• ベストアンサー

Windows XP SP2へのアップデート中のエラーについて

kjtyn7の回答

  • kjtyn7
  • ベストアンサー率24% (300/1223)
回答No.4

再セットアップすると、Sp2,IE7が設定されます。そこで、「Windows Update」を実行すると、最新の、SP3、IE8 が、インストールされます。約3時間程度掛かりますが、完成すると、飛躍的に速くなり快適です。

関連するQ&A

  • Windows XP SP3がインストールが出来ない。

    Windows XPのSP3にバージョンアップしたいのですが、アップデート中に下記のコメントが途中で出てきて、インストールが出来ない。 以下、そのエラーの内容です。 clbcatq.dllをコピーできません。 指定した場所が正しいことを確認するか、または場所を変更して、 指定したドライブに’Windows XP Service Pack 3 ソースファイル’ を挿入してください。 コピー元のドライブを変更しましたが、同じ状態です。 一番初めに、時間が掛かるので、アップデートを途中で辞めたことがあるので、それが原因かもしれませんが、対処方法が分かりません。 すいませんが、パソコンの初心者なので、あまり詳しいことが 分かりませんが、対応方法を教えて頂けますと助かります。 よろしくお願い致します。

  • SP3がインストールできない

    WindowsXPを使っているのですが、この間SP3をWindowsUpdateからインストールしようとしたのですが途中で、 「ntldrをコピーできません。 指定した場所が正しいことを確認するか、または場所を変更して、指定したドライブにWindows XP Service Pack 3ソースファイルを挿入してください。」 という表示がでてしまいました。参照でコピー元と選べるようにもなっているのですが、何を選ぶ、何を挿入する、どこを選ぶなどかさっぱり分かりません。 申し訳ありませんが解決方法をご存知の方是非教えてください。よろしくお願いします。

  • XP SP3をインスト中「luna.mstをコピーできません。」と出ます。

    Win XP SP3をインストールしていますが、途中で「luna.mstをコピーできません。」「指定した場所が正しいことを確認するか、または場所を変更して指定したドライブにWindows XP Service Pack 3ソースファイルを挿入してください。」と出て、インストールができません。 どうすればよいかさっぱりわかりません。ご存じの方はアドバイアスよろしくお願いします。

  • Windows XP Service Pack2

    Windows Updateの中に"Windows XP Service Pack2"というものがあったので、 インストールしようとしたのですが必ずエラーが起こりインストール出来ません。 何度試しても 「pdh.dllをコピー出来ません。指定した場所が正しいことを確認するか、 または場所を変更して指定したドライブに"Windows XP システムファイル"を挿入してください」 と表示されます。 コピー元は"c:\windows\system32"となっています。 下手にイジると壊しそうなので手が出せません。。。 御回答お待ちしております。

  • SP2セットアップエラー?コピーエラー?

    Windows Updateを自動更新にしています。 インストールしようとしても wmvds32.axをコピーできません。 指定した場所が正しいことを確認するか、 または場所を変更して、 指定したドライブに"windows xpシステムファイル"を 挿入してください。 コピー元C:\windows\system32 となってしまいます。 PCは富士通のFMV-BIBLO NB14A Internet Explorer6.0でVersionはxpsp2となっていますが・・・。 PCを起動する度に更新の準備ができましたと出るし。 どうしたらいいのでしょうか?

  • Windows XP SP1をSP3にしたい

    インターネットに接続していないパソコンなのですが、 Windows XP SP1をSP3にアップデートする事は可能でしょうか? SOTECのSX7190Mというパソコンで、現在下記のようになっています。 Microsoft Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 1 Service Pack 1になっている為、インターネットが出来るパソコンで、 IT プロフェッショナルおよび開発者用 Windows XP Service Pack 3 ネットワーク インストール パッケージ をダウンロードし、 USBメモリでアップデートしたいパソコンのCドライブに保存。 ダブルクリックでインストールを実行しました。 そうした所、展開先がd:・・・と表示されて、展開が始まっていました。 しかし、展開が終わると、『セットアップエラー』画面が表示され、 『指定されたファイルが見つかりません』と出ます。 OKボタンを押すと、 また『セットアップエラー』画面が表示され、 『インストールが完了されませんでした。』となり、 終了してしまいます。 この上記パッケージでは、出来ないのか、私のやり方が悪いのでしょうか? それとも、インターネットに接続しなければ、アップデートは不可能なのでしょうか? どなたか、アドバイスをお願い致します。

  • オフィスXPのSP3のアップデートをやめたい

    ウインドウズのアップデートの際にオフィスのアップデートもするような設定をしてしましったせいでしょうか、オフィスXPのSP3のアップデートをダウンロードをします。しかし、アップデートをインストールしようとしても実はCDドライブが壊れていてCDの挿入を要求してきますが出来ません。CDを使わなくてもアップデートできる方法をマイクロソフトのHPから見つけたのですが残念ながら出来ませんでした。 そこで、アップデートをあきらめたのですが、(古いパソコンでオフィスはほとんど使いません)かならずパソコンを使っているうちにオフィスXPのSP3のアップデートをパソコンがDLしていまいます。 どうしたら、オフィスのアップデートをしないような設定はできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • XP SP1のアップデート

    動作が重くなってきたので、久々にXPの再インストールを行いました。 XPのディスクはSP1時代のものです。 再インストール自体は今までに何回かやってきて、そのたびにSP1からアップデートしてきたのですが、今日いつもと同じようにアップデートしようとしたら、なにやらサポート切れのためできないようなのです。 これってやっぱりサポート切れのためアップデートできないということですか? 何か方法はないのでしょうか。

  • WindowsXP SP3インストール時のコピーエラー

    WindowsXP SP3インストール時に次のようなメッセージが表示されます。 ------------------------------ srv.sysをコピーできません。 指定した場所が正しいことを確認するか、または場所を変更して、指定したドライブに'WindowsXPシステムファイル'を挿入してください。 コピー元(C) c:\windows\system32\drivers ------------------------------ キャンセルすると、「このファイルをコピーしないでセットアップを続行しますか?」のポップアップが表示されます。 続行させて良いのかどうかも分からないので、「いいえ」で終了させました。 c:\windows\system32\driversにsrv.sysは存在しています。 SP3を問題なくインストールするためには、どのように対応すればよいのでしょうか? また、SP3をインストールせずに、SP2のまま使い続けていても、セキュリティーパッチなど、問題ないものでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • windowsXP-SP3インストールエラー intelMac

    windows XP SP3がインストールできません。ちなみにPCはintelMACで、osX10.6にwindouwsXPをbootcamp3.0でいれました。 エラーメッセージとしては、下記の通りです。 osloader.ntdをコピー出来ません。 指定した場所が正しいことを確認するか、または場所を変更して、指定したドライブに”windowsXP-SP3ソースファイル”を挿入してください。 です。 わかるかたいらっしゃったらご回答お待ちしています。