• ベストアンサー

ウイルスに感染しました助けてください

denkikoujisiの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

ここに対処方法が載っています。

参考URL:
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/b/backdoor.netdex.html
sinn1964
質問者

お礼

有難うございます もう一度セーフモードでウイルススキャンしたところ 自動削除?されたみたいです 参考URLのところに書いてあったとおりスキャンしましたが BackdoorもDownloadもなかったです これって削除されたのですよね? あとレジストリに追加された値を削除すると書いてあったのですが 追加された値が見つかりませんでした これも気にしなくていいのですか? もう一度インターネットセキュリティーを再インストール必要はありますか?

sinn1964
質問者

補足

皆さん、ありがとうございました おかげさまでセーフモードでウイルススキャンしたところ 無事駆除できました

関連するQ&A

  • ウィルスに感染してしまった

    トロイの木馬に感染してしまいました。トロイの木馬の中のどれなのかはよくわからないので削除の仕方がわからなくて困っています。Norton AntiVirusやウィルスバスターの体験版を使ってやってみた所、トロイの木馬に感染していたとの事。他のウィルス名、WORM ANTINNY.Jというのもでてきました。 以前からWindowsやNortonのアップデートができず困っていたところ.exeの何かを削除すればいいとは聞きましたがあまりやり方がわからずに削除できずにいます。どれを削除すればいいのか教えてください。またこのウィルスの対処法あったら教えてください。お願いします。

  • ウイルス感染?

    いつもどおりノートン2009でシステムの完全スキャンを選択し スキャンをかけていたら、 調べる検索対象の欄に Trojan.Linkoptimizer と表示されていたのに気づきました。(他にも何個かTrojanと付いてるものがありました。) ノートンは検出してくれなかったんですけどこれってトロイの木馬ではないのでしょうか? ちゃんとライブアップデートしてからスキャンしてるのに検出されないってことはウイルスではないのですか? ウイルスの場合対処法もおしえてください。

  • トロイの木馬に感染:ファイル削除ができません、助けてください!!

    トロイの木馬に感染したようで、ウイルス名はTrojan.Vundoと表示され、Norton Antivirusでスキャン後、ファイルを削除しようとしましたが、「使用中」となり削除できません。駆除ソフトFixVundoも試みましたがダメでした。システム復元機能もオフにし、セーフモードでの立ち上げも試しましたが、どうしても削除できません。再インストールする以外に何か方法はありますか?誰かいい方法をご存知でしたら教えてください、お願いです!!

  • ウィルス感染しました

    先程、『Trojan dropper』に感染しました。 Nortonでは削除出来ないらしく、検疫しました。 ここで質問なのですが、 ●『検疫』って何ですか?? これをすれば問題無いのでしょうか?? ●SymantecのHPを参照した所、『感染したファイルを削除』とありました。 【C:\WINDOWS\system32 の notepad exe】が感染しているらしいのですが、 これは削除しても問題無いのでしょうか?? 宜しくお願いいたします。

  • ウイルス感染してしまいました

    Trojan.Win32.Malware.1というトロイの木馬に感染したのですが、 ウイルスセキュリティゼロでは駆除できないらしく、感染ファイル も隔離できないとコメントが出ました。 これはどうしたらいいのでしょうか?

  • トロイの木馬?

    昨日すごく久しぶりにノートンでウイルスチェックをしたところ、 「Trojan Horseに感染しています」とでてきました。 調べてみたところTrojan Houpe(トロイの木馬)ということでした。 (HoupeもHorseも同じですよね?) で、ノートンでは「このウィルスは駆除できませんでした」と でてきたので、ウィルスが入っているCドライブのProgramFilesを開き、 あるフォルダの中身を全て削除してもう一度ウイルスチェックをしたら 感染は0(ゼロ)になっていました。これで完全にウイルスは消えたのでしょうか?不安です。 分かる方いらっしゃったら教えてください。 おねがいします。ちなみにOSはMeです。

  • トロイの木馬が駆除できなくて困ってます。

    自宅のノートPCは、WindoWs XPを使用しています。ノートンでウイルススキャンしたら、Trojan Horse(トロイの木馬)に感染したので、修復しようとしたら「修復できません」の表示がでました。2個感染していて、2個ともシステムファイルで、そのうちの1個は、駆除できたのですが、もう1個は駆除または削除ができなくて困ってます。システムファイル名は、Windows \system32 \mdmdll.exeです。システムのことはまだ良く解らず困っています。駆除方法教えてください。それとシステムファイルを駆除した後の復元方法のアドバイスもお願いします。

  • Download.Trojanに感染してしまいました。

    Windows\system32\sysdpt.exeファイルがDownload.Trojanに感染しました。 ファイルを削除しようとしましたが、削除できません。 どのようにすれば削除できるでしょうか? 又、削除後このファイルがないとシステムが正常に動かないなら、インストールはどのようにすれば良いか?デスクトップには、ウイルス警告画面が出たまま消せません。システムは正常に動いているみたいです。

  • uvu-channel.exeがウィルス感染。。

    先日自宅のPCのウィルスソフトavastの体験版でウィルスチェックを行ったところ、トロイの木馬が発見されましたとメッセージがでました。>< 一旦は隔離ファイルのようなところに置いてあるのですが、削除をしたいと思っています。 しかしながら、C:\WINDOWS:\system32という場所にあるuvu-channel.exeというファイルに感染しているらしく削除できるものか悩んでいます。どなたかPCに詳しい方教えてくださいm(__)m ※調べてみると感染したファイルによってはPCとって重要なものである場合があり簡単に削除してはいけないと事でした。

  • Trojan Houseの感染ファイルが削除できません。

    Norton AntiVirus2003を更新キーにて使用しています。昨日、ウイルススキャンした所Trojan Horseに感染していることがわかりました。修復・検疫・削除どれもできません。LiveUpDateは行っており最新になっています。警告ファイルは「vikclit.exe」「ucxizr.exe」などスキャンごとに変わっているような気がします。Nortonのホームページを見て、Safemodeでスキャンしてみたり、システムの復元を無効にしてスキャンしてみたり、すべてのファイルを表示するとかしても削除できません。アドバイスお願いします。