• 締切済み

squid or delegate

ログ監視を行おうと思いますが、 squid or delegate どちらが扱いやすいでしょうか。

みんなの回答

  • pakuti
  • ベストアンサー率50% (317/631)
回答No.2

squidは、一応HTTP1.1対応(完全対応していません)です。 HTTP1.1でトラブルを起こしたくなければdelegateの方が良いでしょう 私は1.1問題でdelegateに乗せ換えた事があります。 (セッションが継続出来ずエラーになるサイトがあった) 扱いやすさで言うと、squidでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

httpやftpのみならsquidの方が安定的ですし ログも取りやすいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • squidでもdelegateのようなアプリケーション層レベルでのフィルタリングは可能?

    識者の皆様宜しくお願い致します。 ppp0 RedHat9(192.168.1.1)─(192.168.1.105)vine3.1 (192.168.0.1) | (192.168.0.89) Win2k としています。 ダイナミックDNSのサイトでドメイン(hoge.dyndns.net)を取得しました。 delegateはアプリケーション層レベルゲートウェイなので RedHat9上のdelegateでは WAN側から http://vine.hoge.dyndns.net や http://win2k.hoge.dyndns.net でアクセスした場合、双方のFQDNはどちらもppp0のグローバルアドレスにCNAMEされますよね。 でも delegateではアプリケーション層レベルでの転送ができるので、 hoge.dyndns.netの80ポートへのアクセスは vine.hoge.dyndns.net→192.168.1.105 win2k.hoge.dyndns.net→192.168.1.89 と振り分ける事が可能ですよね。 (もち、iptablesでは無理ですが) 元々、RedHat9にはsquidがインストールされているのでsquidを使用してみたいのですが squidでdelegateのようにアプリケーション層でパケットの制御ってできるのでしょうか? (一応、検索はしてみたのですが、、、)

  • delegateについて

    インターネットへの接続にdelegateを使用しています。 ログファイルがたまってしまう様でdelegateを停止してログ削除した後、再起動を掛けています。 これが、時々delegateが再起動しないことがあって、コマンドを実行しても再起動してくれません。 今までこの状態になったときは仕方ないので、リブートでしのいでいるのですが、 何とかならないものでしょうか。 停止時に他のプロセスが邪魔をしていて再起動できない等考えてみましたが分かりませんでした。

  • squidのフリーズ?についてです!

    こんにちわ。田中と申します。 会社でproxyサーバを管理しています。 A・Bと2台立ててまして普段は両方とも問題なく稼動しているのですが Aだけ1~2ヶ月に1度、ものすごくcpuに負荷がかかり squidが機能しなくなる事があります。 コマンドを叩こうにもレスポンスが著しく悪く なんとか再起動したら元に戻ります。 同様のトラブルを防ぐ為に ログ等を見て原因を解明しようと思うのですが どこから調べたらいいのでしょうか。 負荷が異様にかかった状態が続く事はどういう事が考えられるでしょうか? ヒントをお願いします! ちなみに環境は OS:RedHat6.0 squid:2.2STABLE4 ハード:Compaq PROLIANT1850R squid.confの設定 cache_mem 24 MB cache_dir /var/spool/squid 2048 16 256 dns_children 30 refresh_pattern . 0 20% 43200 reference_age 1 month squid以外にはdelegateを動かしてるくらいです。 宜しくお願いします。

  • DeleGate

    環境は、 ・Solaris 8 ・djbdns です。 DeleGate を検討しています。 DeleGate の導入は初めてです。 DeleGate 経由で pop , smtp サーバにアクセスをと考えています。 インストールは完了しましたが、イメージがつかめません。 ワタシなりに、マニュアルなどは読んでいますが。。。 DeleGate についてわかりやすいサイトがあれば、情報をお願いできないでしょうか? お勧めのサイトを教えて頂けると、幸いです。 今もいくつかのサイトを読んでいます。 が、イメージが入ってこないのです。 なので DeleGate に関連した入力で、キーボード上の手が止まっている状態です。 イメージがつかめれば、止まっている手も動くと思うのですが。 DeleGate は難しくないというイメージはあります。 実際は、難しいのでしょうか?

  • squid 起動できません

    お世話になります。squidでプロキシサーバ構築中ですが、squidが起動できません。 squid -k parseコマンドを実行したところ、下記のようなエラーが出力されました。 しかし、何が書いてあるのか、どう改善していったらよいか分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 よろしくおねがいいたします。 squid -k parse 2012/01/18 16:30:14| Processing Configuration File: /etc/squid/squid.conf (depth 0) 2012/01/18 16:30:14| WARNING: '0.0.0.0/0.0.0.0' is a subnetwork of '0.0.0.0/0.0.0.0' 2012/01/18 16:30:14| WARNING: because of this '0.0.0.0/0.0.0.0' is ignored to keep splay tree searching predictable 2012/01/18 16:30:14| WARNING: You should probably remove '0.0.0.0/0.0.0.0' from the ACL named 'all' 2012/01/18 16:30:14| cache_cf.cc(346) squid.conf:2652 unrecognized: 'broken_vary_encoding' WARNING: Cannot write log file: /var/logs/cache.log /var/logs/cache.log: Permission denied messages will be sent to 'stderr'.

  • squidのcrontabについて

    お世話になります。 今、squidを使ってproxyサーバーを立てています。 access.logのrotateを行いたく四苦八苦しています。 今crontabには、0 * * * * squid -k rotateと記述していますが、command not foundです。 色々とHPをみてると/usr/local/squid/bin/squid -k rotate とあったので、真似ました。駄目でした。 (そんなディレクトリ自体存在しない) どこにコマンドがあるのでしょうか? squidはrpm -ihvでインストールしました。 redhat linux release9 kernel 2.3.20-8 on an i686 squid-2.5.STABLE1-2 です。 不足している情報があればご指摘ください。 よろしくお願い致します。

  • squidの過去ログ確認方法

    こんにちは。 cent 6 squidにてプロキシサーバーを建ててます。 SSHターミナルから過去ログを確認する方法はありませんか? tail -f /var/log/squid/access.log こちらでは最近のログしか表示されませんでした

  • squidについて

    Solaris初心者で、現在Solaris9でPROXYサーバを構築しています。 OSインストールし、gccをインストール、その後SquidをいろんなHPを参考にしながらインストール、squid.confを設定しました。 squidを初期化(コマンド:/usr/local/squid/sbin/squid -z)をしたら以下のような表示がでて、PROXYサーバを構築できない状態です。 FATAL:Could not determine fully qualified hostname. Please set 'visible_hostname' squid cache (Version 2.5.STABLE5):Terminated abnormally Aug 31 20:00:00 proxy squid[1686]:Could not determine fully qualified hostname. Aug 31 20:00:00 [ID 702911 user alert]Could not determine fully qualified hostname. 何が悪いのかまったくわからない状態です。 squidのインストール方法、squid.confの設定方法などご教授願います。

  • C#のdelegateについて

    C#におけるdelegateという仕様って javascriptやPHPにおける無名関数と同じものとおもってさしつかえないのでしょうか? たとえば (1) var funcObj = function (){ alert("無名関数だよ"); }; funcObj(); ーーーーーーーーーーーーーーーーー (2) $func =function(){ print("無名関数"); }; $func(); といった類のもの? たとえば以下のようなC#のコードだと using System; class MainClass{ //delegateの宣言 public delegate void MyMethod(string message); public delegate void NoneMethod(string aaa); public static void Main (string [] args){ //delegateの中身を記述 MyMethod methodA = delegate(string messageA){ Console.WriteLine(messageA); }; //無名関数?として実行 methodA("無名関数?"); //delegateをnewして使用する。 NoneMethod obj =new NoneMethod(OriginalMethod); obj("newして利用する無名関数"); } //delegateの中身を記述 public static void OriginalMethod(string aaa){ Console.WriteLine(aaa); } } 二種類delegateとおもわれるコードを書いております。 この delegateというキーワードをつかってまさに、冒頭のjsやPHPのようなスクリプト言語の ような感じで定義するdelegateと 宣言したdelegateを newしてまるでクラスのように扱う方法 のdelegate この二つの違いはなんでしょうか? バージョンによる、あたらしいか古いかだけですか?

  • squidを起動してもすぐに止まってしまいます。

    お世話になります。 MacOSX(10.3.9)にsquid(2.5.STABLE 3)をインストールして./RunCache &で起動したのですが、以下の標準出力を表示した後で止まってしまいます。 test:/usr/local/squid/bin root# Running: squid -sY >> /usr/local/squid/var/squid.out 2>&1 Running: squid -sY >> /usr/local/squid/var/squid.out 2>&1 Running: squid -sY >> /usr/local/squid/var/squid.out 2>&1 Running: squid -sY >> /usr/local/squid/var/squid.out 2>&1 Running: squid -sY >> /usr/local/squid/var/squid.out 2>&1 Running: squid -sY >> /usr/local/squid/var/squid.out 2>&1 RunCache: EXITING DUE TO REPEATED, FREQUENT FAILURES たぶん、この表示は「squidを起動する前にテストを行ったけど駄目だったよ。」という意味ではないかと思っているのですが、原因が思い当たらずに困っています。原因と対策方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。