• 締切済み

複数の種類の収入がある場合の確定申告

私は、在宅で添削指導員・在宅で保育ボランティア(有償)・施設での保育ボランティア(有償)をしています。 保育ボランティアは4つの団体に所属しており、報酬を「給与」として支払っているところと、「給与という名目ではありません」と言うところがあります。(添削は多分給与名目にはなっていないと思います。) 報酬から源泉徴収されていることと、年間の所得を証明できるような書類が必要になるため確定申告をしようと思っています。 が、経費などをどう計算すればいいのかよくわかりませんでした。 ほかの掲示板で、添削指導員をされてる方が確定申告について質問しており、 「添削業のほかに収入がなければ家内労働者等の必要経費の特例として65万円までが認定されますので収入ー65万=事業所得となります。」 と回答されているのを見かけたのですが、私の場合は給与名目の保育ボランティア報酬・給与名目以外の保育ボランティア収入もあるので、この計算は該当しない…のですよね…?? そもそも経費はどこまでが含まれるのでしょうか? 施設へ行く場合の交通費なんかは該当するかな?と思えるのですが、添削の場合は、インターネット通信費や電気代、保育ボランティアの場合は食事を用意するためのガス代、電気代などがかかってるといえばかかっているのですが、日常の家庭生活でもそれらはかかっているので、どこまでが経費にあたるのか…? その範囲や金額は誰が決めるのですか? 私?ボランティア団体?税務署?? 詳しい方、教えてください。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>4つの団体に所属しており、報酬を「給与」として支払っているところと… 「給与」で間違いないのですね。 年末に『支払調書』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100038-2.pdf でなく『源泉徴収票』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-2.pdf を発行してもらえるのですね。 >年間の所得を証明できるような書類が必要になるため確定申告をしようと思っています… 証明書類が必要でなくても、確定申告はしなければなりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm >「添削業のほかに収入がなければ家内労働者等の必要経費の特例として65万円までが… 給与もある場合は、「給与所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm と合わせて 65万円までです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1810.htm >経費などをどう計算すればいいのかよくわかりませんでした… 「事業所得」にかかる実際の経費を『収支内訳書』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/10.pdf に書き出します。 >日常の家庭生活でもそれらはかかっているので、どこまでが経費にあたるのか… 家事使用分とを合理的な方法で按分します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm >その範囲や金額は誰が決めるのですか… 申告者本人。 ただし、第三者が納得できるものでなければなりません。 ------------------------------------- なお、今後もずっとその形態で仕事をしていくつもりなら、来年分からは青色申告に移行することです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm 青色申告であれば「家内労働者に関する特例」の 65万円は適用されませんが、『青色申告特別控除』が最大 65万円あります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2072.htm 青色申告特別控除は給与所得控除とは完全に別枠ですので、こちらのほうが節税になります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

1ke
質問者

お礼

我ながらわかりにくい補足になってしまったので いったん〆て改めて投稿してみようと思います。 ありがとうございました。

1ke
質問者

補足

回答をつけていただいてありがとうございます。 国税庁のHPも拝見させていただいたのですが、使われている言葉が私には難しすぎてほとんど理解できてない状態です。 たとえばなのですが、年間の収入が 保育団体A(在宅) 給与 1万円 保育団体B(在宅) 雑所得? 30万 保育団体C(施設) 雑所得? 6万 保育団体D(施設) 雑所得? 4万 添削指導(在宅)  雑所得? 24万 だとします。 この場合の計算は 給与1万+雑所得合計64万-65万(給与所得控除と家内労働者等の必要経費の特例を合わせたもの?)=0で 所得0となるのか? それとも 給与1万-65万(給与所得控除)=マイナスになるので0円 雑所得合計64万-経費(いまだに算出方法が理解しきれてないのですがたとえばの話として10万円の経費)=54万で 0円+54万円=所得は54万円となるのか? それとも上記2つとも間違っているのか? 引き続き教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養内での収入(公務員の妻の場合)

    いつもお世話になっています。 今の自分の知識が正しいのかの確認といくつかの質問です。 まず扶養内での給与収入は103万以内ですが 所得は38万までですよね?(経費65万は差し引くので) ちなみに、わたしの場合4箇所から給与をいただいていますが 2箇所は報酬として、残りは給与としてです。 報酬は経費を計算してひいたのを所得としますがほぼ、経費できえていきます(研修等が高いため) 給与はおそらく年間計80万ほどですが、そこから65万引いて 15万が所得になるので 毎月は全部で12万の給与はあるけれど 扶養内であるとみなしていいのでしょうか? あと、 公務員の夫を持つ場合は 経費としての区分がほかより厳しい(研修等も経費とみなさない)ときいたのですが、本当ですか? ということは、給与収入から65万ひくのも計算に入れてはいけないのでしょうか?

  • 雑収入の確定申告

    会社勤務の給与所得者で、雑収入(6~7箇所、すべて源泉徴収票あり)が24~5万円、交通費などの必要経費が5~6万円で確定申告の義務が無いとします。 税務署は20万以上の給与所得以外の収入があること(実際には経費を引くと雑収入は20万円以下ですが・・)を把握されていると思いますが、このようなケースで確定申告しなかった者全員に対し後日領収書の提出等を求められるのでしょうか? 20~30万程度の給与所得外の収入ですと必要経費を引くと確定申告不要のぎりぎりのラインとなると思うので、この程度の収入の方を税務署はどのように判断されているか教えていただければ幸いです。

  • 報酬と給与の確定申告

    報酬としての収入が約75万、給与収入が42万位あります。 両方とも源泉徴収されています。 確定申告の仕方、扶養のことについて教えてください。 報酬収入は事業所得になりますよね? 明細が無くても65万は必要経費として差引く事ができるのでしょうか? もしそうであれば、10万が所得金額になり、  給与所得は65万に満たないので所得は0円になり、 扶養に入る事ができて、所得税も還付されるのでしょうか? あと、事業所得の確定申告は給与所得の確定申告用紙と別々に作成するのですか? 報酬としての給与は初めてなので 困っています。 よろしくおねがいします。

  • 雑収入と給与収入

    給与収入以外に出来高制の収入がある場合について教え下さい。 (1)出来高制の収入を給与収入とする。 (2)出来高制の収入を雑収入とする。 (1)と(2)は所得額が異なりますが、所得税の額から見るとメリット、デメリットはどうなんでしょうか? また、雑収入とする場合、経費はどういうものが該当するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 確定申告について

    現在、A社にて経理事務の仕事をしています。 収入は、作業報酬としてこちらから請求書を作成し請求しています。 税金等は、一切引かれておりません。 1.この場合、給与・事業・雑収入のいずれに該当しますか? 2.「家内労働者等の必要経費の特例」は受けられますでしょうか? 以上、よろしくご教示お願いします。

  • 在宅と臨時の確定申告についてです

    確定申告についてです。 初めての収入ありの申告となりますので、わからないことが多いです(おととしまでは学生で収入ゼロと書くだけだった)。 私は在宅をしており、個人事業主の事務所から仕事をもらっています。 去年、この事務所のスタッフが資格取得のために休みをとったため、3ヶ月間だけ在宅から臨時として事務所勤務しました。臨時が終わると再び在宅になりました。 事務所勤務期間の給与だけ、所得税のみ源泉徴収されています。在宅の報酬は源泉徴収なしです。 申告書にどう書くのか迷っていますが、臨時の給与と、在宅の報酬の全額を区別せずに、収入金額の給与欄に入れるのでしょうか? 納税済みとそうでない収入をごっちゃにするとややこしくなります。

  • 確定申告について教えて下さい

    確定申告について教えて下さい 私は今年2つの収入があります ・1つは給与所得で61万円 ・2つは給与所得ではない所得が80万円 この場合の申告の仕方をなるべく素人の私にも分かるように教えて頂けませんか? 経費は20万円ほどかかりました…

  • 確定申告について

    少し早い時期ですが、きになって…。わたしは、夫の扶養範囲(103万)で働いています。 パートの収入が70万弱あり、もうひとつ自分で仕事をやっています。 そこの所得は、報酬となりますので個人事業主になるようです。こういった場合、いくらの控除を受けることができるのでしょうか?そこの報酬は33万ほどで経費を引くと28万ほどになります。なので103万はクリアしているのですが…。こういう考えでだいじょうぶなのでしょうか? いろいろみているのですが、(給料-65万)+(報酬-経費-35万)=所得 というのをどこかのサイトで見ました。この場合、私は給料の部分が65万以上ありますのでその部分に税金がかかってくるのかなあ…。ときになりまして。。どなたか知ってらっしゃる方みえましたらぜひ教えてください。。お願いします。

  • 確定申告について教えてください

    現在パートをしており、給与をもらっています。 もうひとつ仕事をしようと思っているのですが、そちらは給与ではなく報酬だそうです。 そこで質問なのですが、「報酬」は確定申告が必要だと聞いたのですが…     給与-給与所得控除(65万円)=A     報酬-経費=B     A+B=所得     所得-基礎控除(38万円)=課税所得 ということは、単純に 給与が65万円以下で報酬が38万円以下ならば 確定申告の必要はないのでしょうか? すいません、全くの無知のためおかしい質問でしたらご容赦ください。

  • 確定申告 給与と報酬、雑所得について

    確定申告について質問させていただきます。 今回の確定申告にあたり、源泉徴収表が4枚あります。 一枚は主な仕事(報酬となっています)、2枚目は副業(種別無記入)、3枚目と4枚目は講師料(報酬)となっています。 (1)一枚目の主な仕事における収入は、給与のようなものですが、報酬なので雑所得でしょうか? (2)二枚目の収入は無記入なので給与、雑所得どちらの扱いの方が利点があるでしょうか? (3)すべて、交通費等経費は自分負担です。この場合、必要経費として、控除されますか?また控除にはどのようなものが必要でしょうか?(領収書や申告用紙など) (4)雑所得の必要経費はどのようなものが具体的に適用されますか? 大変面倒な申告なので、すべて給与で申告した方が得なのかなぁと思っていますが、 そうしたら交通費などの費用は控除されませんよね。 極端な話、雑所得が30万で、必要経費が20万だったら10万の申告になるということですよね? 大変複雑ですが、詳しい方のアドバイスをお願いします。