• 締切済み

帝王切開後の体重&体型戻し

ruru0221の回答

  • ruru0221
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

私も帝王切開でした。 母乳もほんの少ししか出なかったのでミルクで育てました。 出産後も体重が全然減らなくて、ダイエットする余裕も無かったです。 今は大変だと思いますが落ち着いたら少しずつされてはどうでしょうか? 私は落ち着いてきてから夕食だけ炭水化物を抜いて、ベビーカーに子供を乗せて近所を散歩したりして出産前より体重が減りました。 育児もダイエットも大変ですがお互いに頑張りましょうね。

関連するQ&A

  • 産後(帝王切開)の体型戻しについて

    初めての出産後、1ヶ月がたちました。 完全母乳での育児に励んでいますが、そろそろ体型戻しをしないと手遅れになってしまいそうで不安です。 帝王切開だったため、いつから?どんな方法で?体型戻しをすればいいのかわかりません。 体重は妊娠中+10kg→現在+6kg。里帰りはしていません。授乳や育児をしていれば自然と元に戻るというのは本当でしょうか? 試しに産前には大きめに感じていたジーンズを履いたら、腰周りがきつくてきつくて悲しくなってしまいました。育児のストレスより、体型戻しの方がストレスたまりそうです。 帝王切開後の体型戻しにおススメの体操、下着、その他方法がありましたら教えてください。 また、トコちゃんベルト以外の骨盤ベルトでおススメのものがあったら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 帝王切開の術後はどのくらい痛いですか?

    帝王切開の術後はどのくらい痛いですか? 帝王切開で出産予定なのですが 帝王切開の術後はどのくらい痛いですか? 今まで数々の痛い経験を経て 多少の痛みなら対応出来るつもりなのですが 鼻からスイカとよく聞くように猛烈な痛みなのかな?と チョット想像つかずにいます。 ちなみに私の今までの痛いランキングは 5位 靭帯断裂 4位 早産期での前駆陣痛 3位 盲腸(術後含む) 2位 恥骨骨折 1位 腹膜炎で入院した時 切迫早産で長期入院したので前駆陣痛は何度か経験していますが そんなに痛かった感じはしなかったかな? モチロン痛かったですけど・・・。 想像より痛くないというか・・・。 帝王切開も腹を開く手術な訳ですから 盲腸の手術後と大差ないのかな?と思っています。 だとしたら、傷の痛みだけなので超絶痛いのは3日目までくらい? それとも、帝王切開の後はオロとか出るのの子宮収縮が一番イタイのかな? 痛みの心構えが欲しいので、具体的な痛さの説明をお願いします。

  • 体型が細身の場合、帝王切開になりやすいのでしょうか?

    現在妊娠3ヶ月の妊婦です。(31歳で初めての出産です) 私は昔から体型が細く痩せ過ぎ傾向です。 その体型からして、知り合いに「きっと帝王切開になると思うよ」と言われました。 骨盤が狭い場合…などという記述をネットで拝見したことがありますが、自然分娩に向かない骨盤の狭さというのは、一般人が見て分かるものなのでしょうか?(細い体型の人は、ほとんど帝王切開になるということなのかな…?) 早産や胎児の異常など特例を除き、帝王切開を医師から薦められる人というのはどういうケースなのでしょうか? 自然分娩を希望しているため、気になっています。 通常帝王切開を医師から薦められる場合は、時期としていつ頃なのでしょう?(もうすぐ4ヶ月ですが、特にまだそのようなお話はされていません。)

  • 帝王切開された方へ。体型の戻りについて

    先月末に帝王切開で出産しました。 体重は母乳をあげ始めたら、あっと言う間に10キロ近くへりましたが、 お腹は、でろーんとしたままです。 傷の直りが悪かったので、 先生から腹筋を使う運動は、まだ控えるよう言われています。 帝王切開された方、どれ位でお腹は元に戻りましたか? また、運動等を始めた時期などありましたら教えて下さい。

  • 帝王切開について

    現在36週逆子です。 帝王切開しようか迷ってます。 帝王切開された方に質問です。 術前、術後の状況など(麻酔や後陣痛、母乳の出具合など)詳しく教えてください。

  • 帝王切開後の体の引き締め方

    3週間前に2度目の帝王切開をして出産しました。 一人目のときは傷が1年間もつった感じで痛く、ガードルや体操など全くしませんでした。 今回は二人目という気の緩みからか10kg体重を増やしてしまい、まだ4kg戻りません。体脂肪も29%と恐ろしいことになってます。下半身が異様に太いです。 傷は横切りなのですが、パンツをはくときに当たるとやはり痛いです。ガードルなど着れると思えません。 体操は術後どのくらいから、どの程度の体操をしていいのですか?激しい体操だと傷によくなさそうで怖いです。帝王切開を経験された方はどうやって体型を戻しましたか?

  • 帝王切開の傷について

    来月帝王切開での出産を予定しています。 初産で帝王切開の経験者も周りにいないので、 回答いただければ幸いです。 (1)切開は横切だそうです。  帝王切開と決まる前にワコールの「バーシングスムーザー」という  出産後の骨盤をサポートするベルトタイプ(マジックテープ)  のものを購入しました。  術後何日ぐらいから使用可能でしょうか? (2)体型戻しのためエステを考えています。  術後どのくらいの期間をあけるべきでしょうか?  …エステの内容は、紙パンツ1枚でうつ伏せになり、   太ももやふくらはぎをギュウギュウしぼられます。   (その際オナカはベッドに思い切り摩擦されます。。)   また、腹筋を鍛えるためにオナカにパッドをつけ、   電流を流したりします。 その他、術後の痛みの乗り切り方やアドバイスなどあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 帝王切開での出産について

    質問というか、気持ちを吐きだしたいと思い投稿させていただきます。 私は第一子を出産したばかりです。 39w5dのNSTで胎児の心拍が110を切っている状態が続き(胎児が寝ている時)胎盤機能も落ちてきているから帝王切開すると言われました。 私はその時なかなか返事ができず今も感情のコントロールができず泣いてばかりです。なぜなら他の病院だったら自然分娩できたかもという思いがあるからです。 私が通っていたのは個人病院です。評判はまずまず、体重管理にとても厳しいですがそれは赤ちゃんと母体のことを考えてのことだと理解できます。 診察は基本的に院長のみ。体重が増えすぎると(1ヶ月2~3kg)管理入院となります。切迫での入院でも食事はきちんと管理され差し入れは禁止です。 院長は自分の信念は貫き通す人。自分の方針に従えない場合や入院を拒否した場合は即転院を言い渡されます。 と、ここまでは厳しいながらも納得して通院してました。 私は子宮経管が30ミリ前後で張りが多く27週で切迫早産で入院しました。 この病院の帝王切開率が異常に多いと知ったのは長い入院の間でした。出産した人の殆どが帝王切開でした。(予定帝王切開の人もいましたが) 入院中確実に自然分娩だったのは1人。正確な数字は教えてもらえませんが、いったい何人が自然分娩なんだろうかと思う程です。 入院中から院長には骨盤が狭いから帝王切開になる可能性が高いと言われ続けました。レントゲンはとっていません。 私は一度は自然分娩を経験したいという思いが強く自然分娩したいとアピールしてきました。そうすると院長は帝王切開の重要性を語ります。 院長は赤ちゃんを無事に出産させるためにどんな小さなリスクも冒さないという強い方針がありそれは理解できますが、実際に分娩が始まらないとわからないし諦めずにいました。 しかし退院後出産の兆候はなく予定日直前の検診を迎え、上記の理由から帝王切開が決まり陣痛の体験すらできませんでした。 帝王切開が言い渡されてから手術開始までの3時間NSTをしましたがその後は赤ちゃんは安定し元気に動いていました。しかし手術の予定は変わることなく帝王切開し今に至ります。 赤ちゃんが誕生した瞬間は分娩の方法なんてどうでもよかったと思えました。しかし時間が経つと自然分娩できなかったことが悔しく、痛みよりも感情を抑える方が大変でした。まだ赤ちゃんと別室なので余計にそう思うのかもしれません。 私は帝王切開に偏見はありません。赤ちゃんが無事に誕生できるなら緊急時は受け入れるつもりでした。 でも他の病院だったら自然分娩できたのかもしれないと思うと、もっと病院についてしっかり調査していたらという後悔が消えません。同時にもう二度と自然分娩は経験できないという悔しさが沸き上がってきます。 術後にわかりましたがこの病院では全て縦切り。子宮を縦切りするのは珍しいそうですが…。VBACを検討する権利さえ私にはありません。 院長の100%安全なお産のために帝王切開をするという方針は決して間違っているとは思いません。しかし帝王切開への決断が他の病院よりもずっと早いのだと思います。そのおかげで救われた命ももあるでしょう。私の場合もそうだったのかも。でも心のどこかで他の病院だったらという気持ちを捨てきれません。 今回帝王切開が決まった原因はNSTで一時心拍が110を下回ることが続いたこと。その他に私自身少し心配な点があったとことも事実です。 ・入院中の心拍確認の際他の赤ちゃんよりも心拍が遅く感じた(正常の範囲内だと言われました) ・予定日直前でも胎動が苦しいくらい激しかった。胎動が激しいときは1時間くらい動きっぱなしのような気がした。 そして帝王切開が終わり赤ちゃんが産まれると、赤ちゃん側の臍の緒がかなり捻れていたそうで、これは立ち会った主人も確認しています。そして予定日近かったため胎盤が少し白くなりはじめていたようです。 このような事から今回の帝王切開の決断は正しかったんだと思う半面、他の病院だったらどうだっただろうと心のなかで葛藤が続いています。 入院中から体型だけで帝王切開の可能性を言われていたこと、この病院の帝王切開率が異常に多いことから余計にそう思ってしまいます。 私は一度流産を経験し不任治療もしました。いつまでもうじうじ思うことは我が子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私のような気持ちに対し厳しいご意見がたくさんあるのは百も承知です。 しかしできれば同じような経験をした方のご意見や、どうやって気持ちの整理をつけたのかを教えていただきたいです。 また今回の私の場合、帝王切開での出産はやはり正しかったのか、できたら専門の方のご意見もいただけるとありがたいです。

  • 帝王切開後の、体型矯正にオススメは??

    今月初めに2度目の帝王切開にて出産しました。 1度目のとき、まだまだ傷が痛かったこともあり、産後特に体型を戻すための矯正(ガードルなど)をしないでいたら、体重は何とか元に戻ったのですが、ウエスト周りのサイズが全く戻りませんでした。 なので、今回はどうしても頑張って戻したいなと思っています。 そこで質問なのですが、帝王切開の場合、どういった方法で戻すのがベストなのでしょうか?? ちなみに今のところまだ傷の痛みがありますので、腹筋などは無理かと思われます。 何かオススメの方法がございましたら、教えてください!

  • 早産帝王切開後

    早産帝王切開後の妊娠・出産方法 を教えてください。