• ベストアンサー

LEDウインカーの不具合

NKYの回答

  • NKY
  • ベストアンサー率27% (227/815)
回答No.1

それで正常です。 配線図を見ればわかると思うのですが 大抵のバイクのウインカーは四つすべてつながっています。 では、なぜいままで平気だったのか? それはランプ二つ分だけ光るぎりぎりの電力しか送られていなかったからです。 それがLEDになり省電力化したため四つとも光ってしまうのです。 解決策は抵抗を入れて電力を消費するか 完全に回路を二つにわける このどちらかです。

ookinakuma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どれくらいの抵抗をどこに入れたらいいのか 教えていただけませんか? 電気に関してはまったく素人なので・・・・ お願いします。

関連するQ&A

  • バイクLEDウインカーについて

    RMX250初期型です ICリレーがついていてリアウインカーはDRCのLEDウインカーです。 フロントが社外のDRCじゃないウインカー(配線途中にフラッシャーレジスターが繋がってる)LEDウインカーを付けたんですが前後共に点灯するのですが点滅しません。 原因はなんでしょうか?

  • LED ウインカーが点滅しません

    旧車に乗っています ウインカーを前後ともLEDに変えたのですが 点滅しないようになってしまいました (ハザードでは、点滅します) ICウインカーリレーに変えてみたけど、駄目です ちなみに、後ろのみ白熱球に戻したら、 ちゃんと、点滅します。 正常に点滅させるには、どのような方法が考えられますか? 抵抗を途中に入れるのは、消エネになりませんので さけたいです

  • ウインカーの回路について

    以下の条件で点滅・点灯する回路を作りたいと思います。 IGNキーONで ウインカースイッチOFFの時 ウインカー左右点灯 ウインカースイッチ左の時 ウインカー左点滅、ウインカー右点灯 ウインカースイッチ右の時 ウインカー右点滅、ウインカー左点灯 ハザードスイッチONの時 左右点滅 今日、バッテリー直結で試してみたのですが、電子式ウインカーリレー1個、正逆リレー(5極)2個、ウインカースイッチ1個、ハザードスイッチ1個使いました。その回路での問題点はハサードを出すとき、ウインカースイッチを左か右かON状態でないと、ハザードスイッチをONにしても点滅しません。(最悪これでいこうと思ってますが、正逆リレーを1つで無理なのかなと思ってます。) そこで上の回路に正リレーを1つ足して、できるかどうかやってみたのですが、電圧不足のため!?正リレーがうまく働きません。 そこで質問ですが・・・ (1)上のような条件で作動する回路を作成する場合、正リレー・逆リレー・正逆リレーは何個いりますか?ウインカーリレーは1つでいけますか?正逆リレーは1つでいけますか? (2)ハザードスイッチのみでハザードを作動させることは可能でしょうか? (3)また、整備不良!?等の違反にはならないですか?(特にウインカーランプを左右常時点灯するのがどうなのかなと思って心配です。) 本当は電子回路で作りたいのですが、当方知識がないので、今回はリレーなどで対応したいと思います。

  • カブ C50 ウインカーLED化

    はじめまして カブのウインカーLED化で質問させていただきます。 因みにリレー交換済みで 後ろだけテールランプと一体型のLEDを装着し問題なく動作ていました。 この度時間があったので前もLEDをつけたのですがハザード状態でウインカーの音もしません 調べたところインジケータランプをとれば対応出来るとのことでしたがランプをとってもハザードのままです。 どうしたらつくでしょうか? 宜しくお願い致します  

  • LEDウインカーリレーについて

    某オークションサイトでLED用ウインカーリレーを見かけるのですが、リレー本体から出ている3本の配線は何なのでしょうか?詳細をご存知の方がいたら教えてください。 また取りつけに関してなんですが、ウインカーをLED化した際に純正のリレーと交換して専用リレーを使用するのですか?それとも、純正リレーと専用リレーを併用して使用するのでしょうか?

  • XJR400(95年)にLEDウインカーを取り付けましたが、後ろ2個の取り付けまでは正常に作動しますが・・・

    純正からの交換ですので「ICウインカーリレー」(1000円程度)に交換後、後ろ左右をLEDウインカーに交換しました。 ここまでは正常前後に動作します。 続いて前の「左側」をLEDに交換すると一瞬だけ光りその後前後(左)とも動作しません。後ろだけLEDの右側は動作します。 配線のつなぎ間違いはないです。 詳しい方、原因と対策を教えてください。 -------------------- ※オークションで購入の安いLEDウインカーとICリレーです。現在は後ろだけLED化しております。 ※電装系は苦手ですので難しい事はわかりません・・・。

  • ウインカーをLEDに交換 

    YAMAHA アクシストリートの、ウインカーをLEDに交換 (リレー 亀石屋MC2使用) インジゲータもLEDに交換、右は正常点滅、 左はインジゲータのみ点灯も点滅もしません。 ウインカーは正常点滅、インジゲータのW数が少ないからでしょうか。宜しくお願いします。

  • CB1300のウインカーリレー

    CB1300SF('07)に乗ってます!! ウインカーをLED化したいんですが、ハイフラッシャーになってしまうため、ノーマルのウインカーリレーをICリレーに変えたいのですが、ノーマールのウインカーリレーの場所が判りません。 サービスマニュアルには、テールランプのとこに付いてるように記載されておりますが、ハザード用のウインカーリレーだと認識しております。 どなたか交換した方又はご存知の方がいっらしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • ウインカーLED化の際の問題

    デイトナのLEDウインカー用リレーに交換して250スクーターのウインカーにLEDバルブを入れたのですが フロントのみ交換した状態では正常に点滅するのですが、リヤもLEDバルブにしたところ ウインカー指示を出すとハザードのように前後とも点滅してしまいます。 これは何が原因でどのような対策をすればいいのでしょうか? ご教授頂けますと幸いです。

  • ウインカーポジションの不具合について

    質問ページをご覧いただきありがとうございます。 当方は92年式のEG6(ホンダ シビック)に乗っております。 先ほどフロントウインカーを普通のバルブ(21W)からLEDバルブ(9.5W)に交換しました。 しばらくは何の不具合もなくハザード、ウインカー、ウインカーポジション全てにおいて正常に動作しておりましたが、スモールON時に左折で信号待ちしていたところポジション(右側)が突然消灯しました(左のウインカーは正常に動作) その後、ヘッドライトをONにしたところ左右のウインカーポジションは再び点灯しましたが、しばらく走行したら再び突然消えました。 ただし、駐車時にハザードを点け消したところ再びウインカーポジションは復活しました。 以下が現在の装着品です。 LEDバルブ…9.5W (リアは通常のバルブです) ウインカーポジションキット…LED非対応 23Wまで使用可能とのこと ウインカーリレー…点滅速度調整可能のLED対応品 どなたかご助言いただけると助かります。 よろしくお願いします。