• ベストアンサー

高卒の人に質問です 大学出ておけばよかったと思うことありますか?

kondo-homeの回答

回答No.3

自動車メーカーで品質保証部で働いています。 全くありません。 まぁ、友達を見てて自由なことして楽しそうで羨ましいですが! 学校では自動車の部品の精度や品質確認等は教えてくれないので。

関連するQ&A

  • 遊びが目的で大学に行く人と高卒で真面目に働く人どちらがいいですか?

    遊びが目的で大学に行く人と高卒で真面目に働く人どちらがいいですか?

  • 高卒者が偉いと思いますか?

    高卒で働いている人が「偉い」と思いますか? 大学生の方や大学に行ってた方にお聞きしたいので、このカテに参りました。 よろしくお願いします。 私は大学2年生です。 私は親は、高卒で働いている人のことを「偉いねー」とよく言います。 テレビでフレッシュマンの入社式のニュースを見た時も「18歳で働くなんて偉いねー」と言ってました。親戚の子で高校出て就職し始めた子がいるのですが、その子にも「あなたは偉いわねー」と言ってました。 このようなことは本当に多々あり、 とにかく高卒で働いている人達のことを母は「偉いねー」「親孝行だねー」等と言います。 そうすると、横にいる私はどういう反応をしたらいいのでしょう? 正直、なんだか居心地良くありません。 と言うか、気分悪いです。18歳で働き始めることを「偉いねー」とか「親孝行だね」と褒められれば・・・ 暗に、浪人し大学生になった私はなんだか責めているように感じるからです。 遠まわしに「あんたは偉くない。あんたは悪い」と言われているような気分になります。 しかし、私が浪人決まった時、浪人することを親は何も言わなかったです。 それに、親も私が大学に受かった時はとても喜んでいたはずです。 褒められれはしなかったけど、でも「口に出しては言ってこないけど、内心では褒めてくれているんだろうな」と思っていました。 それなのになぜこのように皮肉のように当てつけのように「偉いねー」と言われなければならないのか・・・。 皆さんは、高卒で働いている人を「偉い」と思いますか?

  • 一流大学に行けないのなら高卒の方がマシ、何がマシ?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合は資格を取得の勉強をする人と大学受験の勉強をする人で分けられるからそもそも高卒と大卒を比較しない。 受験勉強して進学したにも関わらず、普通科で特に資格も持ってない高卒と比較して、高卒の方がマシだとなる大卒なんていますか? 「普通科の高校を卒業して大学受験をしないで就職する人」と「一流大学以外の大卒者」を比較した時に高卒が大卒に勝っている点はありますか? 資格もない高卒者の就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか?

  • 進学校に行ったのに高卒の人をどう思いますか?

    進学校に行ったのに高卒の人をどう思いますか? 実は私がそうです。普通の高卒より冷たい目で見られていると思っています。 今は高卒ですが、大学進学を考えています。

  • 高卒になりかけなんですが…大学に行きたいです

    評定平均が2,7といわれて自分が行こうと思ってたところに行けなくなりました。 高校生の3年間で漢検や部活、活動をしていないため、 とても厳しいです。 一般もう無理そうなので諦めています。 入れそうな大学はないでしょうか? 質問 1,高卒っていうのは、このまま進路を決めずに高校を卒業するってことですか? 2,高卒した場合、職につけるのでしょうか? 3,評定平均2,7以下で推薦がもらえそうな大学はないでしょうか? 大学に入るのにお金がかかるので、入るならなるべく良い大学に入りたいです。 4,高卒はいじめの対象になるでしょうか?

  • 高卒だから

    私には付き合って2年になる彼がいます。 彼が30歳、私が21歳の年の差カップルです。 彼とは私が高卒で就職した先の会社で知り合いました。 ごくたまにケンカすることもありますが、基本的にはいつも仲良しです。 彼がこの前大学時代のお友達と飲みに行った時の話です。 彼のお友達はどうやら彼と私がすでに別れていると思っていたようです。 そしてその別れていると思っていた理由の一つに、 “(私が)高卒だから。” というのがあったようなんです。 どう言うことかと聞くと、大学に進学していると高校以上の出会いがたくさんあって、それなりに色んな人も見てきている。けれど、そんなたくさんの出会いを経験していない高卒の私は、他の人に急に心変わりするんじゃないか、って言われたみたいです。 そして彼にも「それを少し心配している」と言われました。 大卒であろうと高卒であろうと、心変わりしやすい人は心変わりしやすいし、そうで無い人はそうでないと思うんです。 お友達の言葉に他意はなくて、ただ単に出会いの少なさを言いたかっただけだとは思います。 高卒に少しだけコンプレックスのある私なので考えすぎなのかもしれません。 けれど、どうも引っかかってしまいました。 お友達、彼に“高卒だから”って思われていることが正直悲しかったです。 やっぱりみなさんも同じように思いますか? それを引っかかることに感じるのは私の心が狭いのでしょうか。

  • 高卒で就職する人がいるのは何故ですか?

    大学に行かず、高卒で就職する人もいるのは何故ですか?

  • 高卒の人に大学生であることを馬鹿にされる

    大学二年生です。最近高卒の人に学歴のことで馬鹿にされることが多いです。彼らは正しいのでしょうか。 漬物屋で短期バイトをしていましたが、そこの一番の責任者が、大学まで行ったら就職先ないよと言われたから自分は大学なんか行かなかった。と私が暗に就職できないと予想するように勝ち誇られました。 工業高校卒でフリーターの友人が勉強が出来ることと頭がいいことは別、お前の行っている大学なんて誰でも入れる。お前は頭が悪いと繰り返し言われます。 私の行っている大学は一流大学ではありません。彼らは勝ち組、私は負け組みでしょうか。

  • 高卒で大学院に行けるか

    税理士を目指しています。大学院に行けば税理士の受験科目が免除されることを知りましたが、私は高卒と同等の資格(大検)しか有していません。それでも大学院を受験できますか?

  • 大学行きと高卒

    30代女です 高校生の時、ヤンキーから告白を受け、 断ってしまいました 相手がヤンキーだからでした 本気だ、と言われても、嘘に見えました 自分の家庭では大学へ行くことが 当たり前でした 10代だったので、 告白を断っただけだと、 その程度にしか考えませんでした ヤンキーの人達は、 20くらいで結婚したようです 自分は30代で独身です 高卒で嫁に行く、ということは、 ぜいたくを我慢している女なのでしょうか? 少し自分が恥ずかしくなる今日この頃です 意見お願いします