• ベストアンサー

だんだんと処理速度が落ちるのですが・・・

RandyPlusの回答

  • RandyPlus
  • ベストアンサー率32% (91/279)
回答No.5

 私もWinMEのVAIOを使っています。 >何処をどうしたら、半永遠的にサクサク動くのでしょうか?  皆さんのおっしゃるとおり、ネット使用も含めて9x系は不安定です。経験上、MEは特に不安定な気がします。メモリ最適化のツールも使っていますが、私の環境ではまだまだ不安定です(ーー;)  まあ、一つの方法はOSをリカバリすれば、当分の間はそこそこ動くかな~と思います。  もう一つ思いついた方法は(あまり現実的ではないかもしれませんんが)、メインOSをWin2000かWinXPにしてVMwareかVirtualPCをインストールします。ゲストosとしてWinMEを利用し、ゲストOSの設定を済ませてからゲストOSへの変更を不可にします。履歴などは残らなりますし、MEの動作速度は遅くなりますが、安定した状態でMEを利用できるようになるはずです。  これは、実際にやったこと無いので、「こんな方法もつかえるかな~」って程度の案です。  上記の方法より少し現実的かつ実際に私が使っている方法ですが、Cドライブに標準OSのME、その他のドライブにXP(又はWin2000)をインストールしデュアルブート可能な環境にします。ネットを含め普段は、比較的安定しているXPを使用し、XPで動かないソフトやVAIOのプリインストールソフトが必要なときはMEを起動する使い分けをしています。後から別のOSをインストールすると、VAIOをVAIOとして使う分には困るのですが、VAIOを単なるパソコンとして使う分にはさほど不自由しませんよ。  ところで、#3さんへ日本語の用法について指摘を一つ  「Windows9x系では役不足だったからです」は正しくは「役者不足」です。

wowwow2003
質問者

お礼

ご丁寧な解説を本当に有難う御座いました。 皆さんから、色々と沢山の方法を教えて頂きましたので、早速全て試してみたいと思います。 後日、新規追加の質問をしますので、その時は、またよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • バックアップの取りかたを教えてください。

    端末を遠方に送る為に、PCのデータをバックアップしたいのですが方法がわかりません。 経験者の方、教えてください。 端末型番;SONY VAIO PCV-J12 OS:Windows ME DRIVE:CD-RW対応 早急な課題なので、よろしくお願い致します。

  • 急にフリーズ状態になるのですが?

    下記の仕様でPCを使っています。 1週間に1回のペースで、立ち上げから次の操作 (画面表示完了--->回線接続・・・といった、次のステップの事です) に行くまでに、20分くらい掛かってしまいます。 丸2日ほど、使用しない(電源を入れない)で置くと、通常のスピードで、操作も出来るのですが、これはなぜなのでしょうか?ご存知の方、自分もそうだ!という方、対処法があれば教えてください。 端末型番;SONY VAIO PCV-J12 OS:Windows ME DRIVE:CD-RW対応 ※このサイトの中では、VAIOはあまり良い商品ではないというような意見も見たのですが・・・・

  • 立ち上げると不明なメッセージがでる。

    DISC BOOT FAILURE, INSERAT SYSTEM DISC AND PRESS ENTER ってでるんです。なんですか?VAIOのPCV-RX52 Meです。

  • CD-RWドライブがおかしくなりました

    パソコンを別の部屋に移動し、それからしばらくたってからCD-Rへ書き込みをしようとしたのですが、 どのCD-R,CD-RWをいれても 「ドライブにディスクがありません。  書き込み可能なCDをドライブF:\に挿入してください。」 といわれてしまいます。 マイコンピュータ→プロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャ でDVD/CD-ROMドライブのCD-RWのドライブのところをプロパティで見てみると デバイスの種類 DVD/CD-ROM ドライブ となっていました。 もうどうしていいかまったくわからないです。わかる人いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いします。 windows XP VAIO PCV-JX12 MATSHITA CD-RW CW-8572

  • HDD(D)からHDD(C)へ容量をわけたい

    ローカルディスク(C)[18.6GB]の容量が初期設定では足りなくなってきました。それでローカルディスク(D)[163GB]の容量を20GBほどローカルディスク(C)に持っていきたいのですがやり方がわかりません・・やり方がわかる人いたら是非教えてください。 ちなみに使ってるPCはデェスクトップのSONY、VAIOのPCV-HS83Bです

  • 外付けDVD-ROMをつけたら内蔵ドライブでCDが焼けなくなった

    BUFFALOの外付けDVDレコーダを買ってPCにつけたら、内蔵CDドライブ(CD-RW/DVD)でCD-RWの書き込みができなくなりました。CD-RWのプロパティを見ると、CDRWと出てるのですが、以前のように残り容量がちゃんと表示されるのではなく、0となってしまいます。プロパティで「このドライブで書き込みを有効にする」にチェックを入れましたが、うまくいきませんでした。何が原因なんでしょう? 使用パソコンはVAIO PCV-W101です。

  • DVD-RWで書き込んだファイルが読めない

    ソニーVAIO PCV-RX55のユーザーです。パイオニア製のDVD-RWドライブ内蔵機種なのですが、Direct-cdにてフォーマットしたディスクにファイルを順次書き込んで保存しています。最近、2回ほど、書き込んだファイルが読めないという事態を経験しました。プロパティで見ると、確かにディスク容量は減っているのですが、違うときに書き込んだファイルしか見えません。最初は朝3時間ほど日光に曝したせいかと思ったのですが、違うディスクでまた同様の結果が起こりました。もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。(現在メーカーからの回答待ちです)

  • CD-RWのフォーマットについて

    今、CD-RWのフォーマットをするのに とても時間がかかっています。 すでに2時間が経過しているので、 何かやり方がまずかったのではないかと思っています。 やり方は、CD-RWを入れて、 Adaptec DirectCDウィザードを使って フォーマットをしています。 機種は、SONYのVAIO PCV-J20Aで、 Windows Meを使っています。 お忙しいとは思いますが、 どうぞ宜しくお願い致します。

  • パソコンが・・・

    最近パソコンがおかしいです 使用中に急にカチカチカチという音が鳴り出し、フリーズしてしまいます。なぜでしょう?? ディスクのクリーンUPとか、メモリを軽くしたりしても直りません。 ちなみに、購入から1年でVAIOのPCVです

  • DO VAIO でDVD制作ができません。

    DO VAIO でDVD制作ができません。    SONYのPCV‐HX51Bを使用しています。  DO VAIOでTVを録画した後、DVDに書き込もうとしたところ、『DO VAIOでは対応していないディスクのため書き込むことができません。書き込み可能なディスクを挿入してください』というエラーが出ます。  1ヶ月ほど前までは正常に書き込みできていましたし、以前に書き込みできていたディスクでした。  念のため、他のDVD‐R、‐RWなどでも試して見ましたが、全て同じエラーが出ました。    何をどうすればよいのか、教えてください。  どうぞ宜しくお願いいたします。