• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:簡単な家族構成と本籍を書かせる会社)

家族構成と本籍を書かせる会社について

風車の 弥七(@t87300)の回答

回答No.1

私が今日入社した会社は家族関係どころか戸籍謄本と本籍地発行の身分証明書、住民票を提出しなくてはなりません。 警察に入るにはとか自衛隊に入るには・・かなり厳しく調べるところもあり、プライバシーも何もあったものではありません。 少しばかり、個人情報を騒ぎすぎるような気がします。

noname#122772
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 少し調べたところ、本人の短所なども聞いてはいけないみたいなことが書いてあるサイトがありました。私も敏感すぎなのでは?と思いました。

関連するQ&A

  • 面接で家族構成や本籍を聞かれました。               

    面接で家族構成や本籍を聞かれました。                3日前、ある会社に面接を受けに行きました。 そこで本籍や家族構成(名前・年齢・職業・結婚しているかなど)について聞かれ、すべてメモされました。 断れる雰囲気ではなかったし、何もやましいことはないので答えましたが、いい気はしませんでした。 今までも話の流れで「兄弟はいるの?」といった会話をしたことはありますが、家族の職業や本籍まで聞かれたのは初めてで驚きました。 採否の結果は月曜日です。 おそらく不採用だと思います(いろいろ聞かれてウンザリしてしまったのが態度に出てると思うので) ですが、万が一採用された場合は断るべきか悩んでいます。 家族構成などは聞いてはいけないことになっていると思うのですが、実際はどうなんでしょうか? みなさんも普通に聞かれたりしているのですか? 経験されたことのある方や採用担当の方、ご回答よろしくお願い致します。

  • 家族構成について

    バイトの面接の時に続柄・名前・年齢等の家族構成を聞かれました。友人にその事を言うと、そういう質問には答えなくていいと言われました。家族構成とかで合否に影響するとは思えないし、何の為に聞くんでしょうか?

  • 入社時に家族構成などを詳しく書かされたのですが

    昨年12月に物流関係の会社に転職したのですが、入社時に個人情報を事細かに記載した書類の提出を要求されました。 具体的には、 ・家族構成と、それぞれの職業・年齢・本籍・続柄 ・保証人(2人)の本籍地・勤務先名・住所 などです。 保証人の住所氏名までは納得できますが、家族構成や本籍まで会社に申告させるのは法律的に合法なのでしょうか。 また、退職する際はこれらの書類の返却を求めることはできるのでしょうか。

  • 就職時、会社に家族構成についてどれぐらいまで聞かれましたか?

    こんばんは。 先日就職が決まりまして、会社で説明を受けてきました。 その際、会社から家族構成について書類を書いてくるように言われました。 書かされる中身は家族全員(同居、別居関係なし)の氏名、年齢、住所、所属先(会社名・学校名など)でした。 同居してるならまだしも別居している家族まで。 しかも、結婚してる兄弟がいるならその家族(配偶者・子供)の名前まで書いてこいというのです。 (まぁ兄弟で結婚している人間はまだいないので今の時点では関係ないのですが) それに、家族が何をしているかなんて、「会社員」や「大学生」なんかで十分で、会社名や学校名まで書く必要があるのかな?と思うのです。 以前は大手の子会社でテレオペをしていたのですが、その時は家族構成すら聞かれませんでした。(保証人ということで親の名前を書かされましたが) 今回は個人経営の中小企業なのですが、そういうことも関係あるのでしょうか? 別に家族の中に知られて困るような仕事をしている人間はいませんし、私自身があまりこういうことを必要以上にペラペラとしゃべりたくない性格であることもあるかもしれませんが、いくらなんでも突っ込みすぎなんじゃないかと思うんです。 皆さんはどう思われますか?また、どうでしたか? よろしければ、教えて下さいm(_ _)m あと、「会社で預かるから印鑑を1本持ってきてほしい」とも言われました。 これもちょっと疑問です。 ここについても意見お願いしますm(_ _)m

  • 家族の情報

    会社からある日突然、社員全員に対して「家族調書」なるものの提出を求められました。 内容は同居家族の氏名、年齢、続柄、血液型、勤務先、電話番号などです。 何を目的に提出させるのか明確には説明されていません。 家族構成や続柄、血液型までも提出する義務はないのではないかと、提出を拒否したい社員も多く、上司に話をしたいのですが提出を拒否できる法的根拠はあるでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 家族構成を書かせる会社に優良企業はある?

    転職活動中OLです。 先日某企業に面接に行き、面接官を待っている間 「面接表」なるものに、自己PRや志望動機など一般的な質問のほか、 家族構成や親兄弟の職業、勤務先などを書かされました。 自宅が持ち家か借家か、「健康状態(身長、体重、視力)」などもです。 以前、内定時に提示された条件・待遇と実際の内容が全く違う会社(東証一部上場企業)に入社し、 試用期間2か月で辞めた経験があるのですが、 確かその企業にも家族構成など書かされた記憶があります。 そのときの記憶がフラッシュバックしました。 家族構成や親兄弟の職業、勤務先などを書かせる会社に、 優良企業はあるのでしょうか? こんなこと書かせるのって、おかしくないですか? ちなみに金融とか、そういった業種ではないです(それだったらまだ理解できます)。 繊維関係の会社です。

  • 採用時に家族構成を書かなければならないのですが。

    こんにちは。現在 就職活動中の者です。 アドバイスいただけましたら幸いです。  このたび一社内定をいただいた会社があるのですが 企業からの指定身上書に家族構成の欄があるのです。  そこには家族の勤務先、生年月日等の欄があります。 特に家族に問題があるわけはないのですが、家族と私の 採用は無関係なので、できたら答えたくありません。  とはいえ、労働者側がこういったことをいえるわけ もありませんよね?やはり、こういった質問に答えたくないなら辞退するしかないんでしょうか。  またこういった質問をしてくる会社は、やはり人権 意識に乏しいんじゃないかと思ってしまうんですが みなさんどう思われますか。

  • 家族5人での生活費

    近々、私の家族と同居する予定なのですが、家族5人での食費と光熱費はだいたいどのくらいかかっているのでしょうか? 家族構成としては、 ・ 父は54歳で会社員です。 ・ 母は49歳で専業主婦です。 ・ 妹は20歳で就職してます。 ・ 主人は31歳で会社員です。 ・ 私は24歳で専業主婦です。 5人家族、あるいは6人家族の方がおられましたら、皆さんのお宅では食費と光熱費としてどのくらいかかっているのか参考にしたいと思ったものですので、およそでいいので、教えていただけたらと思っております。よろしくお願いします。 光熱費は地域差などもありますが、大体で良いので、どんな地域の方でも参考にさせていただきたいと思っております。    

  • 知らない人の家族構成

    マニアックな質問です。 もし知らない土地の、知らないマンションの、知らない一室に住む家族構成を調べろって言われたらどう調べます? わかっている情報はその内の一人だけ。 氏名、性別、年齢。 それと自宅の住所と電話番号。 その人以外に何人住んでいるかも不明。 その人がその家庭の内でどのような続柄に該当するのかも不明。 例えば判明している一人が35歳の女とする。 いろんな可能性がある。 親と同居? 既婚? 母子家庭? 彼と同居? 友達と同居? 一人でゆったりと? ちなみにここで得た回答を犯罪に使うつもりはありません。 それだけは約束します。 ちょっと仕事で必要なんです。 知恵を貸してください。 お願いします。

  • 就職・転職の際、家族構成について答えるべきなのか?

    就職・転職の際、会社に提出する書類に家族構成を記入する欄がある場合は必ず記入しないといけないのでしょうか? 履歴書によっては、家族の氏名・年齢を記入するものがあったりしますし、これまでの面接でも聞かれた事もありました。 しかし、今回は家族の勤務先名を記入する欄がありました。私的には職業(会社員等)を聞かれる事には抵抗はないのですが勤務先名までは・・・という思いがあります。 こういったことはどこの会社でも聞いたり、書かせたりするのでしょうか? また、必ず記入すべきなのでしょうか?もし記入しなかったらその会社での就職に不利になるのでしょうか?