• ベストアンサー

東京大学の受験方法

私立高校2年生です。 東大の理1を目指しているのですが、 その場合、2次試験ではどの科目を受験することになりますか? また、それぞれの科目の配点を教えてください。(英語200点、数学200点、みたいに) ちなみに、 理科は物理と化学、 社会は地理 を学校でやっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

調べればすぐわかることですよ。 英語(リスニングを含む)120点 数学(IIICまで)120点(理系は大問6題です) 理科(あなたは物理と化学)各60点 計120点 国語(古文漢文を含む)80点 二次は440点満点です。二日がかりです。すべて記述式、理科は ノートのような横罫線のみの解答用紙。英語と国語にはまず要約問題が 出ます。理一理二の場合は半分くらいとれれば合格点です。 センターは110点に圧縮されます。足切りが必ず実施 されます。理一理二は85%とればとりあえず安心。 合計110+440の550点満点です。 何十年も変わらない様式と配点です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E5%85%A5%E5%AD%A6%E8%A9%A6%E9%A8%93 なお、もうすぐ、少し変わりますよ。これ、センター試験も変わらないと実現できない内容が書かれています。 http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_17_j.html 浪人をしないように頑張ってね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

東京大学の募集要項のPDFファイル22ページ(ページ表記17ページ)に詳しく書いてあります。 理科各類の場合「国語、数学、理科(物理、化学、生物、地学のうち2科目)、外国語(英、独、仏、中語のうち1科目)」です。 http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/pdf/ippan_bosyuyouko_teisei_H21UT_002.pdf

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学受験について

    今年で高校3年になる受験生です 自分は私立大学で理工学部に進もうと思います 志望大学は上智、明治、東京理科、中央大学を範囲に考えています 主な学部は応用化学科、物理学科です 試験科目は英語、数学、物理、化学、(近代現代文がある場合も) なんですが、今高校で勉強している保険や歴史、地理、古典は大学受験には関係なく、勉強しなくても良いということでしょうか?

  • 受験科目について

    中学校、高校、大学を受験する科目を調べて纏めています。 一般的には、以下のようになると思うのですが 正しいでしょうか? また、漏れている科目はないでしょうか? [中学受験] 国語 算数 理科 社会 [高校受験] 国語(現代国語/古典/漢文) 数学(代数/幾何) 理科(生物/化学/地学/物理) 社会(日本地理/世界地理/日本史/世界史/政治/経済) 英語(文法/???) [大学受験] 国語(現代国語/古典/漢文) 数学(代数/幾何) 理科(生物/化学/地学/物理) 社会(日本地理/世界地理/日本史/世界史/政治/経済/倫理) 英語(文法/???) ・まとめ方等のアドバイスもお願いします。

  • 茨城大学の受験について

    茨城大学の理工学部の地球環境学科を受験しようと思うのですが、判定が河合ではB、代ゼミではCだったりして、ふんぎりがつきません。                      センター試験の得点は、英語99、リス20、国語169、数ⅠAが80、ⅡBが59、物理58、化学81、現社71です。             受験に際して使う点数は613点、2次試験前期の配点は理科1科目300点のみです。この点数で合格は厳しいのでしょうか?                みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 理系→文型 再受験

    こんばんは。私立理系に通っている1年です。訳あってある国立の語学の学科(文型)に来年再受験しようと思っています。ここで質問があります。今言えることを書きます。 1)その国立には理系で受験し、受かった。そのときは5教科7科目で受験し、2次試験は数学、物理。配点は900:400 2)受かった理系のセンターのボーダーは7割弱。 3)文型のボーダーは8割弱。新たに地理Bが必要。 地理は高校の授業で約1年半やっていたがセンターでは5割程度だった。 4)文型の2次試験は英語。英語は好きでセンターでは150点(リスニング42点)だった。センターと2次の配点は750:200 この状況で来年受かる見込みはあるでしょうか。またアドバイス等あればお願いします

  • 大学受験の仕組みを教えてください。国公立大学

    大学受験にあたり、国公立を受ける場合はセンター試験を受けると聞いたことがあるのですがセンター試験は何科目なのでしょうか? 聞いた話では相当多いといわれました。たとえば、社会系なら地理、歴史、公民・経済すべてがでるのですか? 理科系なら生物・化学・物理・地学…すべてでるのでしょうか? システムがわからないので教えていただけたら助かります。

  • 受験で使わない科目の授業、内職はあり?

    センター試験には物理II 化学II 数学IIICが出ない!? 私立薬学部か 国立工学部化学系を目指している高3男子です。 受験科目が 私立薬学部 英語 数学IAIIB 化学I II 国立工学部化学系 セン ター試験が 英語国語数学化学物理地理B 2次試験が 英語数学IAIIBIIIC化学I II で物理IIを使いません。 このことに気づいてから授業を受ける意味が分からなくなってしまいました。推薦は考えてないので内職をした方がいいですか?

  • 大学受験について

    私は今高校三年生で、先日センター試験を受験しました。 第一志望は、横浜国立大 理工学部 化学科です。 センター素点は、 英語 174 リス 46 国語 140 数学 140 地理 71 物理 78 化学 80 英語を圧縮した合計 685 でした。 このような点数で横国大を受験するのは無謀でしょうか? もし挑戦するとして、二次試験でどれくらい得点しなければならないでしょうか? アドバイス等、よろしくお願いします。

  • 大学入試 文転受験

    元々、神大の工学部情報知能志望だったのですが直近の模試や将来を鑑みて、親に文転して神大の経営学部を受けるよう勧められたので、科目を自分で調べると、共テの科目が国語、数学、理科(化学か物理)、地理(日本史か地理か世界史から1つ)、英語で二次が国語、数学、英語でした。理科が苦手なので、文系受験だと理科1科目になり、二次も理科が無い、加えて地理で受けれるので日本史など新規科目を学習する必要も無し。国語は直近の共テ模試161/200で割と得意なので今から対策すれば二次に間に合うと思い、故に自分に最適だと思ったのですがこの受験方法や自分の理解って合ってますか?

  • 東京大学・千葉大学の受験について教えて下さい。まず、東大受験からお願い

    東京大学・千葉大学の受験について教えて下さい。まず、東大受験からお願いします。あるサイトやドラゴン桜でも言ってました(阿部寛)『東大で簡単に受かるのは、理系だ!』と、サイトにも「東大受験で簡単なのは理I」と書いてありましたが、本当に簡単なんでしょうか?また、東大の理Iを受けるなら地学I・II,化学I・II,物理I・II,生物I・II,数学A・Bをやれば良いのでしょうか。高2なのですが、大学受験の事があまり分からないので・・・すみません。センター試験=全教科 二次=国,数,英,理,と書いてあったのですが、理系を選択したのに全教科から選択するって可笑しくないですか。理系を選択したのだから数・理+英語で良いのでは?センター試験と二次の違いがあまり分からず、センター試験と言うのは、自分の行ける大学の偏差値を出すための所で良いのでしょうか。詳しく教えて下さい。また、東大受験(理 I)を受ける時、理系を選んだら数,英,理だけが出題されるのですか。教えて下さい。次に千葉大学(理系)も同様に数,英,理をやれば良いのでしょうか。

  • 大学受験 東京学芸大学数学科

    東京学芸大学 数学科を目指している高2です。 2014年のセンター試験を解いたところ、 国語68 数学86 66 英語130 政経49 で、 理科は基礎科目で5割程度です。 政経が苦手なのでここから日本史に変えようと思います。(知識はないけど日本史好きなので) 公民だと倫理 政経だからです! あとこれから数IIIなどに入っていきます。 理科は基礎2科目+本科目1つでいこうと思っております!化学基礎+物理基礎+物理です。物理もこれからです。 全体的には5割↓くらいだと思うのですが、 これから毎日勉強して死ぬ気でやれば センター試験で8割超えられますか? 今は数学と英単語などをやってます!

このQ&Aのポイント
  • e-Meshルーター中継器の電源がつかない場合、紫色の表示がついたままであることがあります。
  • また、2.4GHzと5GHzの両方の電源がつかない場合もあります。
  • この問題の解決方法については、製品の取扱説明書を参照するか、製品のサポートセンターにお問い合わせください。
回答を見る