• ベストアンサー

会社のメールアドレス帳について

nori_007の回答

  • ベストアンサー
  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.1

メールアドレスは、エクセルで管理し、CSV データにすればメールソフトに読み込むことが出来ます。パソコンをセットアップする際に読み込みます。 また、社内一斉用メールアドレス、部署毎に一斉に送れるメールアドレスを別途用意としておくと便利です。 社内一斉のメールアドレスを用意します。 syanai@aaaa.jp 上記のメールアドレスにメールを送ったら、社員のメールアドレスにサーバで転送するように設定します。利用しているメールサーバの仕様に準じますので、ご確認ください。 他に、メーリングリストもしくは、ML、メールマガジン等のキーワードがヒントになると思います。

idx
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社内でのメールアドレスの通知とアドレス帳への登録

    今月入社した会社で社内用のメールアドレスを取得したので、社員全員に自分のメールアドレスをアドレス帳に登録してもうらうようメールを出したいのですが方法と文案が思いつきません。普段はメールとかはほとんどしないのでメーラーの使い方やマナーも良く知りません。 基本の使い方やマナーが載っているサイトの紹介と適切な文案を教えてください、お願いします。

  • 辞めた会社のメールアドレスが社長宛てに転送されている。

    辞めた会社のメールアドレスが社長宛てに転送されている。 昨年末に退社した会社にて3月現在も私が使用していたメールアドレスが社長宛てに転送されています。 そもそもその会社で私の立場は、システム管理者でしたのでいくつかの社内業務(ライセンスやホスティング等)の担当者としてメールアドレスを登録はしておりました。 私がシステム担当者の時は、辞めた社員がいた場合本人にメールアドレスの削除を告げて、最大で1カ月使用を伸ばすか即時使用停止にするか確認をとり(本来はいけないように思いますがお客様が辞めた事を知らない場合等引き継ぎ者が対応出来るようにしておりました)運用していましたが、3か月が経とうとしているいまもメールが転送されています。 辞める際もメールアドレスを残す旨も伝えられず現在も使用されています。このような場合、何かしら法的に引っ掛かる事はないのでしょうか? 特に現状そのことで困っていないのですが、如何せん気持の良いものではないです。 ましてや先月、メールサーバの移転を行ったようでそれでも消されていないのは不正に使われている気がしてなりません。 何かしら法的手段に訴えることが出来るのか? 法的ではなくとも利用を停止させることは出来るのか? アドバイス頂きたくよろしくお願い致します。

  • 会社のメールアドレスについて教えて下さい。

    会社のメールアドレスについて教えて下さい。 現在、外資系企業の東京支店に勤務しており、会社のURLはhttp//.kaisha.co.jp、 メールアドレスはXXX@kaisha.co.jpを日本でサーバを借りて使用しております。 今般、会社の方針で東京支店のHPの管理を本社(海外)に移管することとなり、 東京支店ではメールサーバのみ引続き管理(外部委託)することとなりました。 HPのURLは本社移管後も引続きhttp//.kaisha.co.jpを使うため、 東京支店が別管理するメールサーバではメールアドレスXXX@kaisha.co.jpは 使えなくなるのではないかと社内(東京支店内)で議論になっております。 上記の前提で、引続き東京支店メールアドレスXXX@kaisha.co.jpを使用できる 何か良い方法はありますか? あるいは具体的にどういった会社に相談すれば良いでしょうか?

  • ホスティングサービスのメールサーバで社内専用メールは出来ますでしょうか

    20名ちょっとの会社でシステム管理を任されています。 会社の社内メール専用サーバが古くなったので廃棄することになったのですが、同じものは再構築せず、外部のメールサーバを使って社内メール専用の環境を作るように言われました。 社員全員にメールアドレスを付与し、指定された社員以外は社員同士でしかメールが出来ないようにしたいのですが、そのようなことは出来るのでしょうか。 指示は受けたものの、詳しい方がまわりにいなくて困っています。ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • 「~のアドレスがウィルスに感染しています」というメールがきたんですが

    相談されてしまったので至急ご回答お願いします。 社内の人あてに、「aaa@bbb.**.jp(←社員全員のPCで受け取ることのできるいわゆる会社宛のアドレス)がウィルスに感染しています」というメールがきました。差出人は知らないメールアドレスのようなんですが、これってなんでしょうか。 相談されてもよくわからなかったのですが、とりあえず、そのメールを削除し、ノートンを起動してすべてのウィルススキャンをしておきました。 ウィルスは発見されませんでしたが、ほかにどうしたらいいんでしょうか。 全員のPCが関与しているアドレスなので心配です。

  • 会社のメールアドレスについて

    会社のメールアドレスで「個人名(姓)@会社名.co.jp」というアドレスに送ると、その人だけが見ることができるのでしょうか?会社の人全員に届くということはないですか?会社のアドレスは別にあります。

  • 自分の会社アドレスに成りすましたメールが自宅のアドレスに届く

    社内のネットワークを管理をしている者です(初心者です)。 最近、自宅のアドレスに会社の自分のアドレスからなりすますましの迷惑メールが届くという問合せがありました。 他人のアドレスを利用したなりすましメールの話はよく聞きますが、別ドメインの自分から自分へのなりすましメールが送られるのなぜでしょうか? これが自分から自分へのメールのみなら良いのですが、顧客などへも同一のなりすましメールが届いていないか心配です。 また何らかの方法で社内のPCからアドレス帳情報を抜き取られている可能性が無いか心配しております。(ウィルスなどの攻撃を含めて) どの程度の危険があるか教えてください。 【分かっている範囲の詳細】 ・自分(会社)→自分(自宅)へ身に覚えの無いメールが届く ・自宅プロバイダは「ぷらら」、会社は独自ドメイン ・メールのヘッダ情報は確認できてません(プロバイダ独自のメールソフトで見かたが分からないとのこと) ・会社→自宅へのメール自動転送は行っていない。

  • メールアドレス有効チェック

    SMTP?メールについて質問があります。 毎年お正月に迷惑かもしれませんが、あけおめメールを一斉送信して アドレスが有効かどうか確認しています。 今年はキャリアを変えてしまったので一斉送信が5件までになっていて 全員に送るのが面倒です。 相手にメール本体は届かないけど無効なときだけメールが返ってくる。パケットなど作れないでしょうか? むしろそんな便利なサービスってありませんよね? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • アドレス設定について

    outlook2003とエクスプレスでの質問です。 会社全員のアドレスを管理しています。 新しい人が入って、 アカウントを取得して新しいPCにメール設定をします。 そこから、会社全員にメールで知らせる際、 どのようにするのが先決でしょうか? 会社全員のアドレスを一から登録しなければならないのでしょうか? アドレスを一括管理する方法はあるのでしょうか? なにか良い方法を知っていれば教えて下さい。

  • メールアドレスの管理方法

    初歩的な質問ですみません。 現在アウトルックエクスプレスでメールをしています。 PC3台が社内LANでつながっている状況です。 アドレス管理をエクセルで300件ほど管理していて、アドレスをクリックするとハイパーリンクでメールできるようにしています。 アウトルックで管理しない理由は、関連業者のアドレスが変更になるたびにPC3台のアウトルックのアドレス帳を変更しなければならないためです。 こんな状況で、今回関連業者300件にワード文書(業務連絡)を添付して送信したいのですが、やはり1件1件添付して300回送信作業をしなければならないのでしょうか? アウトルックでアドレス管理しなければ一斉送信できないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします