• ベストアンサー

不登校について

asa06の回答

  • asa06
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.1

初めまして!私も中3の不登校の者です; 私と同じですね・・・ 私の親も姉など他の家族と違い、態度が変わったりして悩んでました。 学校でカウンセリグっていうのをたまに受けているので 貴方様も学校のカウンセリングあれば受けてみてはどうですか? 悩みも勿論、なんでも話聞いてくれるんで安心しますよ^^ 職業が専門家関係じゃないのに回答してごめんなさい・・・(汗

126524
質問者

お礼

有難うございました。娘の目線で何か見いだせたら一つ進歩と考えます

関連するQ&A

  • 不登校について

    今春公立高校へ入学した息子がおります。 今週になり「学校へ行かない」と言い、登校しておりません。 「何をやりたいかわからない」「やりたいことを探すために家にいる」ということが理由で、 退学も視野に入れていると聞きました。 担任に相談したところ、「通学してやりたいことを高校で探せばよい」 と伝えたようです。もちろん本人は納得していません。 現社会において中卒で働くことの難しさや、大検や高卒認定等の厳しさも話をしております。 本人がどうしてもやりたいことがあるという理由であれば、 親としては好きな道へ進ませてあげたいと思っておりますし、 高校にこだわらず色々な道を一緒に考えたいとも思いますが 「高校に行く意味がわからない」「やりたいことも特にない」 という現状の今、とりあえず通学し将来何かやりたいことができたとき、 また就職のために高校卒業の資格だけはとってほしいと思っているのです。 親としてどのように話をすれば納得するのか ご経験者の方、また同じように考えている方のご意見をいただきたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 不登校、つらい

    不登校してる都内の私立中高一貫校に通っている中3です。 いい加減に治したいです。 このサイトでも高校進学のこととか質問させていただいたんですが、 答えが出ませんでした。 不登校の理由は学校のことをかんがえると気持ちが下がるとか いちばん気がうせるのは1時間30くらいかかる通学時間だと思います。 あと、体育祭とか同級生がずっと休んでるから変な目で見てこないかとか だから、外部受験を考えています。 でも皆さんに‘外部受験をしてもまた不登校したら意味がないから今転校したほうがいい’ といわれたり親からも籍をほかの学校に変えたらどうかともいわれました でも、はっきりいって自分でもいいかわかんないです 今は保健室登校で受験までがんばろうかとも考えているのですが 受験する学校も普通制か通信制かも悩んでます 自分では普通制に行きたいと思ってるんですが自分になにが合ってるかわかりません。 どうしたらいいのでしょう。 本気で不登校を治したいとおもってます。 長文ですみません。 回答待ってます。

  • 私服通学の高校ってどんなかばんで登校するのがいいんでしょうか?

    もう少しで私服通学の高校に入学するんですがどんなかばんで登校すればいいんですか?教えてください!

  • 不登校

    私は今中学生3年生で不登校です。 小学校6年生の2学期の終わりらへんから不登校になり、中学に入っても変わらずで両手で足りる位しか登校してません。今は自宅で小6の頃からの勉強をしています。 不登校でも通える高校や専門学校はありますか? またどういったサイトで見つけられますか?

  • 不登校で高校進学

    現在不登校気味の中学三年生で高校進学を考えています。ちなみに山形県に住んでいます。 地元で進学が可能なのは私立高校が二校と公立高校が二校だと言われました。 ですが私立高校はどちらも自宅から遠く、バス通学になり、継続して登校できるかが不安です。 又、母子家庭なので金銭面での不安もあります。 公立高校は内申が低くても受け入れてくれる高校なのですが、不登校というよりはもっと別な方面で他校に入れない生徒を受け入れる学校のようです。 そしてやはり自宅から遠くバス通学になります。 通信制もあるのですが、そちらは進学校で近所では一番偏差値が高く到底入れるとは思えません。 県外で寮のある不登校受け入れ可能の高校へ―、というのも考えてはいるのですがどのような基準で選べばいいのか分からず、私立と同じく金銭面での不安や地元を離れた生活でやっていけるのかという不安がありなかなか踏み切れません。 どのように高校進学を考えればいいのでしょうか。 また、母親は高校進学を諦めて就職したらどうかと言っているのですが、中卒で就職できる場所というのは少ないと思います。 でももしそうなった場合、就職できる仕事というのはどのくらいあるのでしょうか。

  • 不登校です。どうしたらいいのかわかりません。

    私は中1の女です。今不登校です。。1学期の最後あたりから行けていません(;_;) 私は小学校の6年生の最後からも行けませんでした。 でもそのときは保健室登校をしていました。。そしてそのまま卒業し、中学に入学しました。 でも、また中学校で行けなくなりました。私はどうも対人関係が苦手で困っています。誰かと話をしてから、あんな言い方もあったんじゃないか。どうしてあんなことをしてしまったんだろう。と後悔することが何度もあります。こんな周りの人に迷惑をかけるような、性格を直したい。と思っています。 それと私は高校、大学に進学したいと思っています。 こんな歳のうちから不登校になっているし無理なのか。。いう不安もありますが将来の夢があってその夢を達成したいんです。でも、高校などで中学校の話題になったりしたら私が不登校だったということが噂になったりしないか。という悩みがあります。 私のうちは近場の間で小学校の時に2度引越しをしていて、2度転校をしています(微妙な距離で通いにくかったため)なので中学校を変えるのはなんとなく抵抗があります(同じ習い事同士などで私が不登校だったという噂が学校に広がったらまたいけなくなりそうで) でも、どうしても進学はしたいんです・・・なんだかわがままみたいですが、どうか助けてください!長文でしかも意味もわかりにくくてすみません。。最後までよんでくれてありがとうございます!!

  • 不登校・・・学校や友達、すべてを遮断しています。

    *自分でも戸惑っているので文としておかしいこと、ぽつりぽつりとしか話せない事、理解お願いします。 私は、現在(学校に通っていれば)中学2年のものです。 小学校5年の中ごろ~6年の終わりごろまで不登校でした。 そして今も不登校です。小学校は卒業し、一旦普通に登校していたのですが中学入学後半年程度でまた不登校になりました。 理由は、自分でもよくわかりません。友達もいたし、それなりに楽しかったし、・・・。 多分怠けだと思います。 それと元々小さいときから「学校」が嫌いで、小学校入学したてのときもいつも泣いていた記憶があります。 2度目の不登校から一年と1ヶ月がたちました。 その間、私本人は学校や友達とは一切コミニュケーション・・というか・・完全に遮断してしまっています。 勉強も全くしていません。 中学に入学したときは成績も良かったし、いわゆる「優等生」側だったと思います。 でも中学最初の夏休みが終わり、何日か登校して、週末旅行に行って帰ってきた瞬間パタリと拒絶してしまいました。。 親は2度目ということもあり?、学校のがの字も出しません。 言ったとしても私が拒絶するからです。 なぜか学校関連の話をされると嫌なんです。でももう一年になるし、復帰しなければという気持ちもあります。 でも嫌なんです。ただのわがままですみません。 家で何もしないのが好き・・。なんです。。 もともと普通に登校してたときも休みが終わると泣いてました・・。 すごくすごく嫌だ、でも色んな人に申し訳ないし、将来もあるし・・どうすればいいのでしょうか・・ フリースクールとかもなんだか嫌なんです。 でも引きこもりというわけでもなく、普通に買い物が好きで、犬が好きで・・な女の子です。 言葉にするとうまく言えないのですが・・アドバイスがあればお願いします。 単に「甘えるな」とかでも良いのですがそれなりに傷つきます。 本当にわがままですみません。

  • 高1の息子ですが、不登校になって中々変われません。教えてください。

    子供の不登校について、子供(男)高校1年なんですが、中学2年生よりクラスメイトの何気ない一言から不登校になりました。 クラスメイトよりいやがらせや、言葉をつっこまれ、自分自身で女みたいにおっぱい出てくる。(ミルク?そんなこんなで何気ない言葉で不登校なりました。)(少しぽっちゃりで決して太ってないのですが。) 何度か先方はあやまり保護者と先生等と話し合い本人同士で謝り合い解決したかのようでしたが、不登校は直らず、高校受験になり普通私立高校に本人が決め合格し夏前までは通ったのですが、友人から通学定期を隠され紛失してしまいました。その時以前の記憶がもどり不登校が復活し、何を話しても親には本当の気持ちなんかわからないんだと言って、聞きません。当然進級できず、留年もう一度自分で通信高校へ転入か悩みもう一度留年してやり直すと言ったんですが、最初の1月ほど通い又行かなくなっております。本人は行きたいんだけれども家を出ようとしたら、おなかが痛くなったり、気持ちが悪くなったりしていけないと言います。父親である私が中学2年生のときから単身赴任で自宅に1月に1、2日しか入れないものですから妻にまかせっきりになっております。何度も話し合いをしたら本人は明日から学校に行くよっと言い切ります。私としては別に学校行かなくてもいいよ、何か自分で したいことを見つけ通信学校や専門学校、夢を見つけ働くことや他のことを進めているのですが、大学にはいきたいからと 言い放ち明日から学校に行くと最後には言って自分の部屋に緊急避難してしまいます。(しかし勉強はしないで、パソコンばかりしている)中々夜も寝れないらしく、朝方一度は眠い目を凝らし起きて来るのですが、いざ自宅をでろうとしたら出れないらしい。 授業料を支払うのが今回が最後だよと言っているのですが、やめたらいいんやろと、こちらがわるいんやばかり言い方を放ちます。 皆さんはどのようにしたらいいと思いますか?やはり親が甘すぎるのでしょうか?当初はかなり怒ったりなだめたりほめたり説得したりしたのですが、今は行かなくていいよと言い放っております。不登校の方で参考の意見を教えていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。もう少しちゃらんぽらんにまぁいいかって 気楽になってくれたらいいんですが。子供の気持ちは親としては全部信じて挙げたいのですが、いつまで待てばいいのでしょうか? もっと強く言ったほうがいいんでしょうか? PS:本人は何も目標がなく、何をしたらいいのか?どうしたらいいのか?わからないと言ってこちらの別に学校いがいの別の道を探せばいいやんと言っているのですが、ぜんぜん動いてくれません。心療内科等は中学時代に通いましたが、今は行っておりません。

  • 不登校理由に情報技術から普通科に別の学校に進むべき

    中学校は不登校で私学の高校を受けました  不登校を理由で落とすことはないと言われておりましたが  第二希望は普通科にしなさいと言われ その理由が普通科の方が休んでも補習で卒業できるからと言われてました しかし 情報技術の勉強がしたいと意欲的に頑張って高校に行く事を望んで頑張っていたのに 結果は第二希望の普通科でした 過去問では90点位取れていて 合格点が40点と聞いてましたし 普通科はかなりの定員割れでしたが 情報技術科も90名募集中専願67名併願100名程なので合格が難しいとは思いにくいのですが 普通科合格でした このままだと また 不登校になるように思え 入学金を払わず取り消してもらい  近くの情報技術の通信制に進ませようか悩んでいます 高校に行けなくなってから 通信制に行かせてもいいのですが 母子家庭の様なもので収入が少なく両方となると入学金だけで200万円位になるので どうしようか悩んでいます アドバイスを宜しくお願いします

  • 不登校の高校受験

    関西に住んでいます。私は今年中学を卒業しましたが、中学校は 不登校で一年の6月からほとんど行っていなかった上、勉強もせず テストもやっていなくて成績のつけようがありませんでした。 でも三年になってからは高校に行かなくてはいけないと思い自分で 勉強をはじめましたが、それまで全くと言って良いほど勉強をしてい なかったの、三年のレベルには到底追いつけなくて、行ける高校は 定時制か通信制のどれかだと言われたのですが、できれば普通の 高校に行きたかったので、ちゃんと学校へ行って勉強をしておけば よかったと後悔して決められないまま、どちらも入学式が終って しまい高校へはいけませんでした。 それで、来年定時か通信のどちらかに行くことになったんですが やっぱり頑張って普通の高校に行きたいし、勉強もやっと追いつこう としているので普通の学校を受験したいと考えてるのですが、どこか 受験できる高校はないですか?一年遅れで、不登校だった私では受験 出来ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう