• ベストアンサー

幽霊はなぜコワイ?

ita-rooの回答

  • ita-roo
  • ベストアンサー率24% (54/225)
回答No.3

例えば、毎日同じ職場で働く人で、あるいは学校のクラスメイトで、日常的に普通の人と同じ生活をしている人が、「実はオレ、死んでんだよね~♪」と言ったところで恐怖感はあるでしょうか。多分ないと思いますし、殺人鬼の方がよほど怖いですね。 幽霊=主に怨恨など、この世に思い残すことがあって成仏できずにいる精神体、というのが一般的な定義だとして、幽霊が出るということは、唯一のごく単純な思念だけを持って現れるということです。 これはすなわち狂人の恐怖ですね。何かに集中しすぎて、他のことは何も目に入らず、イッてしまってる人といいましょうか。現実の人でもこういう目をしている人は怖いですよね。 出てきた幽霊が、「あ、雨降ってきた・・・ちょっと洗濯物を取り込んでからまた恨みにきます」と言ってしまうと何も怖くなくなっていますはずです。 また、人間は(他の動物もでしょうが)点が3つあると顔に見えるといいます。そういう模様があって、意識してみると恐怖感が沸いてきます。テレビや映画などで幽霊を見せる時は、目や口だけを目立たせるように、顔を白っぽくしたりしますね。「こっちを見ている」と恐怖感を助長させるためでしょう。 お化け屋敷や夜の墓場が怖いのは、本能的に持つ闇への恐怖だといえます。 なんにせよ、見えないものや、本来あり得ないものに恐怖するというのは人間の知性のなせる業ですね。

masshigura
質問者

お礼

夜行性でない動物は確かに暗闇での行動を避けますよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なぜ爬虫類だけが脱皮するのですか?

    トカゲを飼っているのですが先日脱皮をしました。 そこでふと気になったのですが、 魚類、両生類、鳥類、哺乳類と有る訳ですが、何故爬虫類だけが昆虫のように脱皮をするのでしょうか? 学校でならった進化の歴史からすれば両生類辺りでも脱皮をするものがいても良さそうな気がするのですが・・・・

  • 痛覚の存在意義は何ですか?また、生物が痛みを感じるようになったのは、ど

    痛覚の存在意義は何ですか?また、生物が痛みを感じるようになったのは、どこの進化過程からでしょうか? 身体が危険な時に、それを持ち主に知らせる役割というのが学術的な説明になるのでしょうか? でも、苦痛以外でそれを教える手段もありそうなのですが・・・ また、痛みは爬虫類や両生類、魚類も感じるものなのですか? 昆虫は感じるのでしょうか?

  • どうして恒温動物のトカゲはいないのでしょうか。

    どうして恒温動物のトカゲはいないのでしょうか。 鳥類は、恐竜の生き残りだなどと言われます。 その証拠に、足が恐竜の頃の名残りを留めているなどとも。 恐竜は言うまでもなく爬虫類です。 爬虫類が鳥類に進化する過程において、変温動物から恒温動物になったのだと思いますが、 その中間的な生物はいないのでしょうか。 爬虫類っぽくありつつ、恒温動物のような生物はいないのでしょうか。 カモノハシ?

  • 女の子で

    あたしは爬虫類が大好きなんですが その事を人に知られると キモい!って言われます やっぱおかしいってゆうか珍しいんですか? 亀が好きな人はいると思いますが 蛇、タランチュラ、サソリ、トカゲ、蛙など 結構まじな奴です ちなみに今はレオパ飼ってます 女の子で爬虫類好きさんいませんか?(´ω)

  • 子猫は可愛い!ゴキブリはキモイ!なぜそう感じる?

    タイトルの通りなのですが、今日害虫と戦っていて思いました。 何のために、動物を可愛いと思ったり、キモイと思ったりするのでしょうか? 他にもたとえばライオンは怖いです。 でも危険な生き物でなければかわいいと思うと思います。姿が。 ちなみに私は蛇などは平気です。 蛇を怖がる人がいる理由は、蛇が危険な生き物だと本能的に知っているからですか? だとしたら蛇が平気な人は、そういう部分が進化してマヒしているのでしょうか? 人によって動物の好き嫌いに差があるのはなぜ? ペットに癒されるのはなぜですか? コワイという感情は身を守るためにあるとしたら、キモイという感情は何のため? 鳥肌が立つほどキモイと感じる必要はどこに? 人間だけの特別な感情だと思うと不思議です。 ちょっと気になったので教えてください。

  • 今、アパート101号室に住んでます

    今、アパート101号室に住んでます 102号室の人がなんか部屋で爬虫類のネット通販を はじめたみたいで・・・ 私は物凄く爬虫類が嫌いです 隣の部屋の中にヘビやトカゲやムカデやゴキブリがいると思うと 夜も眠れませんどうしたらいいのでしょうか?

  • ワニ、トカゲが絶滅しなかったのはなぜですか?

    恐竜、翼竜、首長竜等が絶滅したのに、蛇、亀、トカゲが絶滅しなかったのはなぜですか? 今まで聞いたことのある仮説は下記のとおりです。 (1)変温動物は寒冷化に耐えられなかった。 (2)気候の変動にともなう食べ物の不足は大型の動物にとって深刻な問題だった。 (3)気候の変動にともなう食べ物の不足は直立歩行の爬虫類にとって深刻な問題だった。(直立する爬虫類は這いまわる爬虫類よりも多くのエネルギーを使った) (4)恐竜は絶滅したのではなく、鳥類に進化した。 上記の仮説のうち、(4)はこのQ&Aの本旨からずれると思うので、今回は考察外とします。 絶滅した爬虫類と絶滅しなかった爬虫類を分けたものが何であったのか。これをうまく説明したのが(3)だと思いますが、仮にこの説が正しいとすると、翼竜と首長竜の絶滅の謎が解けなくなってしまいます。 多量エネルギー消費の観点から説明した(2)にしても、小型の恐竜が絶滅した理由を説明できるのかどうか。 蛇、亀、トカゲが絶滅しなかった理由がわかりません。

  • 初めてして。埼玉県の40代の会社員です。

    初めてして。埼玉県の40代の会社員です。 初歩的な質問で恐縮ですが、昆虫や蜘蛛などの陸上で生息する無脊椎動物はどのようにして海中から陸上へ進出してきたのでしょうか? 脊椎動物は、 魚類 => 両生類 => 爬虫類  の過程を経て進化し陸上へ進出してきたと昔、中学校の理科で習った記憶がありますが、昆虫や蜘蛛などについては未だに進化の過程が分りません。 脊椎動物が陸上に進出した時には、無脊椎動物は既に陸上へ進出していたのでしょうか? ごく簡単でいいですのでご回答頂ければ幸いです。 敬具

  • シカは敵に食われはじめると安楽死するが、なぜこのような能力が進化の過程で備わったのか?

    シカかどうかわすれましたが、この前テレビでやってました。 その動物は天敵に襲われて食われ始めると、痛みを感じなくなり安楽死できるそうです。 なぜこのような能力が進化の過程で備わったのか疑問です。 自然手淘汰的に考えると、あきらめずに最後まで逃げる行動をとろうとする者(つまりこの場合だと痛みや恐怖を最後まで感じていてそれから逃れようとする本能を持つ者)の方が生存する確率は高いから、そういう種の方がむしろ増えるのではないのか? というのが私の考えです。

  • どうして人は人をいじめるのでしょうか?

    今朝の情報番組で専門家が、「いじめはいじめる側の方が問題を多く抱えていていじめた人が嫌がってるのを見てストレスを発散させてるのがいじめの大半の理由」だそうです。つまりいじめる側が100%悪くいじめられる方はたまったものではないのです。つまり不幸せな人ほど人をいじめたがる傾向があるということです。 ただ人間は進化の過程で脳の中枢部に爬虫類脳という知能の低い生物だった頃の稚拙な反応をする脳がまだ残ってるらしくて、それのおかげで本能的に弱い相手を倒しにかかるという習性がまだ残っているようなのです。ただ大抵の人はその本能が目覚めなかったり理性が上回るなどして抑制できるのですが、一部の人で軽く知能障害のある人なんかはその爬虫類脳が活発化して本能の赴くままに弱者を痛めつけてしまうのだそうです。 人はどんな時に人をいじめようと思うのでしょうか?人をいじめて楽しいのでしょうか?人をいじめて仕返しされるのは怖くないのでしょうか? 「いじめ」も犯罪に認定しないのはなぜでしょうか?法律を作る人たちの中でいじめを取り締まられると困る人たちがいるのでしょうか? やはりこの世は「いじめっ子」によって支配されているのでしょうか?「いじめられっ子」でいる事は大人になっても不利なのでしょうか?