• 締切済み

仕事後の臭いや汚れ落とし

工場勤務です。仕事柄汗の臭いや、加工したときにできる粉、粉塵など体に付着します。 残業時間が長く通勤時間がすごく長いので友達と遊びに行くときは家に帰って風呂に入る時間がありません。 家に帰ってから準備して遊びに行っていたら少ししか遊べません。 友達と都合が合わないので僕が仕事終わってからしか遊べません。 体についたひどい汚れを落とすものは有りますか? 臭い消しもしたいです。 香水だけでは消えませんね。 良い案がありましたら教えて下さい。 できればあまりお金をかけたくないです。

みんなの回答

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.2

職場のトイレがきれいならそこで素っ裸になって すばやく体を洗えます。着替えと 何枚かの石鹸水タオルと乾いたタオルをつかえば。 あるいはロッカールームとか車庫の隅とかで ポリバケツやなんかを使ってできませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100428
noname#100428
回答No.1

遊び場近くにある、サウナ、コインシャワーを探してみれば 良いでしょう、

kasui123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。近くにコインシャワーや銭湯がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事後遊ぶ場合

    工場で働いています。体が結構汚れます。仕事後女の子と遊ぶときがあります。風呂に入って遊びに行けばいいのですがすぐに遊びに行くとき体の汚れが気になります。 体の汚れや工場の臭いをとる方法はないでしょうか?香水をつけていますが。

  • 近所の工場で発生する石膏・コンクリートの粉塵がひどい!

    近所の工場で発生する石膏・コンクリートの粉塵がひどく、廃棄物等の杜撰な処理が目立ちます。法的に問題ないのでしょうか? 私の自宅から50m程の所に工場が出来たのですが、そこから発生する粉塵に辟易しています。 工場の入り口から目視できるほどの白い粉塵が発生しており、私の自宅では今のところ実害はないのですが、近隣の住人からは「洗濯物が干せない」とか「家、車に粉塵が付着して汚れる」といった苦情をたまに耳にします。 何よりそんな代物の粉塵が微量でも体内に入っているかと思うと…やはり気持ちが悪くなります。 また、先日そこの工場で使用していると思われる集塵機のフィルター(と思われる大きな布製の物)を、工場の人が普通に洗濯機で洗濯して干しているのを見てしまいました。 石膏の粉などを普通に大気中に撒き散らしたり、汚水として垂れ流すのは法的に問題はないのでしょうか? どなたか詳しい方、ご回答をお待ちしております。m(_ _)m

  • カラオケでタバコの臭いがスーツに付着し困ってます。

    お世話になります。 健康管理のため、週に2回以上はカラオケに行くことにしています。 ただ、部屋に入ると必ずタバコの臭いがスーツに付着してしまいます。 スーツ専用の臭い消しでもなかなか落ちません。 かといって、家に帰って着替えてカラオケに行くのも時間がかかります。 何か工夫を考えないとと思っております。何か良い工夫がおありの方はご回答下さい。 宜しくお願い致します。

  • 工場での粉塵について

    工場での粉塵について教えて下さい。 工場にレーザー加工機、塗装場、ベンダーなどがあります。 私は事務員で、事務所と工場は分かれていますが、事務所の中のさらにキャビネットの中のファイルに茶色い汚れが付いています。 ふいても数日後にはまた汚れています。 また時々茶色い細かいホコリ?のようなものが天井から降ってきます。 触ると消えて手が汚れます。 机も毎日雑巾で拭いても黒くなります。 これらは粉塵なのでしょうか? また身体に害はありますか? 働いてる人でマスクをしている人は少ないです。 もし害がある場合、マスクしか防ぐ方法はありませんか?

  • 自転車ロードバイクの黒い汚れの原因

    ロードバイクに新品のスリックタイヤが装着されてます。長時間乗ってると黒い粉塵のような油汚れがフレームと靴にたくさん付着します。原因は何でしょうか??

  • どこに相談すれば・・・?

    こん**は。 こちらのカテゴリーであってるのか不安ですが相談させてください。 私の家の向かいに(2年ほど前に家を建て引っ越してきました。) 工場があります。そこの工場は歩道線上に工場で使う ドラムカン等を大量に置き歩道を塞いでおります。 そこの道路は一方通行なのですが平日の午前から夜にかけて車の通りが 激しくトラックが多いので常々危険だと感じています。 私には子供がいまして近所にもたくさんの子供がいるので事故が起きる前に なんとかできないかと思い、思い切ってそこの代表のかたに何とかならいかと 相談しましたが「何十年もここに置いているが今まで事故なんて起こっていないし クレームをつけられたのもこれが始めてだ」と話を聞いてくれませんでした・・・。 問題は他にもありましてそこの工場は鉄を加工したりしているのですが (外のドラムカンはこのときでる鉄クズ入れみたいです。) 錆びた粉(鉄粉?)が風に舞って私の家まで飛んできて駐車場内に錆びた 粉が付着してさらには私の車にもその粉が付着しボディがザラザラ、色は錆びたいろになってきています。 アイアンカットという鉄粉を溶かす洗車グッズがあるのでそれを使ってなんとか凌いでいますが 結構高額ですし日に日に付着していますのでおいつかない状態であります。 こういうのは「仕方がないこと」なのでしょうか?我慢して暮らさなければならないのでしょうか? 歩道を塞ぐドラムカンと錆びた鉄粉の粉・・・どこかの行政?のような所に相談はできないのでしょうか? うまく纏めて書けないのでダラダラになってしまいましたがよろしくアドバイスお願いします。

  • 粉体塗装工場からの粉塵で困ってます。

    粉体塗装工場が近くにある場所に両親とともに引っ越したのですが、 塗料らしい茶色いチョコレート色の粉が家中に入って来て困っています。 その工場からの粉塵だという確信はありません。 ただ、そこの作業をされている外国の方が休憩をしに外に出てくると、同じような茶色に汚れた作業服やマスクをしているので、そうではないだろうかとの疑念からです。 粉塵の程度ですが、出窓を朝から夕方まで開け拭かずに放置を2週間繰り返すと 網戸が少し薄茶色に変色し、室内の出窓の板の部分を指でなぞると指が黒っぽい茶色になります。 こまめに拭いてますが4年前には真っ白だった出窓の板が拭いても薄茶色になっています。 粉体塗装の粉はかなり体に悪く、作業時に作業場で出た粉を残らず回収するような装置が必要なんだとかメーカーにHPなどでみましたが、 その様な装置を使っていないんじゃないかと思っています。 その工場の方に問い合わせたのですが、仮にウチの工場が原因だったとしても工場があるのを知ってて引っ越してきたんだからの一点張りです。 何か良い対処法があれば教えてほしいです。

  • 青酸化合物の安全使用について。

    ニュースで、青酸化合物を旦那さんに飲ませて 何人か殺したのではないかと言われている人が逮捕されています。 青酸化合物というのは特定のモノを作る工場とかで使っていて 厳重に管理されているらしく、普通の人には手に入らないというのを見ました。 それで、テレビを見ていたらメッキ工場とかで使っているとか書いてありました。 メッキ工場の作業員の人とかは、仕事中にその蒸気とか舞い散った粉などが 体に付着して手や顔にそれが付いて少なからず体の中に入ってしまって 何年もそういう仕事をしていたら体調がおかしくなったり、 顔に付いた粉が夏などは汗で目に入ったり、防毒マスクをしていても 顔のまわりについてしまって、それが汗をぬぐったり、目や鼻をこすったりして 口に入ったりすると思いますが大丈夫なのでしょうか。 容器を洗うときとかに、ズボンにこぼして家で作業ズボンとか洗ったりしてたら 赤ちゃんとか大丈夫でしょうか。 知らないうちに、靴紐とかに粉が付着してしまっていて靴紐結んだあと 休憩時間に缶コーヒー買って飲む時とか危なくないですか。 コンタクトとかはずしたりとか危ないと思いますがどうしているのですか。 派遣とか、2~3年で人入れ替え続けたら、体内蓄積量の多い人は少なくなると思いますが そういうことを目的に派遣を入れて、入れ替えるとかしている会社はありますか。

  • 工場で染み付いたニオイ。

    今年から工場勤務になりました。 乾物・・・花かつおや削り節を生産しているんですが ニオイが髪と身体に染み付いてしまいとれません。 手なんて素手で触るので特に・・・。 花かつおや削りの粉が舞っているので それが付着しているせいなので 何回か洗うのですが全然とれず親からは 「あんた、洗っても魚臭いよ。」と言われます。 確かに洗った後は臭いませんが少しするとプーンと 魚の臭いがして・・・。 体臭防止の石鹸(緑茶成分配合)のを使ったりしましたが 全然だめでした。髪も、メリットや藻のうるおいで洗ったあと 香りのするシャンプーとリンスを使っても意味が無し。 仕事上の臭いは仕方ないものの染み付いてとれないのは ちょっと困ります。ましてや、彼氏とデートをするのが怖くて。。。 少しでも臭いと思われたくないので屋外で人が多いところのデートしかしていません。 それに洗いすぎで肌が荒れそうです・・・。 なにかいい洗剤などは方法はありますでしょうか? かなり深刻に悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 換気していない屋内だとたばこのにおいがとてもつく

    昔からたばこのにおいが好きで、喫煙所についていくことが多いのですが 屋外の喫煙所ならどんなに人が密集していても (渋谷駅前の喫煙所など)私の服や髪の毛からは 鼻を近づけて頑張って嗅がないかぎりにおいが しないですし 屋内の喫煙所でも換気扇ガンガンのところなら 服や髪から、かすかににおいがするな程度です それなのに、 ベランダや玄関の外ではなく 家のリビングで換気せずに たばこを吸う人の家に行くと 私はにおいになれるのが早いほうなのか 家に入ってから10分もすれば 帰るまでの間はほぼ無臭に感じますが 帰るとき家を出て5分もすれば 自分の体からたばこのにおいがします 室内で一緒にいると 密集してるわけではないのに なぜそんなにも身体ににおいがつくのでしょうか 帰ってからも24時間くらいはにおいを感じます わたし的にはたばこのにおいを身にまとうのは 香水をつけてるのと同じ感覚なので たばこのにおいが付着すること自体は嫌ではないのですが 風呂に入って髪の毛がしめると 嫌ななにおいがして 体調が悪いときだと吐き気がして困ります

このQ&Aのポイント
  • ELP-SHU020UBKは、スマホとのデータのやり取りができず困っている方におすすめの外付けHDDです。
  • スマートフォンからハードディスクの画像を見ることができず、データをコピーする際も全く処理が進まないといった問題が発生しています。
  • しかし、パソコンとのデータのやり取りには問題がないため、原因はスマートフォンとの相性の問題かもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう