• ベストアンサー

OSについて(インストールID)について

すいません質問させてください。 この間yahooオークションでOSxpのCDを買い自宅に届き OSのインストールをしあとは、認証だけの所ですが、プロダクト キーが無効でweb認証が出来ず、電話認証をしようと思うのですが インストールID最初の6桁を入力してくださいと機械音声に言われましたが インストールIDは、何処に記載されていますか? また、オークションで買ったOSは、認証出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dondonji
  • ベストアンサー率45% (136/299)
回答No.1

インストールするときにはプロダクトキーを入力しなければ進みませんが入力をしたのですよね? それが認証プロダクトキー英数字混合のものです。CDにはありませんか。箱にもありませんか。 認証されない場合、ネットに接続されているかの確認。年間4回までは認証可能だが回数を超えている場合。OEM版の場合。 CDのタイトルを記載してください。オークションのCDについての説明には何と書いてありましたか。? 画像があればいいのですが、、。

tiebukuro1
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 インストール途中でプロダクトキーの確認は、聞いてきませでした。 インストール完了後にデスクトップの右下にカギのアイコンが出て来ましたそれをクリックしプロダクトキーを入力しました。(英数字まじりの5桁区切りの25文字)です。 CDは、DELLの緑のやつでした。ネットに接続は、出来ます。 説明書(1枚の紙)には、web認証出来ない場合電話認証をと書いてあります。 ちなみにですが インストールしましたら30日間の期間付きになっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.10

プロダクトキーの正規シールは付いてなかったという事? >説明書(1枚の紙)には、web認証出来ない場合電話認証をと書いてあります。 以前入手したCDに同様の物が付いてたなぁ。 CDそのものが欲しかった(ある意味収集)ので、プロダクトキーに興味はなかったけど「コレだめじゃん・・・使用許諾違反そのものだし」とは感じました。 >また、オークションで買ったOSは、認証出来ないのでしょうか? あなたが入手した物は、認証出来る出来ない以前の代物(認証可であったとしても)なので使用は諦めるのが吉です。 CDコレクションとして持っておくくらいしか用途はないかと。 まあDELLのCDであれば、他の正規品XPでのインストールCD紛失時には代用で使えるかもしれません。 DELLじゃないPCで実際に試してみた事はあります。 (本来の正規XPインストール済み,正規プロダクトIDシール有りのPCの再インストール) インストール完了後の再起動後に認証必要と表示が出たのでココでネットに繋いで該当PCに貼ってるID入れるときちんと認証完了し動作しました。 CDのSPのバージョンによっては蹴られるのかもしれないけど。 この様な動作を悪用して強引に使える様にして売ってる物でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.9

》評価しようと思いましたら停止中になっていました。 ・今回の報道は過去のことですから、逮捕された人物は別の人です。停止になったのは落札者から入金があったので適当な所で逃げたわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emio394
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

《インストールIDは、何処に記載されていますか? 電話認証のウイザード画面に出ていませんか、普通は123456-654321の感じで出ているはずですよ。その番号を電話プッシュキーで打ち込むと担当者に接続します。で担当者と話ができるはずです。緑色でも紺色でもキーナンバー(PCにはってあるシール)とOSが一致していれば、又は、新プロダクトナンバーで使える物なら認証は可能だと思いますよ。これ以上は説明できませんが要は、1台のPCには1つのプロダクトキーナンバーしか使えないと言うことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.7

たまたまですが 昨日(6/18)インターネット・オークションでWindows XPのリカバリ・メディアの偽造品を販売していた3人が,著作権法違反の疑いで逮捕されています。北海道警察の話しです。

tiebukuro1
質問者

補足

たまたまじゃなかったみたいです。評価しようと思いましたら停止中になっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondonji
  • ベストアンサー率45% (136/299)
回答No.6

補足からですが、いくらやっても認証は無理ですね。 正規品のオークション相場を掌握していれば、極端に安いものには裏があるということで入札もしなかったことと思います。 しかし、掲載されていた写真と送られてきた現物と同じ場合は後の祭りですね。正規品、DELLの正規品だと言われればそうでしょうが騙された根拠がしっかりとしていればオークション事務局に通報する義務があります。対処はしてもらえないと思いますが内容よりけりで異なりますので可能性がないとは言い切れません。 評価を最悪にして言いたいだけ書いておきましょう。せいぜいそんなところですかねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.5

>CDは、DELLの緑のやつでした。 完全にメーカ(Dell)PCのリカバリCDじゃないですか 正規品ではありませんので認証は出来ません Dell PC以外で使っても認証できない為30日で使えなくなります

tiebukuro1
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 オークション購入時には、正規品と書いてありDELLとか書いてなっかたんですが、出品者に腹が立ちますね! やはり騙されたんですね。がっかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.4

オークションで購入したという時点でアウトのような気がしますが。(コピー品やOEM品、再インストールDVDなどライセンス違反のもの)

tiebukuro1
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。中国から届いたのであやしと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

》インストールIDは、何処に記載されていますか? ・認証に失敗した時に画面に表示されるものではないですか。 》また、オークションで買ったOSは、認証出来ないのでしょうか? ・ここでも時々相談が上がってきますが殆どアウトですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondonji
  • ベストアンサー率45% (136/299)
回答No.2

プロダクトキー英数字混合のものは記載しないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロダクトID (認証ID?)の入力方法

    Windows XPproをインストールしたいのですが、プロダクト(認証?)IDの入力の仕方がわかりません。 入力窓五つのうち、二つ目の窓には五桁の英数字しか入力できませんが、プロダクトIDは六桁の記載があります。 OTT012のように六桁記載されています。 どのように入力すればよいでしょうか?

  • プロダクトID (認証ID?)の入力方法

    Windows XPproをインストールしたいのですが、プロダクト(認証?)IDの入力の仕方がわかりません。 入力窓五つのうち、二つ目の窓には五桁の英数字しか入力できませんが、プロダクトIDは六桁の記載があります。 OTT012のように六桁記載されています。 どのように入力すればよいでしょうか?

  • Windows OSのプロダクトIDについて

    Windows OSをインストールする時の、プロダクトキー ( CDキー、DVDキー ) と、 インストール後に、コンピューターアイコンのプロパティで表示されるプロダクトIDは違いますよね。 プロダクトID - 添付図の赤色部分 ネットでプロダクトキー ( CDキー、DVDキー ) を公表した場合、 悪用 ( 借用 ) される可能性が有るのは理解できます。 ここからが質問です。 ネットを見ていると、添付図のようにプロダクトIDを消している図を多く見かけます。 このプロダクトIDは悪用 ( 借用 ) されるから消しているのでしょうか? それとも、何かの個人情報を読み取れるから消しているのでしょうか? プロダクトキー ( CDキー、DVDキー ) と、プロダクトIDは違うものなので、 プロダクトIDは悪用 ( 借用 ) できないと私は思っているのですけど、 実際はどうなのでしょうか? やっぱり、プロダクトキー ( CDキー、DVDキー ) と同様に、 プロダクトIDは悪用 ( 借用 ) できるのでしょうか ?? レジストリーの書き換えなどで、プロダクトキー ( CDキー、DVDキー ) が無くても、 プロダクトIDだけで認証可能とか ?? 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • Microsoft Office 2007 プロダクトIDについて

    Microsoft Office 2007 プリインストールPCを2台購入しました。 付属のCD-ROMがどちらのPCに付属していた物かわからなくなりました。 付属CD-ROMと一緒にプロダクトIDが記載された用紙がありましたが、 PCインストール済みOfficeのバージョン情報に記載のプロダクトIDと違います。 1、見分ける方法を教えて下さい? 2、現在インストール済の認証キーの確認はできますか?

  • 再インストール INSPIRON8500

    再インストールしたくて、オークションにて http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w6079851 を購入したんですが、 今後、どの様に進めていったらいいのかアドバイスをお願いします。 また、承認キーは必要ですか? MSからの認証、プログラムのアップデート等(SP2への)は可能ですか? 現在使用のパソコン(再インストールする)に25桁番号はありますが、今後(再インストール後)これは生きているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • office インストールID

    質問よろしくお願いいたします。 新しいパソコンに変えた為、ダウンロードしたofficeの置き換えをしたいと思い、マイクロソフトのフリーダイアル(自動音声)に電話を掛けたのですが、その時に『6ケタのインストールIDをプッシュしてください』とアナウンスされます。 マイクロソフトの確認メールを見てもインストールIDとやらは記載されておらずわかりません。。。 仕事でofficeを利用するので困っています。。。 どなたかインストールIDの表示されている場所がわかる方、教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • msdnとはなんですか

    yahooオークションでoffice 2007の認証キーを購入し試用品をダウンロードし認証キーを入力しライセンス認証を行ったのですがプロダクトIDを入力してマイクロソフトの無償サポートを受けようとしたのですがエラーになりMSDNの会員登録が必要と言われましたyahooオークションの出品者に聞かなければわからないのですか?

  • プロダクトIDが一緒

    PC2台所持しており、片方のPCが壊れたと思い、パーツを買いにいって組み、OS(windows7)は壊れたほうの使っていたOSを入れようと思って入れたら、PC2台のプロダクトIDが一緒になってしまいました。おそらく、壊れてないほう(今使っているほう)のをインストールしてしまったようです。 ですが、ライセンス認証は通っています。これは通ってしまったので法的には問題ないということでしょうか? あと、プロダクトキーの変更でもう1つのほうのキーを打てば壊れたほうに入れたOSに切り替わるのでしょうか?

  • 再インストールについて

    ヤフーのオークションで出品されているパソコンで、OSは初期 インストール済みだけど、リカバリーCDがついていないもの があります。 そこで、同じくオークションで、OSそのもの(いわゆるプロダクト キー付きのOSの入ったCD)を購入し、何かあった時の再インストール に備えようと思っています。 ここでお尋ねしたいのは、購入したCDで再インストール可能 でしょうか?(注、希望OSはWindowsXP Home) また、初期インストールOSが、WindowsXP Proの場合、Homeを インストールしてもかまわないでしょうか? ちなみに、Proでしか有効とならない機能、性能は必要ないです。 Homeの機能、性能で十分です。 どなたか、回答お願いします。

  • DSP版OSのライセンス認証

    友人が先月BTOでDSP版OS付きのPCを買ったのですが その友人が、前使っていたPCにそのOSをインストールして認証したら通ったといってました 私は「嘘でしょ?」と思いながら見せてもらったのですが、確かに二台とも「認証されています」となっていました 私の認識ではライセンス1つにつきPCは1台に限り認証可能と思っていたのですが違うのでしょうか? ちなみにそのBTOで買ったPCについていたOSのパッケージを見せてもらいましたが透明のDVDケースにディスクがはまっていて特にガイドなどもなく また、ケースにプロダクトIDなどは記載されてないので、BTOで買ったPCのコントロールパネル→システムにあるWindowsライセンス認証の欄に書いてあるプロダクトIDをメモして入れたそうです

このQ&Aのポイント
  • 新しいパソコンでプリンターが印刷できなくなった経緯や試したことを教えてください。解決方法を教えてください。
  • Windows10を使用していますが、無線LANで接続しています。問題の解決方法を教えてください。
  • ブラザー製品のパソコン印刷できない問題の解決方法について教えてください。Windows10や無線LAN接続にも対応しています。
回答を見る