• ベストアンサー

バイト代から何かお金は引かれるものですか?

SCOの回答

  • SCO
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.1

税金のしくみはよくわかりませんが、所得税ではないでしょうか? あと、バイト先によっては社会保険などに加入ができて、それが引かれてると思われます。 明細に記載されてないですか?

takakage
質問者

補足

保険はないはずです。振り込まれた通帳を見ただけなんで明細はないんです。

関連するQ&A

  • バイト代が少ない気がします…

    月末締めの25日支給なのですが 11月分も12月分もスケジュールと比較すると少ない気がするんです。 11、12月と合わせて、計算してみたら67000円ぐらい入ってるはずなんですが 振り込まれているのは45000円だけです。 研修期間にしても少ない気がして… でも私は初バイトで、11月から始めたばかりなので、私が間違っているのかもしれないと思い言い出せません… こんなことってあるんですかね(;_;)?

  • バイト代が違う!(高校生)

    高校生の息子がバイトをしています 週3×3時間 @750 3月は14日間出勤しました。普通に計算しても31500円 しかし「34時間、25500円」という額のバイト代でした。 息子もおかしいと思い店長さんに言ったそうですが、店長さんは「時間無いからまた見ておく」といい1週間が経ちます。 しかも明細をくれない!高校生でも明細を渡すものだと思いますが… 社会勉強という感じでバイトをさせているのですがこういう場合親が出てもよいのでしょうか? 始めたばかりで初お給料からモヤモヤだとかわいそうで!

  • バイト代がもらえない…

    私はイタリアンレストランでホールのバイトをしている大学生です。 私の住む県内だけに数店舗あるんですが 経営難で4月のお給料をもらえてません。 お給料はいつも手渡しです。 今までもお給料日より遅れてもらうことは度々ありましたが 今回はなかなかもらえないので いっしょにバイトしてるコと二人で お給料を扱ってる人に「まだもらえないですか?」 って聞いたら、社長の指示で全部は払えないけど とりあえずってことでレジから抜き取って 二人とも一万円ずつもらいました。 4月は4万はもらえるはずでした。。。 今、人件費削減のためホールの人数が少なくいから とっても忙しくて(一応お客さんは入ってます) 身体的にも精神的にも疲れるし 私はお金を稼ぐためにバイトをしてるっていうのが大きいので このままもらえなかったら辞めたい、って思ってます。 でも社員の人達もお給料ちゃんともらってないのに仕事続けてるし、 実際辞めたい人は私だけじゃないと思うし 私が辞めたら人が足りなくて店が困ると思います。 こんな状況でバイトを辞めること みなさんどうお考えですか? 同じような経験のある方いらっしゃったら、そのお話も聞いてみたいです。 あと、もし辞めるってなったらお店もお金がないし お給料もらえなかった分は もう諦めるしかないでしょうか? 長い文章、読んでくださった方ありがとうございます。

  • 辞めるといったらバイト代を引かれてしまった

    こんにちは。 以前、わたしは個人経営のイタリアンのお店でバイトをしていました。 その時の条件では、自給800円。 卒業までの半年は多分続けられます、と面接で答えました。 そこでバイトし始め、お客が居ないとあがっていいよ、 というアバウトさだったので、お金を溜めたかった私には、ちょっとツライなぁ、感じました。 また、そのオ-ナ-シェフが中古車販売業務もやっているらしく、 しつこく売りつけてきました。 携帯にも「いいのがあるから買わない?」と。 迷惑だったので、やんわり断っていましたが、 今度は車自体を持ってきて、見てくれ、という始末。 そこで、ハッキリを買う気はない、と断ったら、 その日から嫌がらせが始まりました。 キチンと接客をしているのに、 何かにつけ文句をいうようになり、あてつけがましく、 「接客の基本」の本を「読め」、と突き出すように。 他のバイトのミスを、全部私のせいにして責め立てる。 どうも働きにくく、 体調も悪くなり、来月で辞めます、といったところ、 これまた責め立てられ、「常識はずれだ。」 「半年は大丈夫だといっただろ」と。 そして、お給料を取りに行ったところ、 「半年務められるといったところを、3ヶ月で辞めたので、 契約違反なので自給を150円引いて計算(つまり自給650円)してあります。ご了承ください。」 とのメモが。 また、よく見ると、食事支給のはずなのに、 1食450円取られている。 (他のバイトは取られていません。) どうも、納得いかないのですが、 これは私の契約違反になるのでしょうか? それとも、オ-ナ-の契約違反? オ-ナ-がバイトを気に入らなかった、自給を減らす等のことはよくあるのでしょうか?? (わたしは色々バイトをしましたが初めての経験です。)

  • バイト代を払ってもらえない・・?

    1月半ばにいい加減にバイトを辞めました。無断欠勤です。 その給料は本来であればすでに支払われているはずなのですが、支払いがありません。 あまり働かなかったので、バイト代といっても微々たるものですし、辞め方が悪いのでお金をもらわなくてもいいかなと個人的には思っています。 ですが、店が私にバイト代を払わない、その理由が気になります。 無断欠勤で辞めたからその賠償として給料を天引きしたのか、勤務時間などを改変されて出勤していないことにされているのか・・・。 バイト代を払ってもらってない理由は何でしょうか? また、こういった状況にはどう対応すべきでしょうか?極力店長との対話は避けたいので、本社との文面でのやり取りがいいのですが・・・。

  • バイト代を払ってもらえなかったのですが…

    初めまして。長文になるのですが; 私は前にコンビニでアルバイトをしていました。朝6時~9時の早朝だったので、店員は私とベテランの人の二人だけでした。 初出勤の時、はりきってお店に行きベテランの店員の人に挨拶をすると返事がありませんでした。それ以来、ほとんど仕事を教えてくれないのにその人とばかりシフトが重なり、まいってしまい、始めてすぐに辞めたいと店長に言いました。すると「言ってくれて良かった。他の子とも入れるようにシフト組むから」と言われました。同い年の女の子とも入れるようになり、良かったと思っていました。(ベテランの人は大柄な男の人です) しかし、最後にバイトに行った日、私が初めての作業にオタオタしていると、その口を聞いてくれない人が鼻で笑い、それを見て辞めようと決めました。 そして、給料日前日だったか、当日だったか忘れたのですが、店長に再び辞めると伝えに行くと、「そんなこと(人間関係)でごちゃごちゃいうアルバイトは初めてだ」と言われ、怖かったのですが、とにかく辞めるからということを言いました。すると「明日は来るんだな?」と言われました。私は、半分泣いて気が動転していたのと、これだけ苦情を言ったのに意外な言葉だったのでつい「はい」と言ってしまいました。 ですが、結局次の日バイトには行かず、お給料はもらえませんでした。 これは実はもう1年以上前の話です。最終日に行かなかったし、1ヶ月半しか通っていなかったことと、給料といっても2、3万円ほどのことだったので、仕方ないと思っていました。 ここに書き込んだのも、時々思い出してイライラするのを止めにしたいと思ったからです。 私はあの時バイト代を貰いに行ってもよかったのでしょうか。ご意見聞かせていただけると嬉しいです。

  • ミニストップでのバイト代

    先月までミニストップのアルバイトをしていましたが入社当時は毎週五日働いていましたがバイト募集で店長がたくさんの人を採用し、先月は日曜のみになり辞めました。 疑問ですが毎週三日以上希望で採用されたのに勝手にシフト一日だけにされたのは違法ではないのでしょうか? 他の疑問ですが、勤務日数に比べ給料が先月分は約五千円少ないのですがこういう事ってコンビニではありますか?

  • バイト代を計算できるアプリ

    バイトで雇用保険に加入しています。 雇用保険料、社会保険料と税金を差し引いて手取りのバイト代を 計算ができる携帯(ガラ携用)のアプリを探しています。 税額がその時により変動するので対応しているものがいいです。 よろしくお願いします。

  • バイト代が103万を超えたら…

    今大学1年で4月からバイトをやっています。それで、1年間に103万を超えると税金がかかり、扶養家族からも外れると親から言われました。ですが、月に10万と少し稼いでいるので今のまま続けると確実に超えてしまいます^^;しかも固定給なので調節はできません。 でも大学でバイトやっている方なら月にその位は稼いでいる方も多いと思うし、特に夏休みだと倍位稼ぐ方もいるかと思います。そういう方は超えないようにバイト先に管理してもらっているのですか?詳しいことは全然わからないので、超えた場合のリスクや同じような経験がある方がいたら教えてください。お願いします。

  • バイト代

    研修期間中の4日でやめたバイトの給料をなかなかもらう事ができません。社長さんに電話しても今忙しいからと言われまともに話しも聞いてくれません。どうしたらトラブルなく回収できるでしょうか。それとも請求してはいけない事なんでしょうか。もう2ヶ月が経過しています。アドバイスお願いします。