• ベストアンサー

ジョグ(3KJ)が全開走行中にエンストします。

noname#89024の回答

  • ベストアンサー
noname#89024
noname#89024
回答No.1

過去にスクーターでは有りませんが似たような事は経験しています。 質問者の場合と同じか解りませんが、キャブやタンクのエヤー通路などもきちんとされているのでしたら後はイグニッションコイルなどが痛んで居るのではないかと・・・ 冷えているときには正常で暖まってくると始動出来ないと言うのがイグニッションコイルなどの内部の絶縁不良で起こっているかも知れません。 今度似たような状況を起こしてすぐに点火系をチェックしてみてください(プラグから火が出るか)出来ればプラグを使わないでキャップの部分からどの程度火が飛ぶか見る方が良いのですが、やり方を良く知らないと感電しますから・・・ イグニッションコイル以外にも原因と成る場所はあると思いますが、それ以上は私は経験していないので(特にスクーターは)イグナイター等に付いては良く解りません。 最後はサービスマニュアル手に入れてすべての点火系統のチェックに成るかも知れません(点火系なら)再始動出来ないときにエンジンが完全に冷めると再始動しているか、キャブに燃料が無いのかチェックはしてからに・・・多分点火系だと思うけど見たわけではないのでそのトラブルの時に確認しましょう。

jog_3kj
質問者

お礼

IGコイルですかねー。 プラグの火花の確認は怠っていました。やってみます。 (焼け具合の確認は以前しましたが、綺麗に焼けており、特にカブりもありませんでした。) 個人的にはキャブも怪しいかと思っています。なにせ気休め程度の掃除しかしていないので、今度機会があれば取り外してO/Hしたいと思います。

関連するQ&A

  • ヤマハ SR400(‘94)の走行中のエンスト

    SR400に乗っているのですが、走行中にガス欠のような症状でエンストしてしまいますがガソリンは満タンです。ためしにRESにしてみたところ調子よく走ります。エンストしたときは5分ほど待てば再始動できます。再始動してから400メートルくらい走るとまたエンストという感じです。キャブからのオーバーフローはないです。なにが原因でしょうか?

  • レッツツ2のキャブ不良?

    エンジンが焼きついて二年ほどほったらかしにしていたレッツに別のレッツのエンジンを載せ変えたのですが、ガソリンがキャブまで入ってくれません。 ガソリンタンクの先の負圧コックらしき物のとこまでは来てるのですが、その先のキャブに行かない状態です。 ちなみに、キャブの一番下の部分にガソリンを入れてキックでかけるとかかりますが、後が来ないのでガス欠状態で止まります。 原因を教えて下さい。

  • 初代ジョグのコックを探しています!

    27Vでも初期型のコックはホースが 4本繋がるようになっています。 1本はガソリンタンクから、あと2本は コックからキャブ(燃料と負圧)もう 1本はエンジンのヘッドに行っていて、 そこから別のホースがキャブに行って います。 社外品でも構いませんのでこのような キャブは売ってないでしょうか? 27V初期型でコックがダメになった という方。どうされているんでしょうか?

  • TZR250 3MA オーバーフロー。。。

    オークションで中古車を買い、タンクが軽く錆びていたのですが、ガソリンを入れてエンジン始動させました。 すると向かって右側のキャブからオーバーフローしたので、タンクのサビ取りとキャブ洗浄をしました。 洗浄内容としましては各ジェットとガスケット新品。 フロート室やキャブ内部を丹念にキャブクリーナーで洗浄しました。 組み付け後タンクのサビ取りが終わってませんでしたので、ガソリンホースに直接ガソリンを入れてキックすると、やはり右側のキャブからオーバーフローしました。 症状としましては、キックしてガソリンが流れ込む度にピュッピュッと飛び出す感じです。 ドレンのネジはちゃんと締まってます。 ガソリンタンクのサビ取りが終わったので組み付け後、ガソリンを入れるとコックをリザーブでもオンでもない位置(OFFとは書いませんがおそらくOFFと同様の位置なんだと思います)に合わせてるのに、両方のキャブから勢い良くオーバーフローしました・・・。 これは負圧コックの不調なのでしょうか? 考えられる原因を教えて頂ければ助かります。 どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

  • 負圧コック式バイクの始動について

    負圧コックしかないバイクを1ヶ月ぐらい放置したときキャブにガソリンがいくまで何回かキックが必要になります。たとえばキャブの掃除のあとにすぐ簡単にフロートにガソリンをいっぱいにする方法はないですか?コック式の場合いくら待っててもでてきませんものね。(事実、本当に待っていたことがあったりします) PRIポジションみたいなバイパスを自作するしかないのでしょうか。しかしファミリーバイクの場合、取り付ける場所がありません。 いつもセル一発といきたいところですが、放置バイクのエンジンを簡単にかけるよい方法をご存知ないですか。

  • RZ50のエンストの件

    何度もすみませんRZ50-2ですが 突然エンスト と言うことで 燃料系でキャブのドレーンを緩めたら何も出ず ドレーンボルトが汚れていて清掃 穴にパーツクリーナーを入れたら ガソリンが出てきました コックからホースは綺麗なガソリンが正常に出てきて 正常です 他に何かすることありますか

  • エンジンがかかりません(ジョグ)

    こんにちは 当方のユナリATV(エンジンはジョグ系) なのですが昨日スピンした直後にエンジンがかからなくなりました。 よろしければアドバイスお願いします。 1.バッテリーは死んでいて今までもキックでかけていました。 2.充電しましたがキーONでウインカー、ホーン等はつきました。 3.プラグを外してキックしたところ火は飛んでいました。 4.キャブのドレンからはガソリンは出てきました。 これを調べるといいというのがありましたら教えてください。 CDIとか怪しそうなのですが調べ方がわからないです。

  • 原付き ジョグC キャブ

    3KJジョグをもらい直しているところなんですがフロントをディスクブレーキにしてありキャブが5EMのキャブです ガソリンはキャブまで来ているのですがキックをしても燃料が噴射しません キャブはこの間ohしました 多分この形のキャブはエアースクリューがないはずなのでどうしたらいいか分かりません プラグはスパークします 燃料が噴射しないです どうしたらいいでしょうか

  • ジョグアプリオでアイドリングはするのですが。。。

    2年位放置していた原付を友人に譲ってもらいました。 キャブとエアクリーナは掃除、2stオイルはとガソリンは交換して、エンジンも始動する様になりました。 が、アイドリングは順調なのですが、アクセルを回してもエンストしてしまいます。 アクセル1/4以上開けるとエンストする感じです。 キャブの掃除でMJやニードルもしっかり掃除したのですが、何か原因は考えられますか? ちなみにマフラーからびっくりする程の白煙を吐きます。

  • JOG 2JA 燃料トラブル?

    題名のバイクなのですが、1週間前までエンジンのかかりもよかったのですが、最近エンジンをかけようとしたらエンジンがかかりませんでした。 車体はフルノーマルです。 バッテリーがないのでキック始動 火花は飛んでいるので燃料のトラブルかなと思い、浮圧のパーツ(ぷよぷよしたやつ)、ガソリンホース、キャブ、MJを掃除しました。 掃除直後一瞬だけアイドリングしてエンスト→5日後にエアスクリューを閉め(濃くし)て、アイドルスクリューも閉め(高くし)て何度かキックをしたらエンジンがかかり、回転がとんでもなく高くなり、リアブレーキを思いっきり握りながらエアスクリューを緩めていったら回転も下がり、アクセルを回したらエンスト→キックするもエンジンかからず→エア・アイドルスクリューをどちらも濃い目にしてキックしてもエンジンかからず。 他に必要な情報があればどんどん言ってください。 直したいのでアドバイスお願いしますm(_ _)m