• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SP4適用ユーティリティーで作ったディスクの確認)

SP4適用ユーティリティーで作ったディスクの確認

Ace1の回答

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.4

SP4だけでは駄目かもしれませんよ、良く読んでから作製して下さい。 http://www.ne.jp/asahi/maoce/pc-life/memo/customcd.html http://shattered04.myftp.org/index.php?TGT=pc_39 http://taylor.gotdns.org/spcd/ http://support.microsoft.com/kb/884746/jp http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/spboot.htm 出来るのはISOです、それを普通のに焼くのが厄介なのです、難儀しました。

firebird-x
質問者

お礼

NECのPCにWindows2000をインストールする場合、PC/AT互換機のようにCDブートは出来ません。(NEC製Windows2000の仕様です。) 起動ディスクから起動して2000のCDを参照するか下位のOSをインストール後に2000のアップグレードインストールのどちらかしかありません。 ですのでNECの2000のCDをブータブルCDにしても殆ど意味がありません。 あとISOの焼き方はライティングソフトがあれば簡単です。 間違ってxxxxx.isoをそのままxxxxx.isoで(isoの生焼きと言うそうです。)焼いてしまう方が多いようですがライティングソフトの機能でCDイメージで焼く手順通りに実行すれば全く問題ありません。

関連するQ&A

  • SP適用Diskの作成方法

    Win2kを発売当初に購入したのでサービスパックが適用されておらず 今後、と言いますか正規でSP3が出たらクリーンインストールをするつもりなのですが適用済みのDiskの作成方法が少し分かりません。 先にSP2で試したいのですがダウンロードしたW2KSP.exeを展開→それを正規のW2kのI386フォルダと交換→BootでCD作成 であっていますでしょうか? 他にやらないといけない事は無いでしょうか? サイトを探して解説を読んだんですがいまいち分かりづらくて・・・ どなたかご存じの方ヨロシクお願いします。

  • SP4の適用について教えてください。

    PC雑誌に付属していたPhotoshop Elements3.0の体験版を、Windows2000にインストールしました。 しかし、動作しないため、調べたところ、Windows2000 SP4でしか動作しないことが判明しました。 現在の、OSは、Windows2000 SP3です。 そこで質問なのですが、このまま、SP4を適用しても、Phtoshop Elmenets3.0の体験版は、動作可能なのでしょうか? それとも、一度、Photoshop Elements3.0をアンインストールしてから、SP4を適用した方がいいのでしょうか? また、その場合、それまでにインストールしてあるOffice等は、そのまま、使用可能なのでしょうか? いちど、ソフト系は、すべてアンインストールしなければならないのでしょうか? SP3を導入したのがずいぶん前なので、すっかり手順を忘れてしまっております。 よろしくお願いいたします。

  • Office2010 SP1の適用について

    Office Professional Plus 2010ですが、SP1をインストールしたはずなのですが、どこにSP1の表示があるのかわかりません。 ファイル→ヘルプを見ますと、バージョン情報という箇所がありますが、 そこには、今まで「14.0.4760.1000」となっていましたが、 SP1適用後は、「14.0.6023.1000」となりました。 これがSP1のことなのでしょうか? それとも他にちゃんと「SP1」という表記があるのでしょうか?

  • リカバリ後のSP3のインストール

    HDD内蔵のリカバリシステムでリカバリすると無印XPになります。 ↓の記事ではSP1またはSP2を適用下環境で実行できますとの ことですが、手順としては、 リカバリ→SP1→SP2に伴うモジュールとドライバの更新→SP3ですか? ただ、SP1のインストールは今更WindowsUpdateでできるのでしょうか? 出来ない時は何処ですれば良いのですか? 記事 2008年4月30日にマイクロソフトが公開した「Windows XP Service Pack 3 の概要」によると,「SP3 更新パッケージはWindows XP SP1またはSP2を適用下環境で実行できます」としています

  • ディスクユーティリティの初期化?

    近いうちにウィンドウズをインストールしようと思いまして 今のうちにパーティーションを分けとこうと思いまして bootcampアシスタントを実行したら ディスクはいくつかのファイルの移動ができないためパーティションの作成が行えません。 ディスクをバックアップしてから、ディスクユーティリティを実行して Mac OS 拡張(ジャーナリング)形式の単一ボリュームにフォーマットしてください。その後バックアップした内容を復元し、Boot Camp アシスタントを再実行してください とメッセージがでました これは、外付けHDにバックアップとって ディスクユーティリティの消去の項目で MacのHDを初期化しろという解釈でよろしいですか? 初期化した場合、内蔵のデータは全て消えてしまいますか? 私の外付けHDは80GBしかないので丸ごとバックアップは 出来ません、必要なデータだけバックアップして 付属ディスクで再度インストールしてアップデートする やり方しかないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WindowsXP SP2 バックアップ

     外付けHDDSroreJet320GBにコンピュータすべてのバックアップをとりたいとをもっています。   パソコン付属のリカバリーCDからバックアップユーティリティをインストールし、コンピュータ全体をバックアップを選択しました。  ところが、回復ディスクの作成に失敗とのエラーが表示されバックアップが成功しません。何か別途バックアップ専用のソフトウェアが必要なのでしょうか?  パソコンはWindowsXP Home edition SP2 を使用しています。

  • SP1が適用されません

    SP1のことですが、確かWindows Updateで自動更新されると思っていたのですが、勘違いでしょうか? Windows Vista Ultimateを使用しているのですが、HDDの交換を行いまして、Windowsの再インストールを行いました。 ウィルス対策ソフトを入れた後でWindows Updateを行いました。 全ての更新を入れて、画面上では「このコンピュータで利用できる重要な更新プログラムはありません」と出ています。 しかし、SP1は適用されていません。更新の履歴を見てもSP1はありません。 手動で入れてもいいんですが、確か自動更新に対応していたはずと考えるとスッキリしません。 心当たりのある方、教えて下さい。お願いします。

  • SP1適用後のシャットダウン前15%で止まる

    SP1適用後のシャットダウン前15%で止まる 最近購入してきたWindows7をカスタムインストールさせ、ソフトをインストールする前にWindows Updateを全てすましておこうと、WindowsUpdateでインストール再起動を数回してSP1が1つだけ表示されるまでやり、sp1をインストールしシャットダウンしたのですが15%で止まっています。こんなに長いもんなのでしょうか?x64のUltimateです。 また強制終了したらどうなりますか?

  • サービスパック(SP-1)適用

    ソニー VGX-TP1 PC本体 Windows updateでサービスパック(sp-1)がインストールできない。 更新プログラム(KB937287、KB938371)は更新済み・・成功と表示 OS:Windows vista Home Premium 以上よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • XP付属のバックアップユーティリティ

    お世話になります。 早速ですが、XP付属のバックアップユーティリティ(ntbackup.exe)は、バックアップ先として外付けハードディスクを使えるでしょうか? どなたかお知恵を拝借したいのですが..... ◎パソコン環境 OS:Windows XP Home Edition SP1適用済み メモリ:512MB CPU:IntelPentium4(2.4Ghz) よろしくお願い致します。