• ベストアンサー

偏差値60台だったんだから

Tori_30の回答

  • ベストアンサー
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.9

#1です。 >この時代にまだ大したことのない学歴を考えるのはバカだと思いますか?と聞きたいわけです。 良いですね。そういう補足を待っていたんです。そう。質問を望んでいるんですよ。回答者としてはね。 で、その質問に対する回答ですが、僕はそれだけで馬鹿だとは思いません。以上です。 と、それだけでは身も蓋もないので続けます。 学歴は今でも大事ですよ。学歴で初任給は大きく違いますからね。 でも、貴方が問題にしてるのは「どこで働くか。どんな仕事をするか。」でしょう。 それでも学歴は非常に重要です。 例えば、高卒、中卒はどう頑張っても研究職には就けません。逆に大卒、院卒がその他の職業に就く事は可能です。学歴はないよりあった方が良いのは確かなんですよ。 ただ、それは「可能性が広い」というだけの話です。貴方には選べる職業が色々ある、ってだけの話です。難しい専門職に就くのも良いでしょう。逆に簡単な派遣で過ごすのもまた良いわけです。貴方が自分で高望みさえしなければ・・・ね。 貴方が「難しい資格がいる職業に就くのが偏差値60台人間の道だ」と考えるのは貴方の中だけの話であって、貴方の学歴も偏差値もそのような選択肢を強制してません。貴方の意志なんですよ。 「なら頑張らなくても簡単な職業に就けば良いや。フリーターとかで良いや。」そう考えるならそれもまた結構なんです。変なこだわりとか関係なく、貴方が就けて貴方が望む職業があればそれで良いんですよ。 貴方は難しい資格が要る職業が自分の進むべき道だと考えている。それって結論ですよね?他に何を聞く必要があるというのでしょうか?別に誰の許可も要らないんですよ。(貴方が、貴方の望む職業の試験に通りさえすればそれで良い。)

関連するQ&A

  • 通信制高校か偏差値46の高校か

    いきなりの質問ですいません。通信制高校と県立の偏差値40台の高校は 就職&進学はどちらの方が有利でしょうか?大学に進学する時は予備校なり 塾なり通うつもりです。回答宜しくお願いいたします。

  • 偏差値55の中3が、高校に入って偏差値60台になれますか

    中学3年で偏差値55くらいだったのが、 高校に入って、 3年間で 偏差値60台になれますか それはどのくらいの忍耐と努力でしょうか

  • 偏差値について

    高校2年です。現時点で偏差値が数学・英語は65以上あるのですが、国語が60を切ってしまうことがありあます。国語の偏差値を上げるためには本や新聞を読むことがいいと聞きますが、活字中毒に陥るくらい読むことがすきなので、それ以外にどう対策をとっていいのか分かりません。アドバイスお願いします。それから大学を受験するときには偏差値を78くらいまで上げたいと思っているのですが、可能でしょうか。塾や通信教育を受けることは考えていません。現役で国立大学に合格しなければならないのでどうしても偏差値を上げたいと思っているのですが…。

  • 偏差値40台から電気通信大学へ

    自分は現在高校2年生です(春から高3) 高校の偏差値は40台前半で、情けない話、今のところ受験勉強量はゼロに等しく、春休みからのスタートとなり、非常に出遅れました。 高一では一切勉強せず、高2で少し不安になりとりあえず学年10位内になれるよう努力し 誠にお恥ずかしいのですが、今年の3学期に入ってやっと進路の事を本格的に考えるようになりました。 タイトルの通り、偏差値40台の人間に国立の電気通信大学は現実問題、可能でしょうか? 1年間弱の勉強時間では偏差値10以上の差は難しいでしょうか? 他に考えているのは東京電機大学や工学院等の東京四工大です(電気・電子工学か情報学) この四工大学への可能性についてもお答えをいただければと考えています。 また勉強方法や上記の学科についての情報も、よろしければ教えてください 詰め込んだ質問になってしまいましたが、なにとぞよろしくお願い致します

  • 2年で偏差値20

    18歳の社会人です。 自分の偏差値はよくわかりませんが 高校の偏差値が37でした。 問題は関西大学に行きたいと思っているのですが 関西大学に入るのに偏差値を約20はあげないとダメです。 だから会社に行きながら2年間塾に行こうと思っています。 2年間で偏差値20はあげれるもんですか?

  • 偏差値?

    30歳女です。 中高一貫校の女子校の偏差値52-55の高校から、自分の偏差値は40いかないくらいで、 河合塾35.0、ベネッセ54-55の私立大学文系の社会学部系の大学に行ったのですが、6年間分+塾の学費がもったいなかったのかどうかがよくわかりません

  • 理系 英語偏差値40台、センターまであと四ヶ月・・

    理系 英語偏差値40台、センターまであと四ヶ月・・ どうにか英語の偏差値を50台にもっていきたいです。 しかし、英単語の暗記だけは計画を立てて覚えていますが塾にもいっておらず 何をどのようにやっていいのかも分かりません。 志望大学は室蘭工業大学です。 よろしくお願いいたします。

  • 偏差値30台

    小学五年生、中学受験のため現在の塾に通い出して約一年ですが、成績は上がらず偏差値30台からも変わらず本人のやる気もあがりません。算数が壊滅的にできなくて、わからないところがわからないというレベル…先生が言ってる意味がさっぱりわからないとのことでどうしたらいいのか親が悩みすぎて病気になりそうです。できる、わかる、と言いながら、いざやるとできない…やる気のない子どもにイライラして口うるさくなり悪循環な日々です。 塾ではなかなか個人的にわかるまで聞けず…補填のために個別指導塾も考えています。 あと一年で成績はあがるのか、本人次第ですがどうしたらいいのか困り果てています。 私立中学に行きたい、とはいいますが、だからと言ってできるまで勉強をやるわけでもなく口先だけでまたイライラしてしまいます。成績があがらないのは、ただ書いてるだけだから、長い時間自習室にいればいいというわけじゃない、と言っても伝わりません。 中学受験、このままでいいわけがありませんが、辞める勇気もありません。 子どもにどう向き合っていいのかわかりません。 支離滅裂な投稿ですみません。 どうしたらいいかわかりません。

  • 入試までに偏差値を10上げるとは・・・?

    僕の目指している高校は高専です。 僕は昔からパソコンが好きなので情報工学科に行きたいと思っています。 でもあと入試まで1年しかないのに塾の模試での偏差値は50台の前半で情報工学科は偏差値62でないと合格できません。  僕が悩んでいるのは毎日の勉強のことです。 塾に通っていますが塾は月・水・金曜日にあります。 それ以外は何にもしてませんでした。これから使用と思うのですが何を毎日どのようにすれば良いのか見当もつきません。 頭の良い人は毎日一年生の勉強や前習ったことを勉強していないのでしょうか?その日習ったことの復習や明日の予習などしかしていないのでしょうか? ちなみに僕はその日習った内容を復習した覚えがありません。どうか秀才の毎日の勉強法を教えてください。

  • 偏差値とは?

    田舎の高専に通っている3年の者です。 大学受験をしないため、学校自体が偏差値とかに疎いんです(私も含めて)。 自分の偏差値を知りたいのですが、どうやってはかるのでしょうか?高校生じゃないと無理なのでしょうか? それとも、塾などに(行かなくても)申し込めばいいのでしょうか? とりあえず、英語の偏差値だけを知りたいです。 さっぱり分からないです。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう