• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Fire Foxでのダウンロード)

Fire Foxでのダウンロードに関する問題

koredewaの回答

  • koredewa
  • ベストアンサー率57% (283/493)
回答No.3

下記をよく読んでもらえば解ると思います。 ダウンロード後のウイルススキャンを無効にする http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/01/07/firefox/index.html Download Manager preferences https://developer.mozilla.org/ja/Download_Manager_preferences ----------------------------------------------------------------------- 「Download Manager preferences」 から引用です。 browser.download.manager.scanWhenDone ダウンロード完了時にウイルススキャンを実行するかどうかを示す真偽値。 Windows XP SP2 と Windows Vista では、 この値は、ダウンロードされたファイルを開く際にセキュリティの警告を表示するかどうかも示します。 規定値は true。 ----------------------------------------------------------------------- 規定値「true」では、 ダウンロード完了時にウイルススキャンを実行しますが、 (実際は、Firefox自体 がスキャンするのではなく、PCに導入されているウィルス対策ソフトが Windows を通して実行しています。) ですが、 PC環境の違いによって「ダウンロード」が正常に出来ない。 と言う事が起こります。 アンチウィルスベンダーによるIOfficeAntiVirusインターフェースの実装状況 http://d.hatena.ne.jp/ultraist/20080203 また、上記のサイトを読んで頂くと、 Windows XP SP2以降に装備されたWindowsセキュリティーセンターの機能 により アンチウィルスベンダーによるIOfficeAntiVirusインターフェースの実装で「ウィルススキャン」が実行されるため、 MacやLinuxでは利用できない事が解ります。 ですから「Firefox サポート」または過去ログを見ても、 「ダウンロード」が正常に出来ない方には・・ 「browser.download.manager.scanWhenDone」を、 「false」に変更するように言っているようです。

habu-habu_
質問者

お礼

koredewaさんありがとうございました。参考にして調べてみます。

関連するQ&A

  • Windows7 Fire fox変換時のフリーズ

    Fire foxで右上にあるサブ検索欄?みたいなところにあるところでGoogleでくろねこと変換してカタカナ変換しようとするとフリーズして、応答しませんと左上に出ていて、ずっとロードしっぱなしで治りません。どうしたらいいでしょうか? OSはWindows7 Home Premium, メモリ4GB,Intel core i3 ,64ビットです。 

  • 通信速度遅くないはずなのに

    サイトの読み込み、youtubeの動画のロードが結構長いです。回線もスペックもそこそこあると思うのでどうしてこんなに遅いのか… ダウンロード148mbps、アップロード260mbpsのWifi デバイス名 MSI プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-10750H CPU @ 2.60GHz 2.59 GHz 実装 RAM 16.0 GB (15.8 GB 使用可能) システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ

  • CPUについて

    インテル(R) Celeron(R) プロセッサー T1700 (1.83GHz) インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 585 (2.16GHz) インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー P8700 (2.53GHz) インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー P9600 (2.66GHz) 出来るだけ早くパソコンが動いてくれたらいいなと思ってます。 その場合、この4つだと早く動く順にするとどういう順番になりますか?

  • Fire foxについてです

    .wmvなどのリンクはIEで開くとそのままメディアプレイヤーで再生されたのですが、Fire foxでは新しいタブに開いても文字列が大量に表示されるだけで再生されません。デスクトップなどにダウンロードしてからしか再生できないんでしょうか?

  • vista 異常なほどダウンロードが遅いんです

    こんばんは。 昨日、PCがウィルスに感染した可能性があって、「A-SQUARED」のフリーソフトをダウンロードしたのですが、1時間かかりました。 その後、このソフトのアップデートとインストールでも、同じく1時間かかりました。 通常なら1、2分でダウンロード、インストールもここまで時間がかからないと思います。 PC:dynabook TX/65GB   windows vista Home Premium 32ビット版 with SP1 正規版 CPU:インテルcore TM2 Duo プロセッサーP8400(2.26GHz) メモリ:2G HDD:250GB です。 おわかりの方、どうぞよろしくお願い致します。

  • ディスプレイ ドライバの応答停止と回復

    過去の同じ質問を見てやってみたのですが・・・・参考のページに行っても何を入れればイイのか分からなかったり、出来なかったりとしたので、質問させてもらいます; PCのスペック等は 製造元:TOSHIBA 搭載OS:Windoes Vista® Home Premium プロセッサ:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T7250 @ 2,00GHz メモリ(RAM):2,00GB システムの種類:32ビット オペレーティング システム 空き容量30,7GB です。 やりたいオンラインゲームはパーフェクトワールドです。 回答お願いします;

  • 「ai sp@ceは動作を停止しました」となり、起動しない

    システムは、 Windows Vista Home Premium DELL(Inspiron 530S) プロセッサ intel(R)Core(TM)2 Duo CPU E8300 @2.83GHz 2.83GHz メモリ 4G システムの種類 32ビット です。 ai sp@ceを起動しようとした場合、タイトルのようなメッセージが表示され、起動しないという状態です。 Vista特有のものだと思うのですが、同じ現象になって乗り越えた方や、解決方法を知っていらっしゃる方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • DELLのパソコンの差について

    DELLのデスクトップです¥1万の差ですがCPUが違います、やはり1万くらいなら(2)の方がよろしいでしょうか。他はほぼ同じでした。 (1)インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7500 (3MB L2 キャッシュ, 2.93GHz, 1066MHz FSB) (2)インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q8300 (4MB L2 キャッシュ, 2.50GHz, 1333MHz FSB)

  • vistaからwin7に。

    FUJITSUのLX70X/Dというパソコンを使っています。 OSは・・・vistaのHome Premium32bitです。 メモリは・・・2GBです。 CPUは・・・プロセッサ Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E4400 @ 2.00GHz、1000 Mhz、2 個のコア、2 個のロジカル プロセッサ いきなりですが、windows7のUltimate64bitにしようと思っています。 上記のスペックでUltimate64bitにすることは可能でしょうか?

  • CPUのプロセッサ数について

    Intel Core 2 duo E7500 @2.93GHzなのですが、 (Windows7 64bit) システム情報を見ると、 「1個のコア、1個のロジカルプロセッサ」 となっております。 いろいろなサイトで調べても、core 2 duo は、2つコアがあると書かれており いままでそのように理解していたのですが、私は誤解しているでしょうか? よろしくお願いします。