• 締切済み

ipod nano 4th の液晶交換

ipod nano 4th ユーザーです. 先日不注意から液体をこぼしてしまい,機能的には全く問題なく動くのですが,液晶部分に滲んだ影が映るようになってしまいました. サポートセンターに修理を依頼したところ,過失による故障のため保証対象外で,有償の修理には8800円かかると言われました. 液晶部分だけの不具合なのに,一律8800円というのは少し高いような気がします. また,ネットで調べたところipodの「修理」は基本的に「交換」だといいます. 記念日に人から貰ったものなので,出来れば液晶部分だけ交換という形で本体は使い続けたいのです. そこで自分で修理できないかと考えたのですが・・・ パーツショップでは ipod nano 4th の液晶が4000円程度で売られており,分解に関する英語のマニュアルもあるので,どうやら分解・修理は全く不可能ではないようです. しかしこの製品を実際に修理したというレポートが見あたらず,本当に自分で出来るのか大いに不安です. もちろん壊してしまうリスクは承知の上ですし,どうせ有償なのでダメもとです. 分解→液晶交換→組み直しを自分で行うことは物理的に可能でしょうか. 実際 nano 4th の部品交換をご自分でなさった方,検討された方,いらっしゃいましたら是非アドバイスお願い致します.

みんなの回答

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.2

> パーツショップでは ipod nano 4th の液晶が4000円程度で売られており 配送料、配送時の保険料、代金の送金手数料、代引き手数料、クレジットカード扱い手数料など、製品の代金以外にかかる費用をお調べになってますか? Appleの修理対応のほうは、宅配業者による受け渡しを含めての料金です。しかも90日の保証期間付きです。 > また,ネットで調べたところipodの「修理」は基本的に「交換」だといいます 刻印の入ったiPodは、同じ刻印を入れた上で手元に届けられます。もし「記念日に人から貰ったもの」というのが、この刻印入りのことを指しているのなら、心配いりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1103/3201)
回答No.1

ご質問の内容から残念ながらバラシのスキルも十分ではないと思われます. Appleの修理ですがお高いですか?仮にパーツ代\4,000.-とすれば工賃たった\4,800-ですよ.私は自分でしたいとは思いません.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipod nanoについて

    現在、初代ipod nanoを使用しているんですが、少々故障気味です。今度修理に出そうかと思っているんですが・・・ ipodって修理というよりは新品との交換じゃないですか。 で「今初代ipod nanoを修理に出したら第二世代ipod nanoが送られてくるのではないか??」とふと思ったんですが、実際どうなんでしょうか? 第二世代のになって戻ってきますかね?? わかる方、ご回答お願いしますm(__)m

  • iPod nanoの電池交換(キット)について

    第一世代のiPod nanoなのですが、電池の持ちが悪くなってきたので自分で電池を交換しようと思いました。 ですが、ウィキペディアなどを見ると、iPod nanoはバッテリーがハンダ付けされてて交換不能と書いてあります。 ヤフオクなどにはiPod nano用の交換バッテリーなどが出品されていますが、実際のところ交換できるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • iPod nano4thの修理について

    iPod nano 4th(多分..)の黄色を使っているものです。 2時間ほど前からiPodがフリーズしてしまったようで動かなくなってしまいました。最初は2~3分後に反応したりしていたのですが、しばらくすると反応がなくなってしまいました。 またCoverFrowになるとテレビのザーってやつのカラーバージョンの様になってしまいました。そしてまたしばらくすると、ザーって画面のまま再生中になって音符のマークが出ずに、また反応もしていません。 iTunesにはつながるのですが、「問題のあるiPodを発見しました。復元する必要があります。」と表示されます。 修理に出そうと思うのですが、修理対象となるのでしょうか。保証期間は過ぎていません。教えてください、お願いします。

  • iPod nano 4th 修理に出すしかない?

    はじめまして。iPod nano4世代が使えなくなって困っているので教えてください。 きのうの朝まで普通に同期・充電ができていたのですが、急にそれができなくなってしまいました。 Appleサイトのトラブルシューティングを見て何度もリセットなど試したのですがなおりません。 ケーブルを繋げてもiPod本体は無反応でMacにも認識されません。充電もされません。 別のケーブルで試しても同じです。 車の充電機能付きのトランスミッターに繋げたら、音楽は聞けるんですが充電はできません。 家族のiPodを同じケーブルに繋いでみたら、正常に同期・充電ができます。 やっぱりこれは修理に出すしかないのでしょうか? 今週末に遠出する予定があり、その移動中にiPodで音楽を聴きまくろうと思っていたので、できれば早くなおしたいです。 でも修理に出せば日にちかかりますよね。有償になりますし・・・ どなたか修理に出さなくてもなんとかなる方法をご存知でしたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします

  • ipod nanoの充電池について

    ipod nanoの充電池についてお尋ねします。 約4年ほど前に購入したipod nanoが最近、いくら充電をしてもすぐに充電が切れてしまいます。 なので内蔵されている充電池を交換したら直るかも、と考えているのですが…、ここで質問です。 ipod nanoの充電池は交換、修理可能なのでしょうか? もし可能でしたら交換、修理代にはどれくらいお金がかかるのですか? よければお答えください。

  • ipod nano 保障について

    ipod nanoを購入して3ヶ月で パソコンに接続する端子が折れてしまい 現在修理に出しています。 あまりにも時間がかかっているので 修理をお願いしたお店に問い合わせたところ 端子が完全に折れてしまってるので 有償になるかもしれません…端子の修理には保障が利かない とのことでした。 修理費を払うとすれば1万7~8千円… また新たにもう1台買うようなものです。 完璧にパソコンと接続できなくなる前に、すこし接続が悪いというのがありました…その後接続があまりに悪いためにグイグイ押してしまったのもあり、自分も悪いのかと思いましたが… そんな簡単に壊れてしまうものなのでしょうか? 妹は古い縦長のipodを3年使っています、やはり使い方が悪く壊れてしまったのでしょうか? そして 端子の修理には当たり前に保障がつかないものなのですか? 3ヶ月しか使ってなくて ほんとうに買い替えになるってことになったら ばかばかしいです… よろしくお願いします。

  • ipod nano 4th のケースでおすすめありますか?

    少し前にipod nano 4thを購入したんですが… 傷が付くのがこわいので、 ケースも購入しようと思っています。 自分なりに色々探してみて、 シリコンケースよりクリスタルケース(?)の方がいいかな…という感じです。 (シリコンケースは、ホールの操作がしづらいそうなので) 私はできればAmazonで購入したいのですが、 値段も会社もバラバラなのでどれが良いのか全く分かりません… 4thが出てから結構経っているので、 詳しい方もたくさんいるのではないかと思って投稿しました。 本当に困っているので、ご意見お願いいたします><!!!

  • ipod nano 操作部分脱落

    今年5月ipod nano 8GBを購入しました。ipod nanoの円形操作部分が突然脱落しました。すぐに操作部分を元に戻して、しばらく使えたのですが、再び脱落。 サポート期間内なのでapple サポートに修理を依頼したところ、操作部分裏側に傷があり、サポート適用外と回答が来ました。 同様の事例がどなたか、あれば教えてください。有償修理以外ないのでしょうか?appleの対応に納得がいきません。

  • iPod nano の修理について

    iPod nano の修理について 持っているiPod nano 第4世代が壊れてしまったので 修理に出そうと思います。 しかし、アップルのサイトを見てみると 修理の場合、修理後に戻ってくる本体はもともとのものと違うもになると 書いてありました。 全ての修理がそうなのでしょうか? (今もっているものに愛着があり違う本体になるのは嫌なので・・・・) また、修理に出さなかった場合、新しい物を買いたいのですが おすすめの機種はありますか? *2万円以下で買いたいと思っています。 (できればnanoの第4世代のシルバーを買いたいのですが 第5世代が既に出ているので売っているかどうか・・・)

  • iPodの液晶故障

    iPodを落としてしまい、液晶が割れてしましました。 アップルのサイトで確認すると、保障期間中でも液晶割れは保障できず、有料修理になるとのこと。 で、その修理代が28000円だなんて、高すぎます! 修理ではなく、新品と交換するとしても、液晶が割れただけで、この高額を支払わないといけないなんてと、とてもへこんでいます。 同じように、iPodが壊れてしまった方、みなさんはどういう処置をしましたか?教えてください。 はやり、泣き寝入りして、お金を払い交換してもらうしかないのでしょうか? なんのために保障期間なのだか分かりません。iPodではなくソニーのウォークマンを買うべきだったかもしれないと、後悔してます。

    • 締切済み
    • Mac
LBD-PVA6U3V再インストールできない
このQ&Aのポイント
  • corel windvd 動画再生・動画編集ソフトが再インストールできず使えない
  • 設定済みのIDが表示されて次に進めない
  • エレコム株式会社の製品に関する質問
回答を見る