泊客減少により打ち切られてしまったようです。

noname#148416
質問者

お礼

色々ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

現在、他社からの車輌乗り入れはありません。 ご存知のように立山アルペンルートは、マイカーの乗り入れが規制されていますが、観光バスに限り乗り入れができます。 ですから、高速道路の整備により、鉄道の需要が減ったと言うのが真相ではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 立山黒部アルペンルートと黒部峡谷へ8月21日から2泊3日、夫婦で車での

    立山黒部アルペンルートと黒部峡谷へ8月21日から2泊3日、夫婦で車での旅行を計画してます。 この計画でいいかご教授下さい。まだ2泊とも宿はとってないのでこれを参考に予約する予定です。 初日  名古屋⇒立山⇒弥陀ヶ原泊 立山で車を翌日まで駐車させておく場所はありますか? 2日目  弥陀ヶ原⇒大観峰 大町からのルートは以前行ったので、立山へ戻り 夕方 宇奈月温泉泊 3日目  宇奈月温泉⇒トロッコ列車乗車   夜名古屋着 以上ざっと計画しましたが、無理はありませんか、もっと良い計画があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 東京→宇奈月→立山→大町温泉で昼食処は?

    9/3~9/5に、宇奈月温泉と黒部アルペンルートに行きます。 そこで、昼ごはんをどうしようか考えています。 1日目:東京(09:00)→(13:00)宇奈月温泉、宇奈月温泉泊 2日目:宇奈月温泉(09:00)→(11:00)立山(13:00)→(15:30)室堂、室堂泊 3日目:室堂(08:30)→(13:00)大町温泉(15:00)→東京 1日目は、東京→宇奈月温泉までの電車内(駅弁?) 2日目は、立山駅(食堂?) 3日目は、大町温泉(店がまえより味勝負で) で昼食を取る予定です。 なにかお勧めの食べ物やお店はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 富山県に旅行

    困ってます 2月1日から一泊二日で名古屋から宇奈月温泉に旅行に行きます チェーンをつけて 車でいこうと思うのですが.やはり雪道にあまりなれてないと危ないでしょうか?? 電車かバスで行くのも考えてはいるのですが… 全く状況がわからなくて詳しい方回答をお願いします

  • 夏休みのアルペンルート

    7月27日(日)~29日(火)に家族旅行で立山・黒部へ行く予定です。 初めていく場所ですので、行程について・混雑度等いろいろアドバイス願います。 行くのは4人(主人、私、小5男、小2女)で、名古屋(郊外)から車での旅行です。 概略の行程は、以下のとおりです。 1日目 名古屋→全線開通したばかりの東海北陸道→白川郷か五箇山     →立山 立山駅前泊 2日目 立山→アルペンルート(黒部ダム往復と室堂付近でのトレッキング)     →立山→宇奈月温泉 宇奈月温泉泊 3日目 宇奈月温泉→黒部峡谷鉄道(トロッコ列車で欅平往復)→宇奈月温泉     →白川郷か五箇山→名古屋 2日目のアルペンルートでの行程ですが、 8時頃立山駅を出発、室堂付近で2~3時間のトレッキング、黒部ダム見学、 13時30分頃黒部ダム出発、16時頃立山駅到着、18時頃宇奈月温泉到着 と考えていました。 時刻表どおりだと行けそうな気もしていましたが、皆さんの質問・回答を拝見すると、 かなり混雑することが分かってきました。 特に朝の立山駅からのケーブルカー、昼過ぎのロープウエイ、室堂からの高原バス、 15時頃の美女平からのケーブルカー、などが1~2時間待ちも十分にあり得ると分かってきました。 特に下の娘がトレッキング後に室堂や美女平で何時間も待つのはつらいかなと思います。 そこで、 1 立山駅をできるだけ早く出発(7:00~7:30ごろ) 2 そのまま黒部ダムに行く(9:30~10:00ごろ到着) 3 室堂到着(12:00ごろ)、昼食、トレッキング 4 トレッキングコースは、みくりが池・地獄谷を見て室堂に戻ってくるコースか、   地獄谷経由天狗平水平コースで天狗平へ 5 室堂または天狗平から高原バスに乗り立山駅到着(17~18:00ごろ) 6 宇奈月温泉到着(19:00過ぎ) と今は考えています。 そこで、以下についてアドバイスをお願いします。 (1) 立山からの往復で混雑するポイント、特にもっとここが混雑するという所があったら教えてください。 (2) 立山駅をできるだけ早く出発する行程ですが、この行程は可能ですか。無理がありますか。   トレッキングは行き(午前中)にすませた方が無難ですか。 (3) できれば室堂から歩いて天狗平まで行って、天狗平から高原バスに乗ろうと思います。   高原バスの注意事項に、天狗平で途中下車する場合は降車時に次に乗るバスを予約して下さいとありますが、   天狗平から途中乗車する場合はどこかで予約する必要があるのでしょうか。   室堂から来るバスが満員だったらいつまでたっても乗れないのでしょうか。 書いているうちに何が聞きたいのかわかりにくい文章になってしまいましたが、 よろしくお願いいたします。

  • はじめて宇奈月温泉に行くことになりましたが・・・

    秋田からマイカーで 2泊3日の行程として 往き帰りのルートは難無く設定できますが・・・ 宇奈月温泉と黒部と立山をマイカーで! は 実現できないのでは? と 手持ちのロードマップとにらっめこして 悩んでいます。 立山に一泊してから 立山と黒部ダムを観光して 二泊目で宇奈月温泉に向かってトロッコ電車に乗り黒部渓谷を堪能後 帰路に付くか トロッコ電車を諦めるか? 片道 500.9km 約8時間14分 なので どうしてもトロッコは無理があるような気がしてなりません。

  • 名古屋~富山(宇奈月温泉)

    名古屋~富山駅(宇奈月温泉)で一番安くて短時間でいける行き方おしえてください 名古屋~富山で3時間、8850円、特急しらさぎ+新幹線を使ういき方があるみたいですが知っていますか

  • 宇奈月温泉について・・・

    両親に6月28日から2泊3日で立山黒部のツアーをプレゼントしようと考えています。 1日目大町温泉郷泊。2日目アルペンルート散策後、宇奈月温泉泊。3日目フリー。 以上のツアーになっていて3日目にオプションで欅平までの往復のトロッコ列車が付けれるのですが、必要でしょうか? 宇奈月温泉の周りで1日観光できる所があるならオプションなしにしようと思っています。 私自信行った事がないので全く分かりません。 いいアドバイスお願いします。

  • 立山黒部アルペンルート

    お盆の東北旅行は断念し、立山黒部アルペンルートに出かけようと思っています。8月12日発2泊か3泊です。 (1)名古屋10:00発→13:23着後大町温泉街散策→大町温泉泊 (2)大町温泉9:53発→扇沢10:30発→黒部ダム10:46着(遊覧船.ダム観光 等)12:40発→黒部平12:45着(昼食)→大観峰13:47着→室堂泊 (3)室堂11:20発→弥陀ヶ原11:35着(散策)12:15発→美女平13:10発  立山13:17着→称名滝14:25着(観光)15:25発→立山15:45着  15:50発アルペン3号で宇奈月温泉泊 (4)9:42発トロッコ列車で欅平11:00着(観光)12:49発トロッコ列車  宇奈月温泉14:07着→地方鉄道14:18発→滑川経由→富山15:48着  名古屋19:46着 のコースを考えてみました。乗り物待ちの時間は見ていません。 また、3日目と4日目の昼食時間は特に考えず、適当に済まそうかと思っています。 教えて頂きたい事項 1)(1)の大町温泉泊をカットして初日に室堂まで行き2泊にするコースでも充分でしょうか? 2)黒部ダムで約2時間・弥陀ヶ原で40分・称名滝で1時間・欅平で約1時間50分の観光時間は適当でしょうか? 3)乗り物の待ち時間をどの程度考慮するべきか(他の質問を見せて頂きましたが、30分から1時間見れば良いでしょうか) 4)トロッコで欅平まで行くのと鐘釣までで折り返すのとどちらがお勧めでしょうか? 長々書いてしまいましたが、以上4点について教えてください。  

  • 7月の立山黒部・宇奈月温泉について・・・

    いつもお世話になってます。7月15日に早朝大阪から宇奈月へ行きトロッコ電車に乗り、宇奈月温泉に1泊し、翌日の16日に宇奈月温泉駅~立山まで行き立山から信濃大町まで観光し、信濃大町から大阪へ帰る予定にしています。旅行会社の方は1日で抜ける事が出来ますと言われましたが、どうしても1日で宇奈月温泉駅~立山~信濃大町まで抜け、更に大阪へ帰る事が難しい様な気がしてきました。旅行者は20代女性2人のみで、黒部ダムと室堂にポイントをおくようにしています。16日の早朝出発する様にし、大阪に到着する時間もかなり遅めを予定していますが、まだ詳しい時間は決めていません。  (1)この行程かなり厳しいものがあるのでしょうか?  (2)宇奈月温泉から立山まではかなりの移動時間かかるものなんでしょうか?ネットで調べたら、約2時間とありましたがそれ以上かかると考えた方がいいのでしょうか?  (3)アルペンルート内の乗り物は少人数では予約不可能といわれたのですが、2人でこの時期かなりの待ち時間が予想されるでしょうか?   ネットや本で調べたのですが、イマイチわかりませんでした・・・その為、帰宅の電車の予約時間等決められずにいます。どんな事でもいいです、この行程で気になる点でもいいので教えて下さい。お願いします。

  • 宇奈月温泉から黒部ダム

    来週、大阪から1泊2日でいくことになりました。それでご質問させていただきたいのですが。 宿泊地は、宇奈月温泉に決めてしまったのですがよくよく調べてみると宇奈月から黒部ダムまでの道のりがいまいちよくわからないのです・・・大阪からは車で行きます。その場合、1日目は宇奈月に行き2日目に黒部ダムにいくというようになってしまうのでしょうか?立山黒部アルペンルートに行った場合は車は、どうしたらいいのでしょうか?少し調べたら車を預けて先回りしてもらうのもあると見たのですが、結構金額も高かったので・・・どなたかご存知の方がいらしたらアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします!!

株の買付余力とは?
このQ&Aのポイント
  • 株の買付余力とは、株を購入するために必要な口座上の余力のことです。
  • 株式取引では、実際に購入する際には手数料や株主優待などを考慮し、余力を余裕をもって保持する必要があります。
  • 株を購入する際には買付余力が必要であり、予想外の出来事などに備えて少し余分に保持することが推奨されています。
回答を見る