• ベストアンサー

アーム短絡とは?

アーム短絡とはどういう意味でしょうか? またIGBTがアーム短絡すると、どういう問題が起こりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

電力変換器の一相を見ると、 (DC+) -- (IGBT1) -- (AC) -- (IGBT2) -- (DC-側) になっています。 これをアームと呼んでいます。 IGBT1とIGBT2が同時にONするのが、アーム短絡です。 電圧型変換器でこれがおきると、直流回路を短絡することになって、過電流で素子(IGBT)が破壊したりします。

tomo00223
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ひとつ分からない点がありまして、IGBTは交流から直流への変換もできるのですか? 直流から交流への変換ができることは知ってましたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

IGBT自体はスイッチング素子として使われています。 こいつを複数組み合わせて、電力変換器を構成しています。 で、変換器の制御によって、交流ー>直流の変換も可能です。 (正弦波入力の整流回路、はこのような構成になっています)

tomo00223
質問者

お礼

なるほど! 詳しい説明ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 短絡って?

    電気回路の話なんですが、短絡するというのはどういう意味なんでしょうか?

  • ARMについて

    ARMを買ったときにWEBカメラモジュールつきの開発基盤を買ったんですけど、すでにコンパイラ済みで、そのままmakeすればWEBカメラを動かせるのはいいんですが、それでは意味がないと教師に言われ、そのカメラを別のマイコンに移植すると言う実験をしています そこで問題なのですが,すでにARM-Linux-gccでコンパイラ済みのプログラムを普通のgccに戻す手段はありませんか? またはARMを使ってgccにリンクするとか? コンパイラ済みのARM-Linux-gccを何らかの方法でgccに変えるとか? もし知っている人がいたら教えてください お願いします

  • 負荷短絡とは、なんですか?

    負荷短絡という用語に引っかかっております。短絡は、文字通り負荷が無く、そこに電流が流れれば焼ききれたりすることでしょう。 どうか、この矛盾した言葉の意味を教えて下さい。

  • 短絡について

    下の図の問題で、解説で 「スイッチSを閉じた瞬間のコンデンサの端子電圧はq=0よりVc=0となる。 これは、S投入瞬時、コンデンサが短絡されたことと等価になり~」 とあるのですが、なぜ電圧が0だと短絡したことになるのでしょうか? 自分としては、電圧が0ということは(イメージ的に)両端の高さがないわけですから むしろ電流が流れてない状態だと思えるのですが。。 Vcに電流が流れてないということは、そこで止まってるわけですから 当然VRにも流れてないということになると思うのですが。。

  • 短絡と開放とは?

    電子回路を勉強していたのですが、教科書で 短絡や開放という言葉が使われていました。 これはどういう意味なのでしょうか? なんとなく自分で考えた結論ですが ↓ 短絡(ショート) 導線と導線が接続されてしまうこと 開放(オープン) 接続されていた導線と導線が隔絶されてしまうこと これで考えとしては合ってるのでしょうか?

  • 短絡環とは?

    かご型誘導電動機の回転子の導体は短絡環と呼ばれる導体で接続されていますが、短絡環の役割とはなんなのでしょうか? また、短絡環がない場合すなわち絶縁体で導体が固定されている場合にどのようなことが起きるのでしょうか? レポート課題で出された問題なのですが、図書館で調べても、いまいち分かりませんでした。どうか、お願いいたします。

  • 短絡インピーダンスについて

    変圧器の短絡インピーダンスについて、 この値が低い場合は、どの様な問題が発生するのでしようか?

  • 短絡は過電流で起こるんですか?過電圧では短絡は起き

    短絡は過電流で起こるんですか?過電圧では短絡は起きらない??

  • 三相誘導電動機の短絡について

    よく電動機や発電機の問題で、二次側を短絡した、というのがあるのですが、 発電機なら図の左側の回路において、RL(抵抗)を無くした回路にするということですよね? だけど電動機の回路の短絡というがイメージできないのですが、右側の図において V'の部分になにも負荷をかけないということでしょうか?でもそれは単に 無負荷状態ってことで意味が違うと思います。どこをどう短絡するということなのでしょうか?

  • 三相短絡電流

    三相短絡が実際起こるとしたら、どのように起こるのでしょうか?? 実際、短絡事故等を見た経験がありません。物理的に人がケーブルを触って作業している時にショートさして短絡とか以外に短絡事故ってどのようにおきるのでしょうか? 三相短絡とは、R相S相T相が全て短絡のことでしょうか??