• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離職票の判定ミス・・・)

離職票の判定ミスで受給資格がなくなる可能性は?

toraneko30の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

まずは法改正以前、19年~21年3月まで運用の規定はこちらです。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/qa.html 質問者さまは途中2ヶ月働いていません。なので、派遣の形態によります。 1、派遣会社に正社員として雇われて、派遣されていた=9ヶ月加入  =問1の規定により1年以上の加入が必要。但し特定受給者なら6ヶ月でもOK。 2、単発の派遣=間が2ヶ月開く=7ヶ月の加入。   =問4に該当すれば6ヶ月で受給可能ですが、そうでなければ問1適用で、1年加入が必要。 特定受給者の定義はこちら http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/hanni.html 先に書いた1の雇用形態であれば、雇い止めではなく、「正社員の解雇」で、旧法律でも特定受給者として、6ヶ月でOKです。 2の場合・・通常の派遣はほとんどこの形態ですが・・ 契約更新を逐次行う事が明記されていれば、特定受給のII「解雇~」にある8項が適用になる可能性が高いです。 契約書をよく確認して、これがあれば住所地のハロワにもって行きましょう。(会社の近所のハロワはこれを知っていたのでOKしたけれど、住所地では、そんな他所の管轄の会社の事情までは把握していませんから・・単純に「新規定なら通常6ヶ月加入だが、先のハロワが日付ミスで認定、19年からの規定は通常1年加入」と考えてるだけかも) 一番怖いのは、通常派遣の場合会社が最初2週間は見習い扱いで保険加入させないケースがある事。 質問者さまは、2回に分けて働いているので、実は6ヶ月にすら1日足りない・という事態もありえます。 ここも、離職票を確認して、給与明細などに勤務期間が書いてあれば、保険料の追納は必要ですが、遡って加入を認めさせる事ができます。 (但し、これは派遣会社とトラブルになりやすい&証拠が必要なので、きちんと下調べしてから、再認定申告をするようにしてください。)

erioume
質問者

補足

ありがとうございます。私は2の場合に該当します。 ・雇用保険加入期間の内訳ですが、2008年1月~2008年6月まで派遣の契約社員として就業 ・その後、2008年7月~2009年2月末まで「期間限定」の派遣社員として就業(仕事の紹介をもらうとき、両方とも最初に期間限定の明示はありましたが、派遣元から延長を頼まれて延長しました) 今回その二つの離職票をハローワークに提出しました。ハロワから判定された加入期間は9カ月でした(賃金基礎日数が11日以上ある月が無い時もあったので) やはり受給資格は無いと判定されてしまいますよね?? わかりにくい説明で申し訳ありません。。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 2枚の離職票

    直近の離職票は2か月の就労。その前の離職票が9年あまり就労で特定受給資格者。派遣で9年余り働いた後に人件費削減のため派遣先が契約更新せず解雇となりました。その1か月半後に同じ派遣会社より同じ派遣先の違う部署に2か月の仕事を紹介され引き受けました。現在就労中です。2か月就労が終わってから失業保険の申請に行こうと思うのですが、給付の認定は直近の離職票に基づくと管轄のハローワークに言われました。2か月雇用の離職票では失業保険の給付どころか、申請もできないと思うのですが、このような場合、受給資格や給付日数などこの直近の離職票で判断されるのでしょうか?ハローワークによると直近の離職票に基づいて一般離職者と同じ扱いで、3か月の待機期間のあと支給されるのは3か月と言います。そうなると給付状況が全く違ってくるので今の派遣契約をどうしようかと考えているところです。なんだか腑に落ちません。どなたかご教示ください。

  • 離職票を提出後、他の離職票がある場合

    お世話になります。 A社直接雇用 平成19年12月~平成20年12月 1年間勤務 退職理由 契約期間満了 この離職票をすぐハローワークに提出せずに平成21年2月から1か月だけ短期の派遣で働きます(延長は無し。次の職場も無し。本当に1か月だけと面接時説明あり)。 で、短期という事で雇用保険に入らないと思っていたのですが、 契約書を確認したところ雇用保険加入ありになっていました。 かなり焦ってます。 このような場合、契約期間満了だけの離職票を提出したら不正受給になるのでしょうか? もしそうであれば、1か月の雇用保険をなしにしてもらいたいのですが・・・。 法律上では払わなくても良いことになってますよね?

  • 離職票が届いたのですが。。

    こんにちは。 自分が受給対象なのかすごく心配になってきたので、質問させていただきます。ズバリ、私は失業給付を受けられるのか教えてください。 ○離職票2の(7)離職理由欄の離職区分は「2B」 ○(3)労働契約期間満了による離職の(1)の「c」に丸がされています。 ○具体的事情記載欄には、「契約期間満了までに、次の派遣先を紹介できなかったため」とあり。 ○2008年7月末~2009年3月末まで派遣社員として勤務。それまでは海外で仕事をしていました(2006年9月~。 2008年5月帰国)。 以上の情報でわかりますでしょうか。お願いします。

  • 過去の離職票は請求できる?

    派遣社員です。今月末に退職予定です。 2006年に今の派遣会社とは別の派遣会社に登録し、 働いていたのですが、契約満了になった際、離職票をもらっていません。 時間が経った今でも離職票の請求はできるのでしょうか。 改正雇用保険法により、雇用保険加入期間が退職した日以前の 2年間のうち12ヶ月以上あれば受給資格があるということですので 過去の離職票が必要なのです。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 前の会社から離職票貰うのが嫌です

    調べても分からなかったので、教えてください。 2012年の3月末に、6年勤めた会社を自己都合で退職しました。 失業給付を3ヶ月待って受給し、(90日分の内、確か70日位を受給したと思います) 10月10日から派遣で働き、2013年3月末で満了しました。 健康保険・年金の変更手続きを終えてハローワークに行くと、 最初の案内窓口の方に、 「6ヶ月に満たないから、これより前の勤め先の離職票は無いですか」と言われました。 正直、前の会社は喧嘩別れのようになった為、連絡を取りたくありません。 そもそも今回は失業給付を受給するつもりは無く、 仕事検索の為だけにハローワーク利用したいのですが、それは無理なのでしょうか。 見栄っ張りのようですが、本当に前の会社とは連絡取りたくないのです。 なんとかならないでしょうか。 また、離職後にハローワークに行かないままでも問題は無いですか? 退職したらハローワーク行かなきゃ!と真面目に思ってましたが、 失業給付不要なら行かなくても?…と思えたので、教えていただきたいです。 現在就活していますが、すぐに採用されるとは限らないので、 失業状態が長く続くかもしれないのも分かっています。 とりあえず目の前の問題を片付けてスッキリしたいと思います。  

  • 離職票の離職理由について

    今年の4月より契約社員として就業しておりますが、 8月末にて退職予定です。 契約期間は2017年4月~8月末まであります。 それ以前は派遣社員として就業しておりましたので、 通算して5年以上は雇用保険に加入しております。 この場合、離職票の離職理由欄にて、特定理由離職者、 または、特定受給資格者として認定される可能性はありますでしょうか。 それにより、雇用保険の給付日数にかなりの違いが出るようなので、 ご教授願います。 ・現在の職場には2016年10月から派遣社員として就業 ・2017年4月からは派遣先の契約社員となり、契約期間は2017年4月~2017年8月末まで (契約更新の有無の記載があったかは定かではない。 9月以降のシフトにも名前があったので、更新の可能性はあったと思われる。) ・退職理由は企業側からの退職勧奨(ただ会社側は認めたくない様子) もし上記認定がされるのであれば、8月末で契約満了の退職を考えていますが、 認定されないのであれば、社会保険料の関係もあり契約期間内ではありますが、 月末は避けて退職しようと思っています。 日程が迫っており、焦っておりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 離職票 ハローワークについて

    3月に仕事を辞め、その後仕事はせずにいました。一昨日離職票というのが届いたのですが、管轄のハローワークに行かないといけないらしいのですが、5月には地元の福島に帰ります。(今は埼玉に住んでいます)これは埼玉のハローワークに行かないと受給資格がないのでしょうか?

  • 派遣会社離職票後のアルバイト

    3月末で派遣先期間満了で退職するものです。 3月末で退職し、派遣会社より離職票をもらうことになっています。 しかし、派遣先より引継ぎを含め、4~5月 8日/月(実際はもっと減ると思いますが)に、 出勤して欲しいということになりました。 離職票をハローワークに提出しようと思っておりますが、 この場合、  ・離職票をもらっておきながら、同じ派遣会社から、従来の派遣先へアルバイトをすることは可能なのでしょうか?  ・また、アルバイトをしてしまったことによって、失業保険受給(3ヶ月待機 3ヶ月支給)に、何か影響がでることはありますか? 長文ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 離職票の取り扱い方について

    派遣で1箇月働きました。その以前にも特に長期で働いていた仕事はありませんので、離職時に離職票は要らないのかな?と思ったのですが、一応作成してもらいました。これは、ハローワークへ持って行った方がよいのでしょうか?雇用保険の受給資格には当たりません。このままいかないのは問題でしょうか?

  • 離職票が届きません。

    出産のため4/30で、3年間勤めた会社を退職しました。 出産予定日は6/12です。 5月から旦那の扶養に入るため、離職票や資格喪失証明書の発行を依頼し、今月18日にようやく資格喪失証明書が届き夫の会社へ提出しました。 しかし、退職後まもなく1ヵ月が経とうとしているのですが離職票が届きません。 失業保険の受給延長をしたいと考えているのですが離職票が届かないため、手続きもできないでおります。 ・失業保険の受給延長手続きは、産後でも可能なのでしょうか? ・離職票の催促は、ハローワークと職場、どちらにしたら良いのでしょうか? 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。