• ベストアンサー

植木鉢の土に虫がいて困っています

jagaimo2の回答

  • jagaimo2
  • ベストアンサー率28% (114/400)
回答No.2

ベンジャミンの鉢よりも大きいバケツを用意してどっぷりと水の中に沈める水攻めにしてはどうでしょう?土の中に隠れている虫やナメクジも息が出来なくて出てきます。それを箸で掴んでビニール袋に入れて密閉してゴミに出します。 箸でつかめない方は殺虫剤が良いと思います。

a-p-t
質問者

お礼

回答ありがとうございます。水攻めすると虫が出てくるんですね。勉強になりました。ただ、沢山の虫が出てくる状況が怖いです。せっかくアドバイスいただいたのにすみません・・・

関連するQ&A

  • 植木鉢の土に白くて細かい虫がいっぱい!

    植木鉢の土に白くて細かい虫がいっぱい! 室内に置いている植木鉢に水をあげると 土に無数の白くて細かい虫が湧いてきます。 しばらくすると土の中に入って見えなくなるのですが気持ち悪いです。 大きさは1ミリもないくらい小さく、アブラムシの形に似ています。 何という虫なんでしょうか? 退治するにはどうすればいいでしょうか?

  • 植木鉢の虫を退治したいのですが・・・

    小型のプランターで、ハーブや球根を植えて楽しんでいますが、小さなハエのような虫がたくさん出て困っています。 ガーデニングの害虫ページなどを調べてみたのですが、虫の正体すらわかりません。 土の中にいるらしく、植物には今のところあまり変化が見られないので、害虫では無いのかもしれませんが、家の中で小さな虫が飛んでいるのはとても不快です。 見た目はハエのようですが、ショウジョウバエではありません。 土の中に潜ったり出てきて飛んだりします。 わりと簡単に捕まえてつぶせます。(ハエのようにすばしっこく逃げる方ではありません) どなたか虫にお心当たりのある方、効果的な駆除法などを教えてください。(ハーブがほとんどなので、食べても害が無い駆除方法があるとうれしいです)

  • 観葉植物の土の中にヤスデがいる可能性は?

    タイトル通りの質問です。 先日ウンベラータをネットにて購入しました。 開封してチェックしていると鉢の中に1cm程度のナメクジ?が這っていたので駆除し、またとても小さなハエ?羽あり?のような虫が鉢の周りにいました。 これくらいならしょうがないと思うのですが、結構大きな鉢なので「もしかしたら土の中にヤスデでも住んでるんではないか?」と疑うようになってきて・・。 これからは家の中を中心に植物を置きますが、購入元によってはヤスデがいる環境で保管されてたんじゃないか?と思ったりして・・。 というのも以前ベランダにヤスデが1匹ですが出て駆除するのに苦労したし、やっぱり見た目も気持ち悪いです。 暖かい時期にひょっこりヤスデが顔を出す可能性はありますか? また、それを防ぐ方法があれば教えてください。 ヤスデやムカデは見たくないです(>_<)

  • 買ったばかりの土に虫がぁ~!!

    土は観用植物用の土です。 1ヵ月程前に植え替えたコンシンネに、1ミリ程度の小さい虫がいるのを発見してしまいました。 部屋で育てているので、すごく気持ち悪いです。 今日お店で聞いたら、何十種類もある薬から、 『ここからお好きなのをどぉ~ぞ~』 みたく言われ、 『だから、選べないから聞いてるの!』 と言いたかったのですが、この人もわからないのかぁ…と、諦めて帰ってきました。 おすすめの方法を知っていたら教えて下さい。 リビングに置いてあるので、臭いのする物以外でありましたら宜しくお願い致します。

  • 黒い虫の名前を教えてください

    最近家の中で、黒い虫が出てきます。 これまで3回見ました。体長 3~4cmくらいだと思います。色は黒です。 足が何本かあって、特徴はお尻にムカデのような割れた尻尾がありました。 発見した時間は朝と夜です。場所はリビングと和室です。早く走ります。 でもムカデでには見えません。 よく外で土の中にいたように思います。 外にいるはずの虫がなぜ家の中にいるのか、それも続けて見かけのが、気持ちが悪くてたまりません。 今までこんなことはありませんでした。 とにかく虫が大嫌いなので、助けて下さい。

  • ドラセナ コンシンネ 観葉植物の土の虫

    買ってきたドラセナ コンシンネの土に赤っぽいアリがいたのでアリの巣コロリをしましたが×でした。 今日は液体のものを購入してきましたが、よーく見るとアリだけでははくムカデのかなり小さくしたような虫を発見。とても虫が苦手です。やはりこの土の中には虫だらけなのでしょうか... そうでしたらとても室内においとけないので外に置こうと思いますがところでドラセナ コンシンネ は外でも大丈夫でしょうか...

  • アイビーの土に白い糸みたいな虫!

    部屋の北側でアイビーを育ててます。 今日、水やりをしたら糸くずみたいに細くて長さ1cmか2cmぐらいの白い虫が土の表面にいて、ヘビみたいにくねくね動いて土の中にもぐって隠れるのを発見しました!! 南側の窓際でポトスとスパティフィラムも育ててるのですが、こっちにはいない感じでした いろいろ調べてみたのですが、いまいち何の虫なのか分からないので種類と駆除の方法を教えて下さい!!

  • いんげん豆の植木鉢の土の中に虫が!!!

    園芸初心者です。花やトマトなども別に植えています。植木鉢の土の周りを小さいハエみたいなのがちょこちょこと飛んでいます。これも退治したいのですが、一番困っているのは、インゲン豆の植木鉢にいる変な虫です。一部しか芽が出てこなかったので、気になって、土を少し掘ってみました。すると、とても小さい白(?)いニョロニョロとした気持ち悪い虫が土の中にいっぱいいました。これは、どうしたらいいのでしょうか?野菜のため、変な薬はまきたくないです。しかし、育たないので、どうにかしたいです。また植えなおす事も考えています。詳しく教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • この虫は何という虫ですか

    リビングの床に白い幼虫のような虫がいるのを発見しました。 全体が白くて頭が黒い、体長5mmくらいの小さな虫です。 昨日は2匹見つけ、今日また1匹見つけました。 今日見つけたのは体が少し黒っぽいもので、体長は1cmくらいありました。 昨日見つけたのと同じ虫かどうかは分かりませんが…。 今日見つけたのを写真に撮りました。 これは何という虫でしょうか。 どこから出てきたのか分からず、かなり気持ちが悪いです。 できれば駆除したいです。

  • 植木の土に灰色の小さな虫がいっぱい

    こんにちは。タイトル通りです 今日何気なく植木に水をやっていたら 小さな(0.5mm)ぐらいの灰色で手足がいっぱいあって 柔らかそうな虫が土にいっぱいいるのがみえました。 これはなにか植物に害があるでしょうか。 あるならどのように駆除したらいいでしょうか。 教えてください。